雨の日も風の日も ららる~♪

気ままな毎日を綴ります。

秋ごはん

2021-10-23 | TV

「ボンジュール!辻仁成の秋のパリごはん」の放送が決まりました。
NHKBSで30日です。春ご飯の続編ですよ。
撮影の顛末はブログで読みました。さてさてどんなでしょうね。
それにしても彼は超多忙。忙しすぎます。
やっとお手伝いさんが来る。やれやれ良かったよかった。
専業主婦でもあんなに料理に時間はかけてません(汗)。

この前、悩める友に辻さんのブログを教えてあげました。
孤独や不安を書いているところが響きます。
元気をもらってます!と返信が来ました。
辻さんの言葉の力。さすがです。
誹謗中傷を嫌ほど受けて来た人だから。人の痛みも分かる。
これから彼が一人になって、老いとどう向き合って生きていくのか。
見つめていきたい。

感染者数が神戸市9人。
このまま落ち着いてくれますように。

コンサート

2021-10-22 | 本・ライブ

11月に入るとコンサートが3つある。
コンサートもそろそろいいかな。
ひとつはK先生のSRQ(スーパーリコーダーカルテット)。
聴衆を半分にして小さな教会であります。
4年ぶりでしょうか。待ってました♪

もうひとつはシャンソン歌手の友人のリサイタル。
ライブ活動頑張っています。
ご主人を亡くされて2年。歌があって良かったと言っています。
ご主人さまは愛妻家で奥様の一番のファン。
ライブの様子をユーチューブに投稿されていました。

最後はソプラニスタの岡本知高さん。
伸びやかな美声が楽しみです。
生の音楽が聴きたい~と何も考えずにチケットを買ったら、
あらま。土日月と3日続きでした。
いくら減ってきたとはいえ・・・(汗)。
コンサートはSRQ以外は一人で行きます。
全然平気のおひとりさま族です。


そして何と言っても、カリヨンとリコーダーの共演です。
僅か10分の演奏ですが初の試み。2曲演奏します。
高い塔の上の鐘と地上のリコーダー。上手くいくでしょうか。
ヨーロッパではよくある光景だそうですよ。
まず晴天ですね。あと2週間後。
ワクワクどきどき。楽しみです。


イチジクの木

2021-10-16 | 日々
何気なく買ったイチジクの木。
今では大木になってたくさん実をつけてくれる。

ジャムにする。赤が綺麗。

去年植えた柚子も実をつけた。
あんなに取れた柿が今年はさっぱりです。
オリーブに八朔・・・。
実のなる木って楽しみですね♪



お帰り

2021-10-07 | 家族

今日で2週間のホテルの缶詰め生活が終わって日常に戻る。
先日一時帰国した四男。空港から隔離先のホテルへ直行。
疲れたでしょう。ほんとうにお疲れさまでした。
ホテルではリモートで仕事。同僚の差し入れがあったり
あっという間だったそうですが。2週間も狭い空間で過ごすなんて。
閉所恐怖所の私にすれば拷問でしかない。よく頑張りましたね。

わずか1週間の帰国だったので、自宅で家族水入らずで過ごしました。
本来ならみんなで集まって食事をしたところなんですが。
2週間の隔離期間なのでそれも出来ません。

1年2カ月ぶりの再会。どんなに嬉しかったことか。
ママは休暇を取りました。Aちゃんは保育園をお休み。
Tちゃんは学校が終わると速攻で帰って来たそうです。
3連休があったのでパパといっぱい遊べたようです。
ただし自宅からは出られません。
こんな不自由な中でも、帰ってきて良かったです。
家族はやはり一緒に過ごさなくてはと思う。
特にこんなに成長が目覚ましい時期に。時間が勿体ないですね。
単身赴任制度も考え物です。
コロナが無かったら家族で行く予定だったのにね。

夫と空港へ迎えに行った。
久しぶりの息子はTシャツ姿。変わらず元気な姿に安堵しました。
車の中で作っていった、おにぎりとだし巻き卵を美味しいなあ~と食べてくれました。
帰路は「俺が行くわ」と三男が送って行ってくれました。

早く一緒に暮らせるようにと祈っています。
身体に気を付けて元気でね。また元気な顔を見せてください。
孫たちが淋しがっていると聞いて、ばあばも辛い。
またお泊りに呼んであげよう。





コメント (6)