女性のための住まい相談室blog/女性一級建築士、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

どんなことでもざっくばらんにご相談ください。お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージから

戸建て注文住宅の設計、家造り、リフォームを約25年して参りました。変化する法令や、制度などを日々勉強しながら、これまでの知識や経験を生かして、対応させていただきます。 家を買いたい、建てたい、リフォームしたいなど 思いはいろいろあっても何をどう進めてよいかわからない、ご主人は忙しい、家族は無関心、独り身である、誰かのサポートがほしい、相談できるだけでも心強い、また、建築会社の担当者が建築士でないので不安、担当者が男性建築士なので相談しにくいなど、 思っていらっしゃ方 一生に何度も経験するわけではないので、とかく一般の方には解りにくい建築や不動産のこと、ころばぬ先の杖として、 どうぞ、当事務所をご利用ください。 女性の視点でアドバイスさせていただきます。ご夫婦でいらしていただくことでもOKです。どんなことでもざっくばらんにご相談ください。

練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、リフォーム予定の現場でのご相談対応が可能、カフェやファミリーレストランでの対応も可能です。他のお客様のご相談、サポート対応中は、お電話には出ることができません。予めご了承ください。留守電にメッセージを入れていただくか、メール、または、コメントをいただけますと幸いです。定休日は、日、月曜日、祝日です。

美しく、省電力!LEDイルミネーションを見に行こう!

2008年12月09日 | ●新聞・雑誌・WEB情報
次世代照明LEDの魅力を堪能できる
都内厳選スポットを紹介
本格的な冬に突入し、街はクリスマスムードに溢れている。この時期になると、各地にイルミネーションスポットが登場して多くの見物客でにぎわうのは、もはやおなじみの光景だ。そんなクリスマスのイルミネーションにも、確実にエコ化の波が押し寄せている。

イルミネーションのエコ化とは、従来の白熱電球から発光ダイオード、すなわちLEDへ変化していること。次世代の照明として注目を集めるLEDは、従来の電球と比べて、消費電力は約1/5~1/10。その結果、CO2の排出量も少ない。加えて長寿命であるなど、環境貢献の面で色々と優れた特質がある。

つづきは↓
nikkei BP net 12月5日


お引き渡し後、お客様が教えてくださるオール電化の光熱費

2008年12月09日 | ●深夜電力の利用・太陽光発電設置の光熱費

毎年、お引き渡し月になりますと
お引き渡し後5年までは、定期巡回サービスのお手紙を弊社から送らせていただきます。
お客様のご都合のよい日時をご記入いただく用紙と
1年間の光熱費をご記入いただく用紙を一緒に入れます。
写真は、お客様が記入してくださった光熱費の表です。


昨年、10月にお引き渡しのS様。
太陽光発電3.83KW設置しております。
一年間の電力料金が揃いました。
S様はご自分のパソコンに電気料金だけではなく
電気量そのものも入力され集計されていらっしゃるご様子。
35.93坪(+小屋裏収納4.6坪)のお住まいですが
売電(太陽光発電で発電し売れた電力の料金)の年間合計が52,015円
買電(東京電力から買った電力の料金)   の年間合計が152,464円
152,464円-52,015円=100,449円(電力料金の実質支払額)
100,449÷12ケ月=8,370円/一月平均
お二人家族ですが、家じゅうどこも暖かくて、涼しくて
お風呂のお湯を沸かすのも、IHクッキングヒーターでご飯をつくるのも
すべて入ってこの光熱費。
太陽光発電の設置については、
東に隣の家の大きな木があって発電効率が少し心配でしたが
なんとか発電している様子です。良かったです。
お隣の方が木の枝を払ってくださったと、以前お伺いしたときに
S様が たしか、おっしゃっていました。


次は、太陽光発電を設置されていない同じく高島平のK様。
もちろんオール電化です。
1階が親世帯15.25坪、2階が子世帯19.5坪(+ロフト3.19坪)の2世帯住宅です。
光熱費の表には、8月分が2年分入っておりましたので
一番頭の8月分を引いて、12ケ月で割りました。

写真は子世帯の光熱費。
月平均は12,632円


こちらは親世帯の光熱費。
月平均11,487円
完全2世帯住宅なので、電力の契約も別に致しました。


一年経ちましてこのようなお手紙をいただくと
私達が建築させていただいた家で無事生活できているんだな~、と私達も嬉しく安心いたします。

光熱費のご報告など、お客様のご協力があるから、次のお客様にオール電化をお勧めすることができるのと
新しいご提案もさせていただきことができます。
本当に感謝いたします。








お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージからどうぞ。

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、OZONE(新宿パークタワー)、7F CLUB OZONEスクエア、ミーティングスペースでのご相談対応が可能です。

カテゴリー●印

2006年9月~2013年1月までの記事は、前職、地域ビルダー時代の記録です。