日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

鎮大神社例祭 子ども花笠踊り

2015年10月04日 20時53分56秒 | 練習
子ども花笠が各常会で披露、15名と小人数ですが、お祭りらしさが感じられます。多くの皆さんが拍手で
午後2時~向こう山の草刈り作業
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎮大神社例祭 | トップ | 鎮大神社例祭 本祭・花笠踊... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事