asayanのブログ

趣味を中心に、感じたことを書いていこうと思います。

お知らせ

近ごろ、更新を怠っています。コメントへの返事が遅くなります。どうぞ、ご了承ください。

sidux(シダックス)のメモ書き

2010-06-11 22:15:10 | Linux(リナックス)
ブートのタイムアウトを5秒から1秒に変更。

コンソールを起動。

$ sux と入力
password: パスワードを入力
# vi /boot/grub/menu.lst

と打って

## timeout sec の下に 

timeout      5

とあるので、5 を 1 にして保存。

これでブートが少し早くなりました。

茶”碁をインストールして起動できると思いましたが、不具合が発生して起動できなかったです。

# java jar jago.jar
Caused by: java.lang.ClassNotFoundException: jar
at java.net.URLClassLoader$1.run(URLClassLoader.java:202)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.net.URLClassLoader.findClass(URLClassLoader.java:190)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:307)
at sun.misc.Launcher$AppClassLoader.loadClass(Launcher.java:301)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:248)
Could not find the main class: jar. Program will exit.

上記のコメントを読んでも、修正の仕方が分からないので、使用不可となりました。

碁に関しては、cgoban qgo uligo が正常にインストールされているので、これらを活用しようと思います。

Linuxの使用は全てにおいて自己責任です。
上記に書いた手順が今の状況に合っているとは限りません。
不具合が生じても当方は責任がとれません。
ご了承ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sidux(シダックス)のメモ書き

2010-06-11 21:28:19 | Linux(リナックス)
昨年(2009年)11月12日にインストールしたメモを備忘録として書いておきます。
sidux-2009-03-momos-kdelite-200911110039をインストール。
インストール時間は、8分55秒で完了。

日本語フォントを数種類入れる。コンソールを起動してコマンドを打つ。

$ sux
password: パスワード入力
# apt-get update
# apt-get install ttf-sazanami-mincho ttf-sazanami-gothic ttf-kochi-mincho ttf-kochi-gothic ttf-vlgothic
         
インストールしたら、halt で一旦シャットダウン。
再起動後はコンソールの中が日本語表示された。
次に、日本語マニュアルと、ブラウザを入れる。

# apt-get install sidux-manual-ja iceweasel iceweasel-l10n-ja

日本語マニュアルを立ち上げ、クイックマニュアル → 日本語サポートのWikiページ → 最小入力環境に進む。詳しく説明が書いてあるので、それを参考にする。

# apt-get install scim-anthy anthy im-switch scim-tables-ja kasumi scim-gtk2-immodule language-env

# apt-get install kde-i18n-ja kde-l10n-ja

ここで一旦、シャットダウン。
再起動後はスタートメニューが日本語表示される。


日本語入力するには、

設定 → KDEシステム設定 → 国と言語 → 言語を追加 で、日本語を選択、適用を押す。
「Ctrl」+「スペースキー」で日本語入力になる。

設定 → scim入力メソッドの設定 から

開始/終了キーの設定 → 半/全 zenkaku_hankaku カタカナひらがな をそれぞれ追加。

以上で、「半/全」キーでも日本語入力、日本語仕様になりました。


siduxは日本語マニュアルが充実していて分かりやすく、とても参考になります。
日本語訳者様、ありがとうございます。

Linuxの使用は全てにおいて自己責任です。
上記に書いた手順が今の環境に合っているとは限りません。
不具合が生じても当方は責任がとれません。
ご了承ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベゴニア・センパフローレンス

2010-06-11 06:51:15 | 日記
プランタと鉢で育てているベゴニア・センパフローレンスの葉の大きさがかなり異なります。
プランタの土に液体肥料を与えたので、土が肥えたのでしょうか?
そのおかげで生育がよくなりました。
鉢にも与えたと思いますが、こちらは以前の葉の大きさのままです。

プランタの方は水のやり方を失敗して、何度もダメにしました。
その都度、鉢の苗を取っては育てました。
今では元の花より発育がいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする