日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

経路をトボトボと

2022年10月11日 21時58分52秒 | 練習
採れない時はどうしても肩が下がり、歩き方もトボトボとなります。

コウタケが二株ほど採れました。早速、胡麻ドレッシングで食べます。干しておいたのですが、結局虫が付き食べれませんでした。

気が付いたのが遅く、余り綺麗でなかったですが空一杯に、夕焼けが広がっていました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在24冊目「老医のたわごと」に挑戦中!
爺さんのひとり言:創作民話「出世地蔵」が出来ましたので、11月3日文化の日の披露が出来ればと、準備しています。
          出世地蔵
~沢底村奇譚~ 縮小版 (21分)
1:地蔵を掘る盛彦
時は西暦六百年頃、信濃の国、諏訪のうみを見下ろす山中のいおりで、守矢盛彦は「ふっ」とため息をつき、のみを置いた。
盛 彦「出来た」
ここひと月ほど、盛彦はいおりにこもり、一心不乱にのみをふるっていた。
それは、盛彦の迷いを断ち切り、新たな出発をするために必要な儀式でもあった。
しばらくして、盛彦は赤い布を仏像の首に巻いた。
すると突然、仏像が光輝き、盛彦は意識を失った。

2:出世地蔵と盛彦
光につつまれた世界で盛彦の前に現れたのは彫り上げた仏像とうり二つの様だった。
出 世「盛彦よ、聞こえるか?」
盛 彦「ど、どなたでしょう」
出 世「よくぞ、彫りあげた。見事なものじゃ」
盛 彦「あなた様は」
出 世「わしか?わしは出世地蔵じゃ」

後はお楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体温アイロン

2022年10月10日 22時26分03秒 | 練習
Yシャツ2題 昨日は以前にLを買って置き、着たら腹のあたりが少しきつかった。今日は着ようと思ったらしわだらけ、早めに着てしわを伸ばしました。

午後は菩提寺の本堂建設委員会(総代会)が行われました。寄付、寄進、喜捨と名前は変わっても、大きな負担です。皆さんの取り組み、気構えに頭が下がります。

兄ちゃんは木やり、妹は柱に乗っています。姉さんはもう卒業か、川岸橋原、洩矢神社の御柱祭でした。

読書マラソンreading 42books marathon 現在24冊目「老医のたわごと」に挑戦中!
爺さんのひとり言:午前中は寒い雨が降りましたが、午後は一転して雨も上がって暖かくなりました。トースターが壊れましたので、新調しました。
※残り物はどうしても無理して食べるので、胃が不調です。すし屋と御柱祭そして貰い物を朝、昼、晩と食べています。

各 位                                          令和4年10月11日
NPO信州田舎暮らし研究所
わらにおづくり(伝統文化継承)について(お知らせ)
 秋冷の候 大方の田んぼも収穫が終わり、気の早い人は施肥後に田んぼ起こしが行われ始めました。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 さて、農山村景観形成事業及び伝統文化継承事業の一環として、昔懐かしい稲藁で作った「わらにお」を皆さんのご協力をいただき、製作しようと思います。各家庭から一束でも二束でも藁を出していただき、皆さんの協力で一把づつ積み上げて「にお」を作りたいと計画しました。初雪が降った朝、駒ケ岳に雪が積もった日、田んぼに苗が植わった頃、そして雨が降った翌朝に素晴らしい光景が見られます。小中学生を始めとして、多くの皆さんのご協力をお願い申し上げます。


1.日時 令和4年10月29日(土)午前9時から正午まで
2.会場 神主谷ひまわり農園
3.作業 

①稲わら提供のお願い(お手数でも当日までに神主谷へ運んでいただくか、ご連絡頂ければ取りに行きます。20把=1束)
②作業への協力(講師指導により、1つを作りたいと考えています。多くの皆さんの参加をお願い致します。)
③以前に「わらにお」を作った事がある方は、是非ご協力をお願い申し上げます。
④作業慰労会(具沢山の芋煮を囲んで、村の将来を語り合いと思います。作り手と材料をお願いします。)
⑤準備の都合がありますので、10月25日(火)までに参加、供出等をお知らせ頂ければ幸いです。 
⑥ビデオ・写真撮影等の記録班を募集しています。
⑦菜の花、ひまわりそして駒ケ岳を背景に「わらにお」が映える風景は、被写体に最高です。
☆☆☆是非稲わらの提供をお願いします。☆☆☆
事務局:☏&fax:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

 ~上伊那はひとつ 駒ケ岳を見よう!撮ろう!描こう!~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大祥忌

2022年10月09日 22時05分58秒 | 練習
夫、子供、孫、ひ孫そして妹弟が集まって、三回忌が行われました。「いただかず」に焼香と書かれていました。

雨ごい地蔵 通常は、1年中手前のグレーチングの下の水路に、箱に収められた地蔵様が上を向いていました。10月5日に向うの上屋に収められて、雨ごい法要が行われたようです。
※注意:間違ってもスカートでは覗かないように!

ひ孫ではないのに、なついてスマホを一緒に見ています。どこかにDNAが通じているのでしょうか。

かりんだか、マルメロだか分かりませんが、菩提寺で拾ってきたのを玄関に飾りました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「剣客参上」に挑戦中!
爺さんのひとり言:法話から 御臨終と云いますと、今までは死亡=御臨終と思っていました。仏様の世界では、死ではなく死の間際であって、四十九日で正式に亡くなるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終日ほのぼの昼食会

2022年10月08日 22時39分55秒 | 練習
天候も悪く稲刈りも出来ず、またキノコの出荷日でもなく朝からほのぼの昼食会でした。
コムソウ、アミタケが入った、サバ缶も入れて豚汁を作り、上手くあんこが付かないあんころ餅も作りました。てんでに持ち寄った漬物で過去、現在、未来を語り合いました。
酔った時、足がつるのは良くないと云われます。冷蔵庫のビールが無くなり、缶酎ハイ、焼酎を飲み始めると症状が出て来ます。
飲むが忙しく、今日も写真が一枚でした。

読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「剣客参上」に挑戦中!
爺さんのひとり言:柿を干した記事が載っていましたが、今年は少し熟しが早い感じです。来週には柿採り、柿剥きをする予定です。それまでに脱穀もしなければなりません。
プロ野球、MBLを終わり、紙面やテレビが寂しくなり、球春まで待たなくてはいけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒冷前線?

2022年10月08日 00時07分12秒 | 練習
急激に冷え込み、ストーブを点けセーターを着込みました。終日雨が降って、ザードが流れています。

読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「剣客参上」に挑戦中!
爺さんのひとり言:夕暮れが早くなり、ひとの影が長くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原木マイタケ 大失敗? 

2022年10月06日 19時25分35秒 | 練習
10月になっても、マイタケが出て来ません。大失敗解決策:①もう1ヶ月作業を早める。雑菌対策 ②原木を細かく割る。繁殖促進 

アミタケが出始め、午後もう一度マイタケを採りに行きました。もう一回腰を据えて採りたいものです。

ポポー 甘いものは厳禁な二人ですが、美味しく頂きました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「剣客参上」に挑戦中!
爺さんのひとり言:キノコ採りの鉄則ふたつ ①人生は上へ上へですが、分かれ道があった時は下向きの道を選ぶ。②後で採るのではなく、あるものは直ぐに採る。それも丁寧に素手で両手で採る。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチベール&ブロッコリー

2022年10月05日 19時05分58秒 | 練習
後半戦のブロッコリーを植え付けました。中旬以降と12月に食べるミッションです。

パンジーとビオラの種を蒔き、玄関先を飾る作戦です。

不在で今日届きました。息子夫婦からのプレゼント、早速座って温そばと味付けご飯を夕食に食べました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「剣客参上」に挑戦中!
爺さんのひとり言:捨てていたきゅうりが、今日は200円でした。二人暮らしだと食べ切りでないと、悪くなってしまいます。2回分の量を作るようにしています。
①手の甲を便器に当てて小便する。②駐車線に沿って駐車する。③アクセル、クラッチをスムースに操作する。④明日の予定をメモする。

読書マラソンreading 42books marathon
資 格:年齢・性別・国籍・学歴等不問
要 項:公式スタート2022年10月27日(木)午前0時 ※22年度2回目
    ※読み始めがあなたのスタート日です。(任意) スタート日から一年間
    著者・題名・感想(読後感想42文字以内)
    年間42冊(約一週間に1冊のペースで)
※上下、一巻二巻、(一)(二)は各々一冊と数える。)
※週刊・月刊・季刊等の雑誌を除き、単行本・文庫とする。
登 録:住所・氏名・年齢・スタート日・電話・E-mail
    必須:氏名と連絡方法(葉書・ファックス・E-mailいずれか)
    事務局に名前と希望スタート日を登録すればスタートです。
※読書マラソンホームページ構築中
 要項等が掲載され、登録者の読書状況(スタート月日・題名・著者名・感想・読み始め等)が閲覧出来、応援メッセージや感想等が登録出来ます。登録者のみ、ID、パスワードで自分の情報を更新出来ます。
※ハーフマラソン(21冊を読了した日数)もありますので、お気軽に参加してください。
その他 “心に残った本を図書館に贈ろう”運動 The contribution campaign to a library a impressive book 1年間で一番気に入った本を、他の人にも読んでもらおうとする企画です。読書マラソン後、題名・著者名を事務局までお知らせください。
主 催:NPO 信州田舎暮らし研究所(E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp)
    〒399-0423長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地
    ☎&Fax:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991
14年目(平成21年4月~)
メタボでも出場出来ます読書マラソン 年間42冊を読破すれば完走
速さを競うものではなく、自分に合った読書を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ来ません!

2022年10月04日 20時46分51秒 | 練習
フジバカマが咲きましたが、まだアサギマダラは飛んで来ません。因みに昨年は5日が初見、20日がピークで7頭でした。

松茸はまだ?アミタケが出始めて、ひと鍋茹でました。

コキアは大失敗

ポポーが落ち始め、隣りへお裾分け、明日以降大きなものが落ちたら食べたいと考えています。

頭の虫食い 坊主にならず1本採れました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「剣客参上」に挑戦中!
爺さんのひとり言:日々の疑問 ①ポイント20,000まで付けて何故急ぐ ②過払い金の宣伝費用は誰が払っている ③コロナワクチン日本で出来ないの ④商品券の諸費用とプレミアム分は誰が払うの ⑤コロナワクチン代は ⑥自分はノーマル? ⑦交通取り締まりと任意保険会社は結託しているの
元気なら何でも出来る 1,2,3,ダー 合掌




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りの後

2022年10月03日 20時57分40秒 | 練習
御柱祭が順調に進み、記念写真に写ることが出来ず、7年間元気で待ちます。

ポポー 食べごろです。

ムラサキシキブも色付き始めました。
後片づけを1日行いました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「剣客参上」に挑戦中!
爺さんのひとり言:今までの戦争で、正当な戦争があったのでしょうか。
72歳の課題 
①奥座敷障子張替え
②居間フローリング張り
③蔵・縁側片付け
④香典帳データ化
⑤上下座敷畳表替え
⑥室(むろ)ドア設置
⑦遺影



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢底諏訪社御柱祭(建御柱)

2022年10月02日 17時55分28秒 | 練習
子ども花笠に引き続き、冠落としを行ってから一の柱を重機を使って建てました。

農業体験第3日目 バインダーが不調で刈れませんでしたので、手で刈って縛って貰い無事終了しました。

これからは初日の交流会の風景です。
ふっせのかぼちゃ 天ぷらにして出て来ました。

芋煮もどきにマツタケが少し入った味ご飯 料理班と田んぼに分かれて4時半からの交流会でした。

交流会で盛り上がる。

読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「剣客参上」に挑戦中!
爺さんのひとり言:御柱祭が順調に進み早く終了、記念写真に写らず次まで待たなくてはいけません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする