ぶらりドリブルの旅

ひたすらサッカー観戦がメイン

DAZN観戦 2020年J2リーグ第35節 ヴァンフォーレ甲府vsジュビロ磐田

2020-11-23 18:20:49 | サッカー視聴記(2020年以前)

※前回の甲府の記事はこちら(28節・群馬戦)
※前回の磐田の記事はこちら(30節・福岡戦)

前節が中止となった甲府(愛媛戦)、インターバルこそ長くなったものの、これで以降9連戦を経てリーグ戦を終える事となりました。
それまで3連勝で上位を必死に追いかけていただけに、水を差された格好となりましたが、仕切り直して尚も勝ち続けるしかない。
この日の相手は、昇格の可能性が今節にも完全消滅という危機に苛まれる磐田。

どちらも一定以上のポゼッション能力を見せている今季ですが、磐田の方がその姿勢が強く。
そして後方でパスを繋ぎつつ、ポジションもその都度流動的にして攻撃を仕掛けていきます。
その原動力が、中盤でパスを散らす大ベテラン・遠藤と、FW登録ながら様々な場所に降りて来てボールを引き出さんとする大森。
3バックの最終ラインも、左センターバックの伊藤が積極的にオーバーラップする、サイドバックのような振る舞いを見せていきます。
この攻撃を下地にしたうえで、相手がボールを握ろうとする時は積極的なプレッシングで奪いにいく。
前への意識に全振りというサッカーを魅せるその姿は、まさに後が無い立場。

甲府を押し込んでいくもシュートは撃てずという磐田。
一方の甲府は、1トップにドゥドゥを置く、裏抜け重視のようなフォーメーション。
ロングボールのターゲットはシャドーの松田が担うも、中々磐田のプレスの前に攻撃の形を作れません。

しかし前半14分、磐田の最終ラインでのパスを泉澤が遮断し、そのままエリア内に入ってシュート。
これをGK八田がセーブするも、尚も左サイドで泉澤が拾い中央へ送ると、武田がシュート。
しかしゴール右へ外れてしまいモノに出来ず。
その後は再び磐田がボールを握る時間が続くも、結局シュートはこの時の甲府の2本のみのまま飲水タイムへ。

そして明けた直後にアクシデントが。
25分、ドゥドゥが磐田のパスワークにプレスを掛けた所、足を取られて痛んでしまいます。
一旦ピッチ外へ出、その後復帰するも、続行不能を訴えて29分に交代となってしまいました。
代わって1トップに入るのは金園(古巣対決となる)で、ターゲット役へと変わった事で攻め方も一変せざるを得なくなった甲府。

その間の28分(ドゥドゥが限界を訴えた直後)に初シュートを放った磐田。(伊藤左から低いクロス→ニアで中野擦らすヘディングシュート・GK岡西キャッチ)
その後は金園を温めるという狙いもあったのか、甲府がロングパス主体に攻撃を仕掛けます。
35分には敵陣左サイドで泉澤がパスカットし、そのままカットインしてシュート。(GK八田キャッチ)

しかし再び磐田のペースとなり、押し込まれる甲府。
38分には遠藤の左サイドへの展開から、パスワークで左→中央→右へと回り小川大貴がドリブルで前進、彼のクロスがクリアされたボールをエリア内で大森がシュート。
ジャストミートしたもののGK岡西がキャッチします。
続く40分にも決定機、左サイド⇔中央のパスワークから遠藤が縦パス、これを松本がフリックして左の伊藤へと送ります。
そして伊藤の低いクロスに、大森が足で跳び込んで合わせてシュート、ゴールネットを揺らしたもののオフサイドの判定。
大森のシュートが度々甲府ゴールを脅かしていきます。

ドゥドゥの負傷交代で長めのアディショナルタイムとなり、その中で甲府は荒木が右からカットインしてシュートするもGK八田がキャッチ。
左右からのカットイン→シュートという流れが目立った前半の甲府ですが、ゴールが生まれる事は無く。
前半はスコアレスで折り返す事となります。

少し前の話になりますが、小川航基・舩木と、2人のウィルス感染者が出てしまった磐田。
安静期間を経て復帰を迎える状況となりましたが、そんな折公式から「規律違反による謹慎処分・罰金」が2人に課せられたというニュースが流れました。
違反の内容は明らかになっていないものの、2つの事象を結び合わせると「2人が勝手にとある場所へと出向き、そこで感染してしまった」なんて事を想像してしまいます。

監督交代や遠藤の獲得などといった「劇薬」をチームに与えたものの、こうした既存の若手選手の緩みを生んでしまったのでは無いでしょうか。
新監督である鈴木政一氏が栄光を掴んだのは遥か昔(2002年)の事で、当時のサッカーの再現を図っても、時代がそれを許さない。
確かにこの日前半のサッカーの内容は良かったものの、流動的な攻撃に厳しいプレッシングと、同時に消耗の激しさも懸念するようなものでした。
現状故障者が膨れ上がっているのも、そんなサッカーにシーズン途中から切り替わった事が原因として考えられます。
現在の磐田は何としてもJ1復帰を目指すという立場なのでしょうが、日に日に厳しくなってきており、精神的にも追い込まれるような状況。
そんな要素が、2選手の処分となって表面化した……というのは仮定の域を出ませんが、果たしてこの苦境は打開可能なのか。

後半が始まり、キックオフから甲府はいきなりチャンス。
新井の右へのロングパスが繋がり、長いパスワークを経て荒木のスルーパスから野澤が奥からクロスを上げるも、シュートまではいけず。

しかしこれでペースを掴んだ甲府。
後半4分、敵陣で武田とワンツーで切り込む内田に対し磐田・大森が反則。
これで得た左サイドからのフリーキック、キッカー内田のクロスが上がると、ゴール前へとボールがこぼれ混戦に。
その中で松田がシュートすると、ピンボールのようにボールが磐田選手の足に当たり続け、ゴールラインを割ってゴール。
執念が後押ししたかのような甲府の先制点となりました。

リードされた磐田ですが、その後は甲府同様にセットプレー攻勢。
7分、遠藤のミドルシュートがDFに当たりゴールラインを割りコーナーキックに。
そのCKの二次攻撃で、左サイドで山田大記がキープする所甲府・荒木に引っ張られて反則、今度はFKへと移行します。
このFKも遠藤のクロスが跳ね返されますが、再び二次攻撃。
4度目のクロスが左の大森から上がると、ファーサイドへ松本が走り込んでヘディングシュート。
綺麗にゴールに突き刺さり、同点に追い付いた磐田。
直後に大森・中野→ルリーニャ・三木へと交代し、逆転を狙います。

その意気込みとは裏腹に、12分に甲府が決定機。
敵陣での野澤のボール奪取から、松田がエリア内へ叩いたボールに金園が走り込みシュート。
これが右ゴールポストを直撃し、磐田サイドは冷や汗。

冷水を浴びせられた磐田ですが、その後も甲府を押し込みCK攻勢を仕掛けます。
キッカー役の遠藤も忙しく働き、クロスを何度も入れますが中々実らず。
21分CKからのクロスがクリアされ、こぼれ球を伊藤がシュートするもブロックに阻まれ、好機を逸した所で飲水タイムへ突入。
明ける際に両ベンチが動き、磐田は山田大→上原へと交代。
甲府は荒木→山本英臣へ交代、さらに松田が右ウイングバックに、野澤がシャドーへと配置転換も絡めます。

これ以降も磐田がボールを握って攻勢を掛けますが、得点を奪えずという同じような展開。
しかしこの時間は、甲府が攻めようとしてもすぐに攻撃終了となってしまい、ハーフコートマッチにも似た状態に。
その副作用か磐田サイドも良い事だらけでは無く、これまで以上に中盤からショートパス主体で崩すようになってしまい、守備を固める甲府に対しシュートを放てず。
29分のシーンでは、クリアボールをルリーニャが拾ってからのショートパス攻勢、一旦右サイド奥に小川大が入るも戻されて遠藤が中央でキープ。
ここからダイレクトパスの連続で山本康裕→三木→松本と繋いでエリア内へ進入しますが、松本は収められず。
良い形で崩しても、フィニッシュまで行けない展開に変化は表れず。

最後の場面までいかせない守備を見せる甲府、押されっぱなしの状況を良しとするはずも無く、33分に2枚替え。(松田・野澤→太田・ラファエル)
その後は両者疲労を隠せなくなってきたか、陣形の間延びが目立つようになってきます。
俗に言うオープンな展開という状況で、双方勝ち越しゴールを狙い攻撃。
磐田は37分に左サイドから伊藤がクロスを上げるも合わず、こぼれ球を拾った小川大がエリア手前右からシュート。(ゴール上へと外れ)
39分には甲府が前線でボールカット、山本英→武田→ラファエルと渡り、ラファエルがミドルシュート。(GK八田キャッチ)
42分は磐田、右サイドから縦パス攻勢で前進し、右から小川大が松本とのワンツーで中央へ向かったのちシュート。(GK岡西セーブ)
特にバイタルエリアの守備が甘くなっていたのか、エリア手前でのシュートが目立ちました。

それでも2点目が生まれる事無くATに突入、刻一刻と試合終了が迫ります。
甲府が太田の右サイドのドリブルでCKを得ると、キッカー内田のクロスが中央の小柳の足元へ。
しかし小柳は撃てず、こぼれたボールを金園が追い掛け、反転シュートを放ちますがブロックに遭いゴールならず。
以降は磐田サイドの、FKを交えた放り込みが目立ちましたが、結局そのまま1-1で試合終了。
直後に甲府・小柳が警告を貰うなど、後味の悪い痛み分けという印象を残しました。

これで磐田はほぼ昇格の芽を断たれた状況(福岡が1でも勝ち点を積み上げれば終了)となりましたが、甲府サイドも逆転に向けては痛すぎる引き分け。
今後休む間も無い連戦に突入する中、是非とも勝利が欲しかった所でしたが、切り替えて挑むしかないでしょう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DAZN観戦 2020年J1リーグ第2... | トップ | DAZN観戦 2020年J2リーグ第3... »

コメントを投稿