日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

大雨警報

2021年05月21日 18時36分54秒 | 練習
朝から大雨警報が発令、余りにも雨脚が強いので代掻き作業は中止で農休みに当てました。
ヒガシの赤米 田植えが終わった水面に後ろの山が映っていました。

こちらは一昨日田植えが終わった神主谷 川側がまだ補植が終わっていないので明日以降補植する予定です。今月のJA冊子ルーラルの表紙にわらにおが採用されていました。

若宮平に行ったら、セリが出来ていました。今夜はK親子が泊まりますので、酢味噌でも作って貰います。
鉄砲漬け講習会を計画します。セリの味噌漬けが詰め込まれた鉄砲漬けが食べたいです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「たそがれ清兵衛」に挑戦中!

田んぼオーナー作業計画について
本日5月22日の予定(順不同)
①穴山2,3の田植え
 神主谷・セリ田・ヒガシ終了 平治良田 田植え委託→29日前に自分で出来たら
 若宮平 6/5お田植え祭り 大洞(神田)大土手の草刈り 水路管理
②穴山2 コシヒカリ16枚 穴山3 白毛もち10枚
 穴山3 有賀茂人10往復1h → 穴山2 小林光二郎・斎藤正行
 穴山3 線引き ロープ レーク 上側から 4分の1
③田植え機植え付け 補植(神主谷の苗3箱) ガソリン 水加減
④畔の草刈り 草刈り機・ごみかき
⑤平治良田 トラクター移動 軽油 代掻き後苗を田んぼに移動 5/23代掻き 
⑥昼食 ふれあいセンター むすび(たらこ・塩昆布) 味噌汁 お茶 トイレ
⑦10時のお茶 凍り餅 ウーロン茶
⑧水口 肥料袋 ベニヤ板 のこぎり 赤鉛筆 曲尺
⑨神主谷 補植 
⑩参加者最大8名
⑪終了時間16時
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助っ人 “おてつたび”

2021年05月20日 18時39分58秒 | 練習
セリ田にコシヒカリ、ヒガシに赤米を植え付けました。

赤米の苗が少し貧弱で、8枚を植え付けました。今のところ順調です。

無事4時少し過ぎに、予定とおりの作業が終了しました。

金時豆 つるなしインゲンの事の様です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「たそがれ清兵衛」に挑戦中!
Nonaiism (ノナイ主義)
自動車のない暮らし、水道のない暮らし、石油ストーブのない暮らし、風呂場のない暮らしそして化学肥料・除草剤のない農業とは、今から60年前の暮らしに戻ることです。あの不便な生活には戻りたくはありませんし、戻れませんが、2050年のノーカーボンを考えた時、生活形態を見直すヒントになるのではないでしょうか。
私たちは、化石燃料(ガソリン・灯油・電気)の恩恵を受けて、健康的で豊かな生活を享受して来ました。本当に人間にとって、幸せな生活だったのでしょうか。
1960年(昭和35年) 終戦後の復興、所得倍増、高度成長期
1990年(平成 2年) 経済バブル
2020年(令和 2年) 5年後の農業、10年後の地域社会 暮らし方・生き方の見直し
2050年         ゼロカーボン 地球温暖化
ノナイイズムの提唱
爺さんのひとり言:五月晴れが五月雨に、本来梅雨が6月に入ってからが、気象状態も進んでしまいました。今日は雨の中の田植え、予定通りに終わって一安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲がり十国

2021年05月19日 22時44分01秒 | 練習
本日はKご夫妻が来てくれて、お田植えをお願いしました。はじめてにしては上手に出来ました。

貰い苗 

雨中の代掻き 雨に打たれながら代掻きをしました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「たそがれ清兵衛」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花2題

2021年05月18日 21時47分24秒 | 練習
茸山整備作業で小高尾へ、ギンレイが咲いていました。これが咲き始めるとマツタケが採れなくなると云う人がいます。

ヤマユリ 少なくなりました。

刈払い機で刈ったあと、まくし棒で枝を集めます。

天蚕が孵化を始めました。早速コナラへ移しました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「たそがれ清兵衛」に挑戦中!
Nonaiism (ノナイ主義)
自動車のない暮らし、水道のない暮らし、石油ストーブのない暮らし、風呂場のない暮らしそして化学肥料・除草剤のない農業とは、今から60年前の暮らしに戻ることです。あの不便な生活には戻りたくはありませんし、戻れませんが、2050年のノーカーボンを考えた時、生活形態を見直すヒントになるのではないでしょうか。
私たちは、化石燃料(ガソリン・灯油・電気)の恩恵を受けて、健康的で豊かな生活を享受して来ました。本当に人間にとって、幸せな生活だったのでしょうか。
1960年(昭和35年) 終戦後の復興、所得倍増、高度成長期
1990年(平成 2年) 経済バブル
2020年(令和 2年) 5年後の農業、10年後の地域社会 暮らし方・生き方の見直し
2050年         ゼロカーボン 地球温暖化

ノナイイズムの提唱



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院付き添い

2021年05月17日 21時06分37秒 | 練習
主治医にきつく指導され、服薬を1か月頑張ります。
天蚕が孵化しそうですので、コナラに移そうかと考えています。
本来五月晴れが梅雨のような雨模様、昼寝をした後穴山の代掻きを行いました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「たそがれ清兵衛」に挑戦中!
爺さんのひとり言:山の口が開く 刈敷を一斉に刈れる日の事の様です。田んぼに沿った10間は、その田んぼに権利がありますが、大方は遠くまで刈りに行ったようです。刈敷ではお米は獲れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り&点検作業

2021年05月16日 18時38分40秒 | 練習
中山間の電気柵の草刈り作業、終了後電気柵の補修点検作業が行われました。気持ちが1時間の積りで行ったので、11時半までの作業がきつかったです。昨年から比べると、徐々に高齢者が出れなくなって来ました。

声を掛けて頂き、柳沢の里まで苗を貰いに行って来ました。

貰い苗25枚ほど

レタスが巻き始めました。

除草が良かったか、肥料が良かったかイチゴが採れ始めました。イチゴとキウイで食べています。

読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「たそがれ清兵衛」に挑戦中!
爺さんのひとり言:聞こうにも聞く人が居なくなり、聞かれる立場になりつつあります。書き留めて置かないと判らなくなります。
Nonaiism (ノナイ主義)
自動車のない暮らし、水道のない暮らし、石油ストーブのない暮らし、風呂場のない暮らしそして化学肥料・除草剤のない農業とは、今から60年前の暮らしに戻ることです。あの不便な生活には戻りたくはありませんし、戻れませんが、2050年のノーカーボンを考えた時、生活形態を見直すヒントになるのではないでしょうか。
私たちは、化石燃料(ガソリン・灯油・電気)の恩恵を受けて、健康的で豊かな生活を享受して来ました。本当に人間にとって、幸せな生活だったのでしょうか。
1960年(昭和35年) 終戦後の復興、所得倍増、高度成長期
1990年(平成 2年) 経済バブル
2020年(令和 2年) 5年後の農業、10年後の地域社会 暮らし方・生き方の見直し
2050年         ゼロカーボン 地球温暖化

ノナイイズムの提唱
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の水路整備作業

2021年05月15日 20時42分44秒 | 練習
田んぼオーナーのKご夫妻が来て頂いたので、穴山2,3の水口を直して水を通しました。なないろ畑のK.Yさんが、温度を上げるために水路を作り、そこにマコモダケを植えました。無農薬、無化学肥料を継承しています。マコモダケには少し化成肥料を撒こうかと考えています。

畔頭の草刈り作業 平治良田をぐるっと刈って貰いました。

試供品で貰った肥料3.5袋も撒いてもらいました。その間に神主谷の代掻きを終了

せり田とヒガシの代掻きも6時を過ぎましたが、明日軽く回って完成です。

かぼちゃも芽を出し始めましたので、畝立てを行わなければなりません。

読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「たそがれ清兵衛」に挑戦中!
爺さんのひとり言:首相暗殺5.15事件 戦争へと突き進む最終段階での事件 無作為の罪 やらないこと、声を発しないことは同等の罪と考えます。相手を困らせるような発言、質問ではなく、突いて直らせる発言であってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

75年前の入村風景

2021年05月14日 21時24分15秒 | 練習
額が壊れていましたので、修理しました。沢底に疎開していた方が、在村記念として描いてくれた風景です。

昭和20年秋 名前が書いてありますので、今後関係者の方を探したいと考えています。
疎開名簿があるのでしょうか。

キャベツとブロッコリーの苗を植え付けました。
明日以降ネットで覆います。

読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「たそがれ清兵衛」に挑戦中!
爺さんのひとり言:くくりと云う言葉があります。くくり方により、くくられたものの評価が変わることがあります。①能力のない秘書、②言い訳する首長、③公平と不公平

“若宮平の棚田再生” お田植えまつりについて
(6月ほのぼの昼食会)
 昭和3年6月10日入村若宮平の斎田において、昭和天皇御即位記念の御大典の田植えが行われた記録、写真が残されています。写真には40人近い早乙女が田植えをし、畔には神主を中心に役員が立ち、それを多くの老若男女が見守り、集落上げてのお祝い風景が見て取れます。またそのうしろには戦前ののどかな田んぼや家並みが広がっています。鎮大神社には昭和3年11月10日に御大典が行われ、その記念として鳩山一郎内閣書記官長揮毫の社号標が石段横に建立されています。
 新型コロナが発生して1年半が過ぎました。高齢者、医療従事者からワクチン接種が始まりましたが、トンネルの出口がまだ見えて来ません。一刻も早い収束を願うばかりです。
 悪病退散、コロナ収束そして地域の安寧を祈り、御田植祭を執り行います。地権者並びに周辺住民の皆さんのご理解、ご協力を頂き、斎田を復活し、お田植え祭を下記により実施します。若い早乙女をお願いし、厳かの中にも賑やかなお田植えになることを願っています。多くの皆さんの参加をお願い申し上げます。

1.日 時 令和3年6月5日(土)午前9時30分から
2.会 場 若宮平斎田並びに入村ふれあいセンター
3.内 容 神事 田植え 直会
4.募 集 早乙女10人ほど 観衆多数
※コロナ禍ですので、参加者は町内者とし体調のすぐれない方は参加出来ません。
令和3年5月15日
鎮大神社奉納斎田お田植え祭実行委員会
実行委員長有賀勝
申込・問合せ先:〒399-0423 長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地
☎&Fax:0266-41-0686 Cell 090-9158-4991 E-mail aruga4510@po32.lcv.ne.jp

 令和元年度の御田植祭り(川岸小児童&信州豊南短大生) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡礼?

2021年05月13日 18時56分26秒 | 練習
朝からほのぼのランチ、税務署、地域振興局、博物館、諏訪日赤と廻る中、グリーンファーム、中古車販売店、夢庵、角上等に寄って来ました。こごみには2種類、食べてみたら美味しかったです。明日時間があったら、こごみとワラビを採りに行きます。

孫のためならと、岡谷蚕糸博物館に行って来ました。

こちらは繭を作っていました。当方も今週末には卵から孵る予定です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「たそがれ清兵衛」に挑戦中!
爺さんのひとり言:I病院から紹介状を貰って、S病院でポリープ除去 1泊2日が都合付かず6月初旬に予約してきました。近頃滅入ることが多いですが、ポリープぐらいなら良しとし、気力だけは保とうと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茸山整備作業2日目

2021年05月12日 18時57分57秒 | 練習
身体は慣れましたが、急傾斜地で踏ん張りが効かず1日でした。刈払い機で小木を伐ったあと、藪をまくして綺麗にします。

作業員が二人減り、平均年齢も上がってしまいました。

70歳手作り弁当 キウイを今頃食べ始めました。一度田んぼへ捨てた芽の伸びた玉ねぎも、拾ってきてサラダにして食べています。

読書マラソンreading 42books marathon 現在4冊目「維新始末」に挑戦中!
爺さんのひとり言:昼休みの話題 血圧、菩提寺、ワクチンにオリンピック 腰、肩、膝が痛くても、山仕事に出て来られる幸せ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする