雨の日も風の日も ららる~♪

気ままな毎日を綴ります。

良い日に

2025-01-26 | 日々

Tちゃんを1日預かる。8時になったらママが連れて来る。
友人が大事な用で午後から来ます。
忙しい一日になりそうだ。
今朝の室温は7度。昨日から又寒い。
寒々とした冬の月。
今日も良い日になりますように。

1月が

2025-01-23 | 日々

おめでとう~と言っていたのがつい昨日のこと。
今日は早や23日。嘘でしょう。
孫を預かり、ジムに行き、リコーダーを吹き、家事をして…
バタバタしている間に、もう1月がお終いに近づいた。
1年の12分の1が過ぎようとしている。
こうして貴重な時間が流れるように過ぎて行く。
何にもしていないのにね。





ハニーマスタードチキン

2025-01-22 | 日々

鶏肉にマスタードとはちみつをぬってフライパンで焼くだけ!
辻さんお薦めの「ハニーマスタードチキン」。美味しそうだ。
何しろ簡単。これなら出来そうです。今度作ってみよう。
辻さんはブログで「フランスご飯日記」毎日料理を紹介しています。
さっと作る料理も一味違う。どこで覚えたのでしょうね。プロ級です。
それに料理が苦じゃあない。実に楽しそうに作っている。そこですね。
人に食べさせるのも好きなようです。よろこぶ顔がみたいそうだ。
ただ辻さんの料理は手が込んでます(汗)。見るだけ…。
ローストビーフは真似して作りました。十八番になりましたよ。
午後から友人が来ます。おひとりは我が家に来るのは初めてです。
小豆があったので、昨日小豆をことこと煮ました。今年二度目のおぜんざい。
甘いものはみんな好きですよね。喜んでくれるかな~。

本日、K先生と二人でリコーダーを吹きます。
あがらずにいつも通りに吹けますように。

計画中

2025-01-21 | 日々

旅は「旅行前」「旅行中」「旅行後」の3度楽しめる。
行ける間に行こうと台湾フリー旅を計画中。只今「旅行前」を楽しんでいる。台湾は、日本統治時代の建物が随分残っている。レトロな建物好きには是非行ってみたい魅力的な場所です。50年間の統治時代に、庁舎や駅舎、警察署、学校…etc数多くの建物が建てられた。戦後、帝国時代を彷彿させると蒋介石が壊したそうですが、地元の保存運動がおこり、大事に保存活用されている。
同じくレトロな建物大好きな友人と二人旅です♪ 台湾は2年ぶり3回目。
4月の予定ですが既にホテルは取り難い。あと〇室ですと急かされる。毎日ラインでやり取り。飛行機とホテルが取れました。やれやれひと安心。この過程から旅はもう始まっています。健康にも気を付けよう。今からワクワク。ドキドキ。

年賀状

2025-01-19 | 日々

年賀状は、出すのも頂くのもかなり減りました。
一時は山ほど来ていた夫も年々少なくなりました。
以前は仕事関係が大半だった。退職後四半世紀も過ぎたので当然の事です。
年賀状をお終いにしますという方も増えてきた。
ラインで繋がっている友人はラインで年始のご挨拶。
可愛いスタンプがいっぱいある。グループラインで皆に送れる。
去年の大晦日も、除夜の鐘が鳴るといっせいにスマホに入って来ました。
おお~♪ 早い~ 楽しい~
年賀状の、ご家族の写真やひとことメッセージが楽しみでしたが…。
高齢になるに従い作るのが面倒になって来る。
しかも年末の多忙な時に…。思いは皆同じのようです。
デザインを考えてプリントごっこで刷る。部屋中に並べて乾かした。
それも遠い昔のこと。パワーがあったなあ。
年賀状は、普段会えない遠く離れた方に一年に一度のご挨拶。
お元気ですか。お互いの近況報告。それでいいと思います。
わずかな枚数になりました。
年賀状離れ…これも世の流れでしょうね。

庭の八朔。もうすぐ収穫かな~。
Tちゃんと八朔狩りします。