日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

静かな1日

2022年01月20日 21時35分36秒 | 練習
コロナで、巣箱作り、繭玉づくりが中止となり、ぽっかと空いた1日でした。図書館へ行こうと思ったのですが、図書カードが見つかりません。辰野高校の80周年記念誌を見せて貰い、学徒援農隊のページをコピーして貰いました。昭和19年5月に3か月間北海道士幌村へ41名が援農隊として出掛けました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「乗取り」に挑戦中!
爺さんのひとり言:人の前に出がちですが、なるべく人の後ろに、いるように心掛けています。前に出れば、風にあたるし、後ろに居れば前の様子が分かり、対応がしやすいものです。

各 位                                            令和4年1月15日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
2月ほのぼの昼食会について(お知らせ)
寒中の候 オミクロン株の第6波が蔓延拡大中、弱毒化とは云え、マスクの着用、手指消毒、不要不急の外出自粛等を心掛けたいものです。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 俺んち化構想とは、何時でも誰かが居て、ストーブが暖かくお茶が飲めて、気軽に寄って話しが出来る居場所づくりです。その一環として毎月1回入村ふれあいセンターに集まって、昼食会を行い楽しい一日を送る“ほのぼの昼食会”です。高齢者の独り暮らしの皆さんだけでなく、都合の付く皆さんが集まり、月に一遍ですが昼食を楽しく頂き、村の将来等を語り合う場に、機会になればと考えています。お誘い合わせの上、多くの皆さんの申込みをお待ちしています。
 節分に合わせて恵方巻づくりと、身体が温まるチーズフォンデュを計画しました。自分用の恵方巻を巻いて食べ、具沢山チーズフォンデュで身体を温めます。コロナが早期に退散し、住民の皆様の健康を願います。コロナ禍ですので、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、アルコール消毒そして検温を徹底し、感染には最善の注意をはらいます。

1.日時 2月5日(土)午前9時から午後3時まで
2.会場 入村ふれあいセンター
3.内容 恵方巻とチーズフォンデュ  (※すだれを持参して下さい。)
4.会費 無料 ただし、自慢の漬物等を少々持参する。
5.定員 20名
6.申込み 準備の都合がありますので、出席の有無は2月1日(火)までに事務局へ連絡する。

R4.1.9 ハンバーグと鯛汁
事務局 ☎&fax:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:fukujuso@po.lcv.ne.jp
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は大寒、今日も大寒

2022年01月19日 21時52分30秒 | 練習
凍りもちは夕方の寒い日と決まっていますが、今朝は大変寒かったので朝方出しました。出してすぐに凍ってつららが出来ました。
今日の失敗ふたつ ①処方箋を出すのを忘れ、再発行に750円掛かってしまいました。最終日が休みの日は、有効期間は伸びるのでしょうか。②1日の予定をメモっていますが、メモるのを忘れ催促されました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「乗取り」に挑戦中!
爺さんのひとり言:潜伏期間 オミクロンは3日、デルタは5日 感染の兆しはお陰様でありませんでした。今月中は不要不急の外出は避けて、巣ごもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防猪網設置測量作業

2022年01月18日 20時05分42秒 | 練習
雪が積もっていましたが、防猪網の測量を行いました。御岳様の大きな碑がある前を、通る計画です。ここにあったものか、それとも運んだものか、昔の人はすごいです。

神主谷水路取水口 8月の豪雨で取入れが埋まってしまいました。
雪の上をけだものの足跡が点々と、夜はけだものの世界が広がります。

読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「乗取り」に挑戦中!
爺さんのひとり言:病は気から 筋肉痛、下痢気味、風邪気味それに加えて頭が痛い。300mほど坂を下り登りしただけで夜中に足がつり、首に手拭いを巻いて寝、難問が次から次と発生します。※出来る限り先延ばしはしない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪配り&コロナ感染

2022年01月17日 20時51分49秒 | 練習
昨日と今日で3回薪を配りました。川岸、羽場、北大出
じゃが芋を貰いましたので、訪問介護でシチューを作って貰い、夕方に頂きました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「乗取り」に挑戦中!
爺さんのひとり言:コロナはまだ宝くじ感覚でしたが、急に身近になりました。医療関係者、保母職そして保育園、学校とこれば、あたりにウイルスが蔓延し始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の大地からの贈り物

2022年01月16日 21時08分55秒 | 練習
先日自分の祖先を訪ねて来られた方から、北あかり、男爵等6種類のジャガイモが送られて来ました。感謝感謝です。
4代前の方が、隣りの隣りから北海道へ、最初は標津、そして上士幌へ、明治の始め慶応生まれの方ですので、移住されたのは想像するに明治30年代、どのようにして根室の先標津まで行ったのでしょうか。私の家と深い関係がある家で、今は東京に住んでいます。

マイナス9度、寒い朝でした。

1月の中日を過ぎると、日の入りの遅くなり、陽射しも強くなりました。4時半過ぎにひと仕事と思って、薪配りを1軒済ませました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「乗取り」に挑戦中!
爺さんのひとり言:ことわざ通り 行き会いたくない人に行き会う。今日菩提寺年賀の帰り、K.Nさんと二人で山門を潜ったら、階段の中段を例の人が下っていました。二人そろって慌てて引き帰りました。
もう少し気を張って頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍りもちづくり最終日

2022年01月15日 22時32分57秒 | 練習
お陰様で週刊いなに掲載頂き、多くの皆様から激励を頂きました。

今年は反省からと外は凍っていましたので、ホールでの餅つきでした。

大きく切ってから、4㎝×7㎝に児童が切って、障子紙で包みます。

次にわらで編みます。教えるのも難しく、ついやってしまいます。

寒さも厳しく、上手に凍り餅が出来そうです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「乗取り」に挑戦中!
爺さんのひとり言:病は気から 気のゆるみが風邪の元 楽っくりするといけません。少しのビールで寝相が悪かったか、朝方風邪っぽかったです。難問もこういう状況下で発生するものです。
明日からまた気を引き締めで行かなければと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

71歳反省

2022年01月13日 21時47分34秒 | 練習
電話が出来ない人が3人、1週間前に電話すれば良かったのですが、伸び伸びで今朝になってしまいました。これからは思ったことは即決、実行、伸ばして良いことはありません。もう悩んでいる間がありません。

読書マラソンreading 42books marathon 現在22冊目「風雪の北鎌尾根・雷鳴」に挑戦中!
爺さんのひとり言:真夜中の救急車 ①呼ぶのに躊躇は要らない。②お互い様 ③緊急基幹病院へ ④お世話になったら日持ちする茶菓子を ⑤一人暮らし世帯対応を ⑥一人暮らし18世帯中4世帯22%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳寒

2022年01月12日 22時57分43秒 | 練習
融け始めた雪が、道路一面凍ってしまいました。凍り餅づくりには最適ですが、指先が凍り寒さです。

シンピジュームは咲きませんが、こちらは咲いています。

読書マラソンreading 42books marathon 現在22冊目「風雪の北鎌尾根・雷鳴」に挑戦中!
爺さんのひとり言:朝令暮改 考えなしと云ってしまえば、お仕舞ですが、これでいいのではないでしょうか。行政マンの発言と、政治家の発言は違い、条例、法規に則って云うのは行政、はったりでも政治家は許されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍りもちづくり第5日目 鏡開き

2022年01月11日 19時40分04秒 | 練習
鏡開きと云うことで、本日は汁粉でした。

今年から3升、それを3回にしましたので、11時少しすぎには作業が終わります。
3人で切りますので、あっと云う間に切り、待っている編み手が直ぐに編んでしまいます。
最終日は、東小学校の5年生です。4臼で搗く、伸して切る、編むでローテーションします。

読書マラソンreading 42books marathon 現在22冊目「風雪の北鎌尾根・雷鳴」に挑戦中!
爺さんのひとり言:若者の無関心 嘆かわしい限りです。私たち世代ほど、関心興味は無くても良いですが、面倒がらずにお願いしたいものです。

各 位                                            令和4年1月15日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
2月ほのぼの昼食会について(お知らせ)
寒中の候 オミクロン株の第6波が蔓延拡大中、弱毒化とは云え、マスクの着用、手指消毒、不要不急の外出自粛等を心掛けたいものです。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 俺んち化構想とは、何時でも誰かが居て、ストーブが暖かくお茶が飲めて、気軽に寄って話しが出来る居場所づくりです。その一環として毎月1回入村ふれあいセンターに集まって、昼食会を行い楽しい一日を送る“ほのぼの昼食会”です。高齢者の独り暮らしの皆さんだけでなく、都合の付く皆さんが集まり、月に一遍ですが昼食を楽しく頂き、村の将来等を語り合う場に、機会になればと考えています。お誘い合わせの上、多くの皆さんの申込みをお待ちしています。
 節分に合わせて恵方巻づくりと、身体が温まるチーズフォンデュを計画しました。自分用の恵方巻を巻いて食べ、具沢山チーズフォンデュで身体を温めます。コロナが早期に退散し、住民の皆様の健康を願います。コロナ禍ですので、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、アルコール消毒そして検温を徹底し、感染には最善の注意をはらいます。

1.日時 2月5日(土)午前9時から午後3時まで
2.会場 入村ふれあいセンター
3.内容 恵方巻とチーズフォンデュ  (※すだれを持参して下さい。)
4.会費 無料 ただし、自慢の漬物等を少々持参する。
5.定員 20名
6.申込み 準備の都合がありますので、出席の有無は2月1日(火)までに事務局へ連絡する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の日

2022年01月10日 16時52分31秒 | 練習
50数年前の成人式、お盆であり、夜行で帰ってきて家に居たら、矢張り式に出ない人から電話があって、たわい煮ない話をした記憶があります。全方向性の自分ですが、昔から輪に入れない、横を向いた自分が居ます。

今日あたり孫が来そうなので、繭玉にヌルデで作った、アワ棒、ヒエ棒を付けました。騒いでいるうちにお年玉をやるのを忘れました。

岩山つつじの冬芽 あと3か月すれば咲き始めます。

読書マラソンreading 42books marathon 現在22冊目「風雪の北鎌尾根・雷鳴」に挑戦中!
爺さんのひとり言:余りにも年始穏やかな日が続いています。こんな時は何かにつけ注意をしなければいけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする