共産主義や唯物論の流行のもと、ひととき、ほとんど忘れ去られたかに見えた宗教が、現代において、あちらこちらで復活しはじめているようです。日本においても、新興宗教の信者がテロ行為という考えられもしない犯罪を犯したのも比較的最近のことですし、今も新興宗教に支持された政党が、政治の一角を占めています。また、靖国神社問題は、政治上の問題にもなっています。それに、たとえ宗教という看板は掲げていなくても、会社教や日本教や共産主義といった擬似宗教もこの世界には少なくありません。
中東では、イスラム教が猛威をふるい、アメリカ、ヨーロッパのキリスト教との対立を深めています。パレスチナでは2000年前から今日に至るまで宗教紛争が絶えません。インドとパキスタンとの間の問題も、もともとは宗教紛争です。お隣の中国では、法輪功という宗教が共産主義に合わないといって問題にされています。一見古臭い宗教が、二十一世紀のキィワードになることを予想した人は少なかったのではないでしょうか。文明の対立を主張する思想家もいるようですが、そこでは文明とは宗教に外なりません。人間や社会にとって、宗教は今日もなお大きな意味を持っているようです。
そんな宗教にかかわる問題について、できうる限り幅広くかつ深く論じて行けることを願い、また、宗教についての正しい認識の確立することを願って、そして、何より私自身の宗教観を深めるために、宗教研究のためのブログを造りました。多くの人が、この論考に加わってくださることを期待するものです。
恐らく当面は、毎日の考察は期待できないと思います。焦らず、しかし、倦まず弛まず考え抜いてゆきたいと思います。