日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

以心伝心&落胆

2021年05月07日 18時05分16秒 | 練習
8条植田植え機 1反歩がものの5分で終了 おてこが4人いますがあっと云う間に終わって次の田んぼに行きました。
今年は年取ったせいか、カエルの鳴き声が少ない感じです。

棚を作って、きゅうりといんげんを植え付けました。連休前に買った苗は、晩霜にやられてしまい、来週に買えそろえる予定です。

ホタルブクロがだいぶ大きくなり、今月末には咲きそうです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在3冊目「影ぞ恋しき下」に挑戦中!
爺さんのひとり言:自分の気持ちを伝えるのは、難しいものです。察してくれる人、また考えを共有する仲間に囲まれていると、以心伝心と思いがち、油断しがちです。矢張り自分の考え方は、ストレートに伝え続けなければいけません。今日は落胆したことがあり、仕事に熱が入りません。
nonaiism 30年後の2050年を考える時、今から60年前の暮らしを思い出し、これからの暮らし方、生き方を見直す考え方です。
○○のない暮らしは、全てが本物で、貧しい中にも心の豊かさがありました。自動車、蛍光灯、風呂場、水道、テレビ、耕運機、除草剤、ストーブ、電話、スーパー、量販店等々


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする