雨の日も風の日も ららる~♪

気ままな毎日を綴ります。

年賀状

2025-01-19 | 日々

年賀状は、出すのも頂くのもかなり減りました。
一時は山ほど来ていた夫も年々少なくなりました。
以前は仕事関係が大半だった。退職後四半世紀も過ぎたので当然の事です。
年賀状をお終いにしますという方も増えてきた。
ラインで繋がっている友人はラインで年始のご挨拶。
可愛いスタンプがいっぱいある。グループラインで皆に送れる。
去年の大晦日も、除夜の鐘が鳴るといっせいにスマホに入って来ました。
おお~♪ 早い~ 楽しい~
年賀状の、ご家族の写真やひとことメッセージが楽しみでしたが…。
高齢になるに従い作るのが面倒になって来る。
しかも年末の多忙な時に…。思いは皆同じのようです。
デザインを考えてプリントごっこで刷る。部屋中に並べて乾かした。
それも遠い昔のこと。パワーがあったなあ。
年賀状は、普段会えない遠く離れた方に一年に一度のご挨拶。
お元気ですか。お互いの近況報告。それでいいと思います。
わずかな枚数になりました。
年賀状離れ…これも世の流れでしょうね。

庭の八朔。もうすぐ収穫かな~。
Tちゃんと八朔狩りします。




お元気です!!

2025-01-19 | 日々
ちばてつや先生が86歳のお誕生日を迎えられました。
寒風の中、ゴルフにテニス。お仲間と野球まで楽しんでおられます。
先日は皇居で天皇皇后両陛下にお目通り。文化勲章を受章されました。
ちばてつや先生お元気です!!
最近、漫画家の九里洋二さん、高橋真琴さん、楳図かずおさん、
弟さん(先生にそっくりです)を相次いで亡くされ寂しい思いもされています。
愛犬ジロー君も亡くなってしまいました。
先生のブログ「くずてつ日記」の最後には、いつも能登のへのエールが。
飾らない温かいお人柄。どうかお元気でいてくださいね。
私の周りでもお元気な先輩たちが沢山おられます。お手本です。

ローラ11歳もね。



今日が始まる

2025-01-18 | 日々

朝日が射す部屋で一日を迎える。
がんばって生きようと思う。
今日が始まる。


しあわせ運べるように

2025-01-17 | 日々
            

   しあわせ運べるように 
                  臼井真作詞作曲
   地震にも負けない強い心を持って
   亡くなった方々のぶんも毎日を大切に生きてゆこう
   傷ついた神戸をもとの姿にもどそう
   支えあう心と明日への希望を胸に
   響きわたれぼくたちの歌
   生まれ変わる神戸のまちに
   届けたいわたしたちの歌しあわせ運べるように



商店街

2025-01-16 | 日々

昨日電車で出かけたら、帰り道に大きな商店街があった。
おお~。今どき商店街は珍しい。
和菓子屋さんにケーキ屋さん。ラーメン屋にうどん屋。
韓国料理に中華料理もある。マッサージ店に美容院…。
TVで紹介されました!とチーズケーキのお店。すごいね。
古本屋さんがあった。店先の文庫本は20円。
コミックのシリーズは5000円だって。店番のおばあさんがいた。
写真撮ってもいいですかと聞いたら、あかんと言われた。
でね。辻さんのハードカバーがあった。20年前の「愛を下さい」。
100円だった。売れないのかなあ~。
和菓子屋さんで夫にお土産を買った。和菓子屋でプリン(笑)。
店のおばさんとおしゃべり。70年の商店街なんだって。
震災の時は大丈夫だったそうです。
洋服屋さんの店主はおばあさん(私より少しお姉さん)。しばしおしゃべり。
洋服はオーナーのセンスやね。昭和の雰囲気。
リサイクルショップものぞいた。店先にきれいなナイロン傘が90円。
店主のおじさんとおしゃべり。
ガレージセールをする女の子が大量に買って行くらしい。
あら?そうなんや。
ぶらぶら歩き。商店街は面白い。

今日は我が家でリコーダーの練習。
鏡開きだったのでおぜんざいを作ろう。