日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

タマネギの植え付け

2024年11月09日 22時44分04秒 | 練習
赤玉50本を含めて、330本を植え付けました。水やりを3~4回と捕植、追肥を行います。もみ殻も撒いて、浮き上がらないようにします。

このところ玉ねぎは上手に出来ますが、最初に5%ほど腐らせ、途中でも悪くなります。最後に食べずに畑に捨てることが多々あります。

サツマイモの茎を採ってから、孫たちがサツマイモを掘りました。持っていくと云いましたが、玄関先に置いてありました。

#読書マラソンreading 42books marathon 現在14冊目「母の待つ里」に挑戦中!
爺さんのひとり言:人並みに生きる。つくづくこのことが難しいです。あちらに引っかかったり、こちらに突っかかったりして、上手に生きられません。
まあこのくらいなら上出来と思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする