雨の日も風の日も ららる~♪

気ままな毎日を綴ります。

あと2カ月半~

2015-06-11 | リコーダー

フェスティバルホールの演奏会まであと2ヶ月半。
先日やっと、パートが決まり楽譜を頂いた。
4曲の予定だったのが、6曲に増えた。
しかも楽譜を見ると難しそう・・・。
パート譜なので全体がつかめないし・・・。

今日、さっそくみんなで練習をした。
おお~出来るもんですね。
みんなで吹いたら恐くない(笑)
そこがアンサンブルのいいところ。
美しい曲、楽しい曲、どこかで聞いたことがある曲。
さすが先生の選曲です。どの曲も気に入りました♪

ややこしくて難しいところは、じっくり個人練習しなくては。
6曲全てパートはバスリコーダ。バスは比較的動きが少ない。
他のパートは、なかなか手ごわい。
テナーもアルトもやってみたい。

みんな気合十分だ。
すごく楽しみになって来た。

コメント (2)

芝生2

2015-06-04 | 日々


植物の生命力ってすごい。
GWに敷いた芝生が、もう青々としてきた。
ほらこんなです。

ちなみに1か月前は。


イチゴも、順番に3~4個づつ真っ赤になってかわいい。
肝心の孫のTちゃんがまだ見てないのが残念。
今度来るときまで実っててくれるといいんだけどね。
一昨日、また帰って来たつむじ風(三男)に、自慢して味見させてやりました(笑)
畑でとれたイチゴってこんなに甘い香りがするんですね。
「おっ すげえ甘い!」
ちなみに、つむじ風の滞在時間は20分!


来週、次男が友人と会うからとまたまた帰ってくる。
来ないとなれば全然なのに、来るとなれば続くのね。
さて何を食べさせてあげようかな。

自治会長さん、多忙です~郵便物に電話。
パソコンで作成した「自治会報」を二人で300部印刷。ホッチキスで止めて広報さんに届けた。
約1時間、夫婦で内職しました。
秘書も忙しい。





コメント (2)

とろとろこうや豆腐

2015-06-02 | 日々

今、はまっているのが「とろとろこうや豆腐」
この前の、NHK「ためしてガッテン」で紹介されていました。

熱湯でこうや豆腐を戻して、さらに1分半煮る。
すると大きく膨張して、何だこりゃ。
食べるとそれが、とろとろ~♪

何でもっと早くやってみなかったのか。
とても美味しゅうございます。

ラーメン、味噌汁、コーンスープ・・・スープをたっぷり含ませていただきます。
まるでべつもんです。

こうや豆腐の会社の人たちは、ずっと昔からこの方法で食べてたらしい。

ダイエットにもいいですね。
この番組、結論に至るまでがやたら長いのだ。
早く、結論をいってくれ~とせっかちなわたし。
録画して早送り。

コメント (2)

ダウントンアビー3

2015-06-01 | 英国ドラマ

待望の第一子誕生!しかも男の子。
これでダウントンも安泰。
幸せの絶頂のメアリーとマシュー。

破産寸前だったダウントンも、マシューやトムのアドバイスで危機を乗り越えたし、
同性愛者の副執事のトーマスも下僕のジミーとのわだかまりもやっと消えていい関係になりそううだし、
三女シビル亡きあとメイドの誘惑にちょっと揺れたトムも留まったし、
ベイツとアンナはめでたく結婚できたし、
料理長のパットモアさんとマシューの母の結婚話も解決したし、
メイド長のヒューズさんの癌の疑いも消えたし、底意地の悪い奥さま付きのオブライエンも変わってきたし、
ただ次女イーディスの恋の行方が心配だけどね。
  
ほんとうに幸せいっぱいのダウントン♪

ところが何故!何故なんだ~

突然の悲劇が起る。こんなの信じられない。
物語の中心、マシューが死んでしまうなんて。
生れたばかりの息子を抱っこ出来たのがせめてもの救い。

と思っていたら、
マシュー役の俳優が有名になったので、ハリウッド進出で下りたとか。
なんと、まあきな臭い話だ。

幸せの絶頂から悲劇のどん底へ。
これで「シーズン3」終了。
しかもNHKは続きに関するお知らせは皆無。次はスペインドラマが始まります~だけ。
なんて不親切なんでしょ。

どうなってるんだこの続きは。対応悪すぎ。
そんなに気になるのだったらDVD借りてきてとっとと見ればいいんだけど。

そうすれば、1週間に1度の楽しみが無くなってしまうからね。
待つしかないか。
続き放送してくれるんでしょうね。

とか言っているうちに、もう6月になりました。
今年も半分過ぎました。
コメント (2)