雨の日も風の日も ららる~♪

気ままな毎日を綴ります。

秋のドラマ

2024-10-04 | ドラマ

今見ているドラマは、「団地のふたり」「光る君へ」「おむすび」「カーネーション」。ドラマ好きにしてはなんと不作…。韓流だった友人たちは、中国ドラマへ移行。会う度に勧められます。時代劇から現代ものまで面白いらしい。中国語の音がどうも苦手でその気が起こらず。食わず嫌いかも知れません。韓国ドラマはゼロ。
そこで秋のドラマをチェックした。それにしても若い俳優を知らないですね。キャストを見ても知らない俳優の多いこと。ついていけません。
秋ドラでは、「3000万」「ライオンの隠れ家」「きみの継ぐ香りは」「「海に眠るダイヤモンド」「無能の鷹」「「私の町の千葉くんは」「あのクズを殴ってやりたいんだ」「つづ井さん」「トラベルナース2」。検索して引っかかったものです。
さてどんなドラマが始まるのか楽しみです。

*「こころ旅」療養中の正平さんの代わりに道長パパ柄本明さんが走りますよ~。御年75歳。大丈夫ですか。いろんな人が走るようです。

カーネーション

2024-10-01 | ドラマ

途中で見るのを止めた朝ドラ「カーネーション」友人の中では好評です。再放送も見たよ~と。朝ドラ最高傑作と聞けば見なくてはいけません。まだ始まったばかり。尾野真千子が若い。あのコシノ3姉妹のお母さんのお話。こてこての大阪弁が苦手で止めたと思う。2011年の作品です。朝ドラも最初は必ず見る。最後まで見るのと途中で止めるのとがある。作品よりもその時の忙しさにもよると思う。こちら側のゆとりがあったかどうかもある。

団地の二人

2024-09-18 | ドラマ

今、楽しみに見ているドラマNHKBSの「団地の二人」。小泉今日子と小林聡美がW主演です。幼馴染で55歳シングル。訳あって実家に戻ってきている。お久しぶりの二人です。温かくほんわかとした日常を描いています。築58年の団地のたたずまいが懐かしい。原作は藤野千夜(ふじのちや)。
キャストは橋爪功、丘みつ子の両親に杉本哲太の兄。ご近所さんは、名取裕子に由紀さおりと芸達者な顔ぶれです。古いお付き合いでお互いの家庭事情も熟知。そんな人間関係も昭和を連想させます。毎回ゲストが登場するようです。小林聡美の作る料理が美味しそうだ。ご飯を食べながらたわいのない会話。遠慮のない間柄。何でもない日々。実は振り返ればかけがえのない日々なんですね。まあ55歳で老両親と同居と言うのもちょっと考えものですが。同じ間取りでも住人によって全然違う。そんなところにも目が行く。今度は何が起こるのか楽しみです。

今見てるドラマ

2024-07-17 | ドラマ

「オードリー」
NHKBSで再放送中。今朝、沢田研二登場。このドラマ途中で止めたので知らなかった。おお~若いジュリーです。朝ドラに出てたんやね。楽しみです。

「こころ旅」NHKBS
腰痛でお休み中の火野正平さん、秋旅から復活♪ 無理しないで今のうちにしっかり休んでくださいね。10月7日からオンエアー。長野県から出発。友人Mさんが知らせてくれました♪ ありがとう~。今までの録画を再放送しているので、元気な正平さんに毎日会っています。

「家族だから愛したんじゃあなくて、愛したのが家族だった」NHK火曜10時
作家岸田奈美さんの実話。まだ2話目だけど、ひきつけられます。主人公は高校生の長女。しっかり者。クラスでは浮いている。猛勉強して大学合格。ダウン症の弟。この子がほんとうにいい子なんです♪ 急死したお父さん。これがお久しぶりの錦戸亮君。弟にはお父さんが見える。時々出てくる。病気で下半身不随の後遺症が残ってしまったお母さん。子どもが生きがいの働き者。マイペースのおばあちゃん。宅急便のお兄さん。高校の親友。
一時外出のお母さんを美味しいカフェに連れて行った。段差に坂道、車椅子がこんなに大変だとは。道行く人にすみませんすみません...。一緒に死のう。母娘で号泣するのです。顔を上げたらがんばるぞ~。涙はお終い。唐揚げばかり作るおばあちゃん。お父さんが見守ってます。何だかこの家族目が離せません。




お母さんが一緒

2024-07-01 | ドラマ

深夜のドラマ(CSホームドラマチャンネル)終わってしまったけれど何とも身につまされるのに可笑しい。脚本監督が橋本亮輔。贅沢です。3姉妹が、母の誕生日に温泉旅行をプレゼントする~と言うお話。長女(江口のりこ)次女(内田慈)三女(古川琴音)。元は舞台劇だそうだ。登場人物は3姉妹と三女の恋人(青山フォール勝ち)の4人だけ。
美人の妹たちにコンプレックスのある長女。出来のいい長女といつも比べられ恨みがある次女。二人を冷静に見てきた三女。せっかくの旅行なのに、母への愚痴がいつしか本音が爆発。罵倒の嵐となる。そこに三女の彼がのこのこやって来るからややこしい。彼いない歴の長い長女。恋に奔放な次女。マイペースな三女。彼が来たせいでまたまた混乱。あるある。長年の鬱積が出る出る。三人に共通するのは「お母さんのような人生は送りたくない」と言う事。個性的な注目の3人の女優の演技が見ものです。で、肝心のお母さんが最後まで出てこないのだ。泣いて笑って。でも姉妹。橋口監督の映画をまた見たくなった。
この前見た韓国映画で「三姉妹」があった。これも父親の誕生日に久しぶりに3姉妹が集まり、蓋をしていたお互いの心の傷に向き合うという話だった。
このドラマ「お母さんが一緒」が映画化された。今月公開です。

今日から7月ですね~。