雨の日も風の日も ららる~♪

気ままな毎日を綴ります。

揚げボール

2025-02-21 | リコーダー

昨日のおやつはサーターアンダギー。
沖縄の庶民のおやつ。
ある材料ですぐに作れます。
小麦粉に卵と砂糖。揚げボールやね。
好評でした。素朴な味です。
みんなあれこれ おやつ持ち寄りです。
練習2時間。お茶2時間(笑)
これが元気の元です!!
6月のカリヨンとの共演。7月に2か所。
3つの予定が入りました。頑張りま~す♪

来週の先生との恐れ多いデュエット。
「ある愛の歌」「男はつらいよ」「アベマリア」「ビリーブ」
私は「君をのせて」を吹きます。みんな好き好きです。




路上ライブ

2025-02-10 | リコーダー

そうそう路上ライブですが、
6月にカリヨンの塔の下で吹きます。カリヨンと共演します。
これって立派な路上ライブになります~♪ 楽しみです。



やりたいこと

2025-02-07 | リコーダー

やりたいことがある。
リコーダーの路上ライブをすること。
しかもヨーロッパの町のどこかで~なんて。レベルが高いのにね。
と言いつつ、いつしかヨーロッパも遠くなりにけり。
で、ぐっと実現可能な近くの大きな公園で。
いつだったか、お弁当を持って練習に。
桜の木の下で吹きました。
お花見の人からリクエストをもらった。
桜吹雪の下で、みなさんに聞いてもらいました~♪
後で聞いたら、許可が要ったようです。
知らなくてごめんなさい~。
今度は許可を頂いて吹きたいね。
いつだったか、元町ミュージックウイークに参加。
神戸大丸前で吹いたのもいい思い出です。
地元の小さな公園でもいいなあ~。
桜の季節はもうすぐです。

朝の庭にうっすらと雪。
夜降ったようです。



教育と教養

2025-02-06 | リコーダー

「今日行く」ところが有る。「今日用」が有る。
教育も教養も無いけれど、行くところと用はそれなりにある。
ほんとうですね。これって大事なことです。
それにもうひとつ「貯金」がプラス。
「貯筋」運動をして筋肉をつけることだそうです。

今月のリコーダーもK先生とデュエットします。
曲は、天空の城ラピュタの「君をのせて」です。難易度は2。(1~5)
やさしいけれど好きな曲。この前吹いた「異邦人」は難易度4だった。
今練習しているのは、栗コーダーの「ペジェ」と「鉄道ワルツ」です。
この季節は、ボランティア演奏がありません。
ひま~。

昨日風花が舞った。
今日も冷えます。







睦月

2025-01-31 | リコーダー

一月往ぬる 二月逃げる 三月去る

あっという間に一月が終わる。
この前、リコーダーで平均年齢を出した。
メンバーは54歳から82歳まで13人。
71.5歳でした。大半が70代。
10年後の話になった。みんな元気で続けようね。
10年しかない。10年もある。
若いメンバーと、受け止め方が全然違ってました。
10年。何だか最近、急げ急げの気持ちが大きい。
睦月。仲睦まじく良い言葉ですね。