ぶらりドリブルの旅

ひたすらサッカー観戦がメイン

DAZN観戦 2022年J2リーグ第26節 V・ファーレン長崎vsいわてグルージャ盛岡

2022-07-13 16:00:33 | サッカー視聴記(2022年J2)

※前回の長崎の記事はこちら(22節・群馬戦、2-0)
※前回の岩手の記事はこちら(21節・ヴェルディ戦、2-2)

<前節からの変更>

長崎=センターバックの二見に代えてFWの植中を入れる。植中は4-2-3-1のトップ下に入ったため、そこから玉突きで加藤大がボランチへ、鍬先がCBへとシフト。入れ替えたのは1人だけなものの、それが大きくポジションチェンジを齎した格好に……と言いたい所だが、実は前節後半からの布陣をなぞった模様で、二見(前節ハーフタイムに交代)の離脱が疑われる。

岩手=この日も大幅ターンオーバーで、3バックの右が小野寺→深川・中央が牟田→甲斐。ボランチの一角が小松→弓削、左ウイングバックが中村大亮→。シャドーは桐・奥山→オタボー・中野と2人とも代え、1トップもモレラト→キムジョンミン。総じて7人を入れ替えて挑むものの、ジョーカーとなるべきブレンネルは(前節退場処分を受け)出場停止と痛手。

スタメン

ファビオ・カリーレ監督が就任して3試合目の長崎。
4-2-3-1のシステムを採り、中盤の人数を増やす事と、前政権での4-4ブロックの両立を図っているといった所でしょうか。
その通りに成績的にも無敗を継続と反撃体制を整えてきた所で、スカッとした勝利が欲しい状況。

この日の相手は下位の岩手ですが、ターンオーバーをフル活用する事で徐々に上向き、着実に勝ち点を稼いで降格圏を脱する事に成功しているクラブ。
前回対戦時(4-0)のような一筋縄ではいかない対戦となる予感を孕ませつつ、キックオフの時を迎え。

開始間もない前半1分に、鍬先のロングパスから澤田→植中と渡り、中央やや左で受けたエジガル・ジュニオがミドルシュートを放つ幕開け。(GK松山キャッチ)
その後3分には岩手に敵陣でキムジョンミンのボール奪取から、拾った弓削がエリア内へ切り込む場面がありました(シュートは撃てず)が、その後は両者基本形を見せつつの様子見となります。

ひたすらキムジョンミン目掛けたロングボールを供給する岩手に対し、長崎は最後方からボールを繋ぐ姿勢を見せ。
そのビルドアップの基本形は、左サイドバックの加藤聖を高めの位置に取らせるべくの立ち回り。
右SBが内側に絞ったり、ボランチの加藤大が村松の右側に降りたりする事で、3枚の最終ラインを形成してそれを貫かんとしていました。

しかし岩手は相手の前方へのパスに対して食いつく傾向が強いのは、前回観た際と全く変わらず。
立ち上がりの時間を経て、それを利用していく思惑へと変節する長崎の攻撃。
それでもその理由の最大要因としては、前半10分の先制点だったでしょうか。
最終ラインからのパスワークを経て、加藤大のミドルパスを受けたクリスティアーノのクロスがブロックされての右からのスローイン。
米田によって投げ入れられたボールをクリスティアーノが浮き球で返し、受けた米田が奥を突いて柔らかいクロスを入れると、エジガルが中央で合わせヘディングシュート。
これでゴールネットを揺らし、イニシアティブを握った事で「無理に自分達のサッカーを貫かず、相手の弱点を突く」意識が強まった感がありました。

逆にリードされた岩手は反撃に出るも、キムジョンミンが落としたボール、あるいはこぼれてのセカンドボールから巧く繋げられれば……という粋を出ない攻撃。
守備では前述の通り、前がかりな姿勢を長崎に突かれるシーンが目立ち。
その影響か、23分にはクリアミスをクリスティアーノに拾われてしまい、そのままミドルシュートを放たれる(GK松山キャッチ)など混乱気味に映っていました。
その後セットプレーに持ち込み、2本目のコーナーキックでキッカー弓削のクロスをキムジョンミンが合わせ、ヘディングシュートでゴールネットを揺らし。
しかしその前方でオタボーがGK富澤に対してのオブストラクションで反則を取られ、ゴールは認められません。

遅めの飲水タイム(28分)ののちは、岩手もしっかりとショートパスを繋ぐ最終ラインからの組み立てを見せ始め。
その道中にアクシデントに見舞われてしまい、南が長崎・クリスティアーノのチャージで倒れた際に、肩を強打したようで続行不可能となります。
これで36分にビスマルクと交代で退き、右=ビスマルク・左・加々美という配置となったWB。
以降、そのビスマルクの突破力で押し込む岩手。
41分には右サイドのスローインからの攻撃で、ビスマルクのクロスが流れたボールが長崎DFに当たり、こぼれた所をすかさずオタボーがシュート。(枠外)

しかしその後長崎の反撃を受け、左サイドで加藤聖が前進するという当初の狙い通りの攻撃で押し込み。
そしてスローインを得ての44分、スルーパスから澤田のクロスが入ると、蓮川がクリアにいくも逆方向へと蹴ってしまいネットに突き刺さるボール。
今季2度目のオウンゴールを犯してしまった蓮川、リードが2点に広がります。
直後のキックオフから、キムジョンミンの落としを中野がシュート(枠外)と好機を作ったものの、結局得点出来ないまま前半終了を迎え。

攻めざるを得ない状況の岩手ですが、既に前半で交代カードを切っていた事もありHTでは動かず。
「動きたくても動けない」という我慢の采配を強いられる中、既存の選手が試合を動かす事でカバーします。

後半3分、ここもビスマルクの居る右サイドから仕掛ける岩手。
ビスマルクからのスルーパスを受けた中野から、オーバーラップしてきた深川がパスを貰ってそのまま奥まで切り込み。
これでCKを得ると、以降4本CKが続く攻勢となります。
その1本目(右CK)に、クロスをGK富澤がパンチングで弾くもエリア内で蓮川が拾いシュート。(ブロックされ2本目に)
4本目(左CK)にはクロスがクリアされ、エリア内右にこぼれた所を甲斐が蹴り込むもクリアされ。
エリア外まで跳ね返せない長崎の隙を突くようにフィニッシュに持ち込みます。

その後も深川は良い位置で攻撃に絡み、8分にはビスマルクの戻しを受けたのち中央へ流れて左へ展開、受けた加々美がカットインからシュート。(ゴール右へ外れる)
しかしその直後の長崎の攻撃で、植中のドリブルについて行った結果、交錯して脚を痛めてしまった深川。
良さが消えてしまうという懸念の中、その後も気丈にプレーを続けます。

以降の岩手は前述のシーンのように、右サイドを囮としつつ左から好機を作り。
14分には右サイドのスローインから、中央に渡って弓削縦パス→オタボー浮かせるポストプレイ→キムジョンミン落としでエリア内を突き、クリアされたのち左から加々美がクロス。
これをキムジョンミンの手前で弓削が合わせるも、放たれたヘディングシュートはGK富澤のセーブに阻まれました。

15分にキムジョンミン・中野→モレラト・奥山へと2枚替え、目線を変えての攻撃を仕掛けんとする岩手。
長崎に殆ど攻撃機会を与えずというほど怒涛の攻撃を続けていましたが、迎えた19分のCK。
クリアされたボールを奥山が追撃するも、エリア内でカットされてエジガル→鍬先と渡り、鍬先の独走を許すカウンターに。
そしてエリア内右へとスルーパス、走り込んだ澤田がマイナスのクロスを送った先にはクリスティアーノが。
しかしワントラップから放たれたシュートを、あろう事かふかしてしまったクリスティアーノ。
結果的にこの決定機逸が高くついた格好となりました。

そして直後の20分、岩手は右サイドでビスマルクからのクロスが入ると、再びクリアボールをエリア内で(モレラトが)拾う流れに。
一旦エリア外へとこぼされ、拾ったオタボーのシュートはブロックされるも、拾った加々美のバックパスから弓削がミドルシュート。
地を這うという表現をしたくなる軌道のボールが、強烈に左ゴールポストを叩いてゴールイン。
GK富澤も反応できずというスーパーゴールで、1点差に詰め寄ります。

長崎は23分にクリスティアーノ・澤田→奥井・奥田へと2枚替え。(米田が右SB→右サイドハーフへシフト)
それでも流れを手繰り寄せる事が出来ず、飲水タイムが挟まれたのち再び岩手の猛攻が始まる事となります。
長崎が攻撃リズムを失った要因としては、難しいパスを狙いすぎといった感じであり。
岩手が前半とは打って変わって、自陣で構える姿勢の守備を取った事もあり、縦パスを入れても遮断されてしまうシーンが目立ちました。
そしてサイドを変えるパスも不発に終わり。

第4クォーターの岩手は、26分にビスマルクがパスカットから右サイドを単独突破し、そのままカットインからの切り返しでエリア内右を突いてシュート(GK富澤セーブ)という迫力ある攻撃での幕開け。
そして続く27分、長崎のスローインをカットした加々美から、中央でパスを受けたオタボーがミドルシュート。
これも地を這うような軌道の強烈なゴール右へのシュートが、GK富澤のセーブを弾いてのスーパーゴール。
ミドル2発という鮮やかな流れで、同点に追い付いた岩手。

これがリーグ戦初ゴールのオタボー、尚も得点を狙いにいった29分、ビスマルクのクロスをヘッドで合わせ。
しかしボールは右サイドへと流れていった刹那、足を攣らせてしまったようで倒れ込み、担架で運ばれる事態となり桐と交代に。
天国から地獄、といった感じになってしまったオタボー。

一方冷静になりたい長崎は、このオタボーの退場を切欠に攻撃権を支配。
勢いが削がれた岩手を尻目に、本来のボールポゼッションを高めての攻撃を敢行し勝ち越しを狙いにいきます。
35分には右サイドからのクロスを、植中の胸での落としからエジガルがシュート。(ブロック)
37分には左ハーフレーンでのフリーキックから、キッカー加藤聖のクロスに植中が合わせヘディングシュート。(枠外)
それでもエジガル・植中2人のフィニッシュワークも一杯一杯といった感じで、38分にはエジガルに代えて山崎が投入されます。(同時に加藤大→櫛引へと交代、鍬先がボランチに回る)

そして2-2のまま終盤を迎えると、流れは再び岩手へと大きく傾き。
長崎のパスを遮断するシーンも再度目立ち、相手に攻撃の芽すら作らせない流れを復活させます。
それでも疲労度もピークな時間帯故、怒涛の好機の連続というよりは、スローインの連続による漸進戦法が主でしたが。

アディショナルタイムも3分を過ぎた辺りで、待ち望んでいた決定機が訪れます。
GK松山のパントキックが直接左サイドのモレラトに渡り、そのまま奥に進入したモレラトからのマイナスのクロスが中央へ。
桐のスルーを経て受けた弓削が右へと横パスを送り、シュートを放ったのはこの日絶好調のビスマルク。
しかしゴール右へと外れてしまい、モノに出来ず終わってしまいました。

結局そのまま引き分けを告げるホイッスルが鳴り響き。
ホームという事もあり、気分的には敗北感の方が大きいと思われる長崎。
複数失点で勝利を逃してしまった事で、良い流れも逃げてしまわないか不安となりますが、新監督の下今後どういった歩みを見せるか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DAZN観戦 2022年J2リーグ第2... | トップ | TV観戦 天皇杯 第102回JFA... »

コメントを投稿