ダイビングと生き物の写真ブログ3~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

野鳥・昆虫・両爬・ダイビングの水中写真などを撮っています。基本的に、美しい生き物を綺麗に撮りたいと思っています。
野鳥は好みのものをじっくり撮ることに重きをおいています。トンボや蝶は基本的に自然光で生態や環境を表現したいと考えています。両爬は夜間撮影が多いのでストロボを使用しています。最近は南西諸島のトカゲモドキをいろいろ撮っています。 近所で見かけたらよろしくお願いします。
カメラ;OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ(水中用) / OLYMPUS OM-1(メイン機)
レンズ;OLYMPUS M.ZD300mm(F4) / M.ZD60mm Macro(F2.8) / 他

撮影地は近場の北摂の公園から関西各地などいろいろ。中国地方や中部山岳に遠征することもあります。
定期的な遠征地は沖縄本島・石垣島・西表島・宮古島・奄美大島・北海道・柏島・舳倉島・台湾など。

このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
商業利用やブログその他での転用をご希望の際はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

千畳敷カールのクモマベニヒカゲ

2022-08-31 17:00:00 | 昆虫

去年に引き続き、千畳敷カールにクモマベニヒカゲを撮りに行きました。
今回は曇天強風で気温が上がらずどうなることかと思いましたが、
逆に蝶の動きが鈍かったのでいい感じで撮ることができました。



























































クモマベニヒカゲ
近似種のベニヒカゲは標高800mぐらいからいますが、
クモマベニヒカゲは「クモマ」と付く通りより高山に生息しています。
細かい特徴はいろいろありますが純白の縁取りがクモマベニヒカゲの決め手になります。

早朝一番のバス⇒ロープウェイで現地に行きましたが天気が悪く蝶の気配はありませんでした。
気温が上がるのを待ちつつ2時間ぐらいウトウトしていると黒い蝶がチラッと飛びました。
辺りを慎重に探すとやはりクモマベニヒカゲでした。
気温が低かったのでどの個体も余り飛び回らない感じで、
目の前で翅を開いたり閉じたりしながら花に留まってくれました。

最初は望遠レンズで撮っていましたがマクロレンズに換えてたくさん撮り、
最後はワイドレンズも使って気のすむまで撮ることができました。
気温が低すぎて交尾産卵は見られませんでしたが成果としては十分だったと思います。
普通の人だったら撮影は諦めるぐらいの曇天強風でしたが、
こんな天気でも蝶は生活しているんだなと改めて思いました。








フォトチャンネルです。



























いつもご覧いただきありがとうございます。