今どきの
2020-11-24 | 日々

この前の話です。
孫の顔が見たくて、おいなりさんを作って三男の所へ行ってきた
と、話したらびっくりされました。
手作りって一番迷惑なんよ。美味しいって言わないといけないしねと。
友人は、家庭菜園の野菜は要りませんとお嫁さんに言われたそうだ。
食べないし残るからと。
お孫さんの行事も夫婦でするからと息子さんから言われたようです。
お祝いはちゃっかり受け取るそうですが・・・。
もう一人も、ご主人がおすそ分けを車で持って行ったら、
お嫁さんが、インターホンで手が離せません。
置いて行ってくださいと言われ、玄関のノブに掛けて帰って来たそうです。
もう一人が、娘だって同じ。
してもらって当たり前。お礼なんて言われたことが無い。
気を使ってもらったことも無いしいつも手ぶらよ。
距離を置くのが一番。向こうから言ってきた時には対応する。
今どきの子供たちは、してもらって当たり前やね。
一同うなずく。
言いたいこと言いながらも家族です。
ご馳走さまでした♪ 嫁からのメールをそのまま喜んで受け取っています。
孫たちを預かるのも、言ってきた時のみ。こちらからは言いません。
息子不在で出番が増えていますが嫌ではない。
むしろ最優先で楽しんでいます。
ラインのやり取りも最近では自然体で出来るようになった。
可愛いスタンプ満載で来ます。
なさぬ仲の嫁姑。
お互いに気配りは忘れてはいけませんね。