日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

赤米の穂刈り

2021年09月05日 18時56分30秒 | 練習
朝7時から中山間の草刈り作業、その後は岡谷からSさんが来てくれて、神主谷の草刈りを行いました。
娘グループは、小屋の清掃と屋根の波トタン葺きを行っていました。10時半に4名が到着、その後車で6名が来て赤米の穂刈を行いました。

来週に穂刈の予定でしたが、バインダーとハーベスターでやろうかと考えています。

穴山3の草刈りもお願いしました。

今日は忙しい1日、伊那からも松本からも来てくれて、感謝感謝です。

ミョウガの花を食べますか、仲組のK.Hさんは花まで食べるとのことで、私も71歳になってから初めて花も味噌汁に入れて食べ始めました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在15冊目「大地の子(二)」に挑戦中!
爺さんのひとり言:飛沫感染から空気感染、こうなればワクチン以外手はありません。全人口の8割が早急に2回のワクチン接種が終わることを願うばかりです。ワラビを採り、明日から山へ出掛けます。
近頃の話題 黒幕は、梯子を外したのは、引導を渡したのは誰?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする