ダイビングと生き物の写真ブログ3~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

野鳥・昆虫・両爬・ダイビングの水中写真などを撮っています。基本的に、美しい生き物を綺麗に撮りたいと思っています。
野鳥は好みのものをじっくり撮ることに重きをおいています。トンボや蝶は基本的に自然光で生態や環境を表現したいと考えています。両爬は夜間撮影が多いのでストロボを使用しています。最近は南西諸島のトカゲモドキをいろいろ撮っています。 近所で見かけたらよろしくお願いします。
カメラ;OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ(水中用) / OLYMPUS OM-1(メイン機)
レンズ;OLYMPUS M.ZD300mm(F4) / M.ZD60mm Macro(F2.8) / 他

撮影地は近場の北摂の公園から関西各地などいろいろ。中国地方や中部山岳に遠征することもあります。
定期的な遠征地は沖縄本島・石垣島・西表島・宮古島・奄美大島・北海道・柏島・舳倉島・台湾など。

このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
商業利用やブログその他での転用をご希望の際はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

クロエリヒタキの営巣~OLYMPUS M.ZD300mmF4の性能

2016-06-28 20:30:00 | 野鳥-台湾

台湾の青い鳥クロエリヒタキの営巣です。
入れ違いで帰国した鳥友が宿に残してくれたメモを頼りに、
早朝、夜明けとともにその場所に行くと目の前で営巣をしていました^^

川を挟んで向こう側に巣があるのですがギリギリ下がっても5mぐらいでしょうか。
とにかく近いのですが他に誰も人がいないので鳥はとても落ち着いていました。
まだ抱卵中だったので長居すると鳥に悪いので20分程で撤収しました。

最初、テレコンを外し忘れて付けたまま撮っていたので、
テレコンありとなしで画像を比較をしてみます。

まずはテレコンなし



クロエリヒタキ♂ テレコンなし 補正なし
ISO800 SS1/25 絞りF4.0 露出-0.3 WB5400K+1 撮影時刻5:59
1枚目;補正なしでもSS1/25を感じさせない明るくクリアな写真です。
2枚目;トリミングすると背景のノイズがやや目立ちます。
3枚目;顔だけだと毛並みや嘴の鮮明さがやや失われます。





こちらはテレコンあり



クロエリヒタキ♂ 1.4倍テレコン 補正なし
ISO1250 SS1/20 絞りF5.6 露出-0.3 WB5400K+1 撮影時刻5:45
1枚目;流石にテレコンを付けると画角的には大き過ぎですがこれはこれでいい写真です。
2枚目;背景にノイズはありますが思いのほか気になりません。
3枚目;多少の鮮明さは失われますが意外にもクリアに見えます。


撮影時刻や設定・トリミングのサイズが違うので一概に判断はできませんが、
2枚目3枚目のトリミング画像ではテレコンありのほうが精細に見えます。
ノイズに関してもテレコンありのほうがISO感度が高いのになぜかクリアです。
もちろん、背景の角度が変わっているので単純に比較はできませんが・・・。

結論から言うとオリンパスの新型サンヨンは撮影距離が近ければかなり優秀です。
1.4倍テレコンを付けても同じ距離からの撮影では画質劣化が少ないのもわかりました^^

※本来、テレコンを付けた場合は下がってテレコンなしと同じ画角で撮って比較するのが正しいやり方ですが、
これ以上は下がれなかったのでこういう形での比較になりました。







フォトチャンネルです。
ヒメフクロウ・タイワンツグミなど~台湾の野鳥2016


アカヒゲ・ルリカケスなど~奄美大島の野鳥2016


ハダカハオコゼ・コブシメ産卵など~奄美大島ダイビング2016


ヨタカ・キジなど~2016春


アリスイ・オジロビタキなど~春の野鳥2016


ヤンバルクイナなど~沖縄・奄美の生き物2016


アオショウビン・ヒメヤマセミなど~台湾の野鳥2015-16


ギンザンマシコ・コミミズクなど~冬の野鳥2015-16










いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。











とっても小さなヒメフクロウ

2016-06-26 20:00:00 | 野鳥-台湾

台湾の友人が緑背景でヒメフクロウが撮れると言うので迷わず飛んで行きました^^

今回使ったのはバニラエアの関空発深夜2:30の便で早朝4:30に桃園国際空港に着きます。
鳥撮りは朝イチが勝負なのでこれからもこの便は重宝すると思います^^
ちなみに、土曜日の午前8時半にはヒメフクロウを撮っていました^^v

ヒメフクロウ OLYMPUS E-M1/M.ZD300mmF4
設定;ISO800 SS1/50 絞りF6.3 露出-0.3 縦トリ
昼行性のフクロウなのであちこち飛び回ってサービスしてくれました。
とにかく16cmと小さいので目を離すとすぐに見失います。
目が慣れてきた2日目はそれなりに気配を感じるようになりましたが^^;

この場所のヒメフクロウは友人達が見つけてまだ1週間で台湾の一般バーダーには全く知られていません。
なので、少人数でゆっくりじっくり撮ることができました^^

たくさん撮りましたが編集が終わってないのでとりあえず1枚だけUPしておきます^^;



今回は新型レンズOLYMPUS M.ZD300mmF4の性能を確かめながらの撮影でした。
まず、このレンズの適正距離は小鳥の場合は20mまでな感じです。
テレコンを付けると絞れますがピントが甘くなる感じがします。
テレコンなしの場合はF4では頼りない感じがしましたがPCで見ると問題なしです。
ただ、ときどきありえないピントの外し方をしてくれるのが悩みどころです。
モニター撮影だと特にピントがずれますね。
ホワイトバランスはオートでほぼ修正する必要がない感じで優秀です。





おまけショット

ヤイロチョウ(オブジェ)
このブログを見に来る人の多くが気にしているであろうヤイロチョウです^^;
残念ながら今回の台湾ではこのオブジェだけで実物を見る機会はありませんでした。
まあ、そもそもヤイロチョウ狙いではなかったので^^;
台北郊外の茶園では出ていたらしいですが・・・。

ちなみに、去年見つけた関西某所のヤイロチョウは今年は6/19-20に出ただけでその後は出ていないようです。
まあ、あれだけ人が多くなればヤイロチョウも谷を渡って反対側に行くでしょうね。
狙って行ってもまず撮れないと思います。






フォトチャンネルです。
サンコウチョウ・オオタカなど~夏の野鳥2016


ヒメフクロウ・タイワンツグミなど~台湾の野鳥2016


アカヒゲ・ルリカケスなど~奄美大島の野鳥2016


ハダカハオコゼ・コブシメ産卵など~奄美大島ダイビング2016


ヨタカ・キジなど~2016春


アリスイ・オジロビタキなど~春の野鳥2016


ヤンバルクイナなど~沖縄・奄美の生き物2016


アオショウビン・ヒメヤマセミなど~台湾の野鳥2015-16


ギンザンマシコ・コミミズクなど~冬の野鳥2015-16










いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。










サンコウチョウの営巣

2016-06-25 20:00:00 | 野鳥-本州/四国

友人の案内でサンコウチョウの営巣を撮ることができました^^
感謝感謝^^(6/11日撮影)








サンコウチョウ営巣
渓流の上にとっても綺麗なサンコウチョウの巣がありました。
雛が2羽でまだ孵ってない卵もあると思われる状況で、
雌雄が雛に餌を運ぶとともにときどき巣に入って卵を温めていました。










サンコウチョウ
オリンパス300mmF4で飛びもの狙いISO:2500のSS:1/500~800の置きピンMFで撮っています。
今までのオリンパスのレンズに比べると解像はしていますが暗い環境では絶賛するほどの性能でもありませんね。
自分としてはこのレンズは鳥が近いときと飛びもの用で使う感じになると思います^^;
暗いところだったのであまり明るく補正するのもアレかと思い暗めに仕上げてます。

※このサンコウチョウは無事に巣立ちを終えたとのことです^^








フォトチャンネルです。
サンコウチョウ・オオタカなど~夏の野鳥2016


アカヒゲ・ルリカケスなど~奄美大島の野鳥2016


ハダカハオコゼ・コブシメ産卵など~奄美大島ダイビング2016


ヨタカ・キジなど~2016春


アリスイ・オジロビタキなど~春の野鳥2016


ヤンバルクイナなど~沖縄・奄美の生き物2016


アオショウビン・ヒメヤマセミなど~台湾の野鳥2015-16


ギンザンマシコ・コミミズクなど~冬の野鳥2015-16










いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。











アカショウビンのペア

2016-06-16 20:00:00 | 野鳥-本州/四国

アカショウビンのペアが巣穴を掘っているところを撮影しました^^(5/21日撮影)
















アカショウビン
2羽で去年と同じ木に新しい穴を開けていました。
この日は3時間ぐらいずっと掘っていて大いに楽しませてくれました^^
2羽並びが撮れたのはこの日の前後2・3日だけだったようで今は静かなものです。

止まりものを中心に撮りましたが飛びものも撮っておけばよかったかと少し後悔^^;
オリンパスの300mmF4がもう少し早く届いていればよかったのに・・・。
次にこんなシーンに巡り合えるのは何年後でしょうかね^^?



※現地の状況に配慮して少し時期を遅らせて出しています。







フォトチャンネルです。
アカヒゲ・ルリカケスなど~奄美大島の野鳥2016


ハダカハオコゼ・コブシメ産卵など~奄美大島ダイビング2016


ヨタカ・キジなど~2016春


アリスイ・オジロビタキなど~春の野鳥2016


ヤンバルクイナなど~沖縄・奄美の生き物2016


アオショウビン・ヒメヤマセミなど~台湾の野鳥2015-16


ギンザンマシコ・コミミズクなど~冬の野鳥2015-16










いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。









奄美大島の固有亜種オーストンオオアカゲラ

2016-06-14 20:00:00 | 野鳥-奄美大島

奄美大島の写真がもう少しだけあります^^;
オオアカゲラの亜種オーストンオオアカゲラは奄美大島の固有種です。





亜種オーストンオオアカゲラ♀(分布;奄美大島)
普通のオオアカゲラに比べて色が濃いのが特徴です。
とは言えパッと見た目はそう変わらないのでノグチゲラほどの感動はありませんでした。。。









フォトチャンネルです。
アカヒゲ・ルリカケスなど~奄美大島の野鳥2016


ハダカハオコゼ・コブシメ産卵など~奄美大島ダイビング2016


ヨタカ・キジなど~2016春


アリスイ・オジロビタキなど~春の野鳥2016


ヤンバルクイナなど~沖縄・奄美の生き物2016


アオショウビン・ヒメヤマセミなど~台湾の野鳥2015-16


ギンザンマシコ・コミミズクなど~冬の野鳥2015-16










いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。









愛嬌のあるハロウェルアマガエルとヒメアマガエル

2016-06-11 20:00:00 | 爬虫類・両生類・淡水魚

奄美大島の写真があともう少しあります^^;
ハロウェルアマガエルは奄美~沖縄島にかけての中琉球の固有種です。








ハロウェルアマガエル(分布;奄美大島から沖縄島にかけて)
本土のアマガエルより細身で可愛げのあるカエルです。
鳴くときの喉やお腹の膨らませ具合がとってもキュートで見ていて飽きません^^
夜に田圃周辺を歩くとギーギーギーとたくさん声が聞こえてきます。
ライトを弱くしてじっくりと探すと葉や茎の上にいるのを見つけることができます。
人の気配を察すると鳴くのを止めるので素早く近づいて数枚だけ撮るを繰り返して楽しみました。











ヒメアマガエル(分布;奄美諸島・沖縄諸島・先島諸島)
琉球列島に棲む体長2.5cm前後の日本で一番小さなカエルです。
色は褐色で緑色にはならないので割と地味な印象はあります。
特徴は逆三角形のズングリした体型と背中のクリスマスツリー模様です。
目が離れているので正面顔が面白いです^^









フォトチャンネルです。
アカヒゲ・ルリカケスなど~奄美大島の野鳥2016


ハダカハオコゼ・コブシメ産卵など~奄美大島ダイビング2016


ヨタカ・キジなど~2016春


アリスイ・オジロビタキなど~春の野鳥2016


ヤンバルクイナなど~沖縄・奄美の生き物2016


アオショウビン・ヒメヤマセミなど~台湾の野鳥2015-16


ギンザンマシコ・コミミズクなど~冬の野鳥2015-16










いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。









奄美の固有種ルリカケス

2016-06-08 20:00:00 | 野鳥-奄美大島

奄美諸島の固有種ルリカケスです。



ルリカケス(分布;奄美大島、加計呂麻島、請島)
奄美大島にはルリカケスはたくさんいます。
たくさんいるんですけど警戒心が強くてなかなか撮らせてくれません。
見ているだけなら飛ばないんですけど、
レンズを向けると敏感に反応して飛んでしまいます^^;

なので、こんな写真しか撮れませんでした。
ブラインドを使うなりしてもっと真剣に狙えばよかったんですけどね。。。








フォトチャンネルです。
アカヒゲ・ルリカケスなど~奄美大島の野鳥2016


ハダカハオコゼ・コブシメ産卵など~奄美大島ダイビング2016


ヨタカ・キジなど~2016春


アリスイ・オジロビタキなど~春の野鳥2016


ヤンバルクイナなど~沖縄・奄美の生き物2016


アオショウビン・ヒメヤマセミなど~台湾の野鳥2015-16


ギンザンマシコ・コミミズクなど~冬の野鳥2015-16










いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。









奄美大島のオットンガエル

2016-06-07 20:00:00 | 爬虫類・両生類・淡水魚

奄美大島の巨大ガエル、オットンガエルです。
オットンは奄美で大きいという意味なのでつまりは大きなカエルということになります。








オットンガエル(分布;奄美大島・加計呂麻島)
オットンガエルは沖縄島のホルストガエルの近縁で奄美の固有種です。
とにかく太くてデカいカエルでその大きさに圧倒されます。
雨の日に林道によく出てくるので撮影はそう難しくはありませんでした。

一番下は夜の奄美自然観察の森のビオトープに浮いているところを撮りました^^;
森林性のカエルなんですが繁殖が近いので池にいたみたいです。
昼間に池の岩穴から顔だけ出していたのでここで繁殖するつもりなんでしょうね^^








フォトチャンネルです。
アカヒゲ・ルリカケスなど~奄美大島の野鳥2016


ハダカハオコゼ・コブシメ産卵など~奄美大島ダイビング2016


ヨタカ・キジなど~2016春


アリスイ・オジロビタキなど~春の野鳥2016


ヤンバルクイナなど~沖縄・奄美の生き物2016


アオショウビン・ヒメヤマセミなど~台湾の野鳥2015-16


ギンザンマシコ・コミミズクなど~冬の野鳥2015-16










いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。









無事に巣立った大けやきのフクロウ雛

2016-06-06 20:00:00 | 野鳥-本州/四国

今年も無事に巣立った大けやきのフクロウ雛です。
今年の雛は3羽でした。

フクロウ雛(1番仔)
柿の木に登ってじっとしていました。
600mmぐらいだといい距離なんでしょうがBORGだと下がってもいっぱいいっぱいでした^^;








フクロウ雛(2番仔)
大けやきの高いところにいたんですがカラスに襲われて滑空しながら落ちてきました。
暫く草地でじっとしていましたが猫に襲われるといけないので地元の人が大けやきのしめ縄まで持っていきました。







フクロウ雛(3番仔)
終日、大けやきの根元でじっとしていました。
末っ子らしく幼い顔をしています。
大けやきを入れたワイド写真はスマホで撮ってます^^











フォトチャンネルです。
アカヒゲ・ルリカケスなど~奄美大島の野鳥2016


ハダカハオコゼ・コブシメ産卵など~奄美大島ダイビング2016


ヨタカ・キジなど~2016春


アリスイ・オジロビタキなど~春の野鳥2016


ヤンバルクイナなど~沖縄・奄美の生き物2016


アオショウビン・ヒメヤマセミなど~台湾の野鳥2015-16


ギンザンマシコ・コミミズクなど~冬の野鳥2015-16










いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。










ヤシャハゼのペア

2016-06-02 20:00:06 | ダイビング

奄美大島の海の写真です。





ヤシャハゼ
ヤシャハゼは大好きなハゼの1つです。
1匹だったらもっと大きく撮るんですけど、
ペアで撮りたかったので少し引いています。
この種のハゼはエビの穴に間借りして棲んでいます。
繁殖時期なので雌のお腹が大きいのがわかると思います^^








ヒレナガネジリンボウ
巣穴の前に山があって少しアングルが悪いですがこれもペアで撮れました。
あまり浮いてくれなかったのが心残りですが水深30mに30分も一人で居れて満足できるダイビングでした。

※普通は誰かが近くにいて魚を引っ込めたり砂を巻き上げたりするのですがこのときはガイドに頼んで一人にしてもらいました。








ミナミギンポ
笑顔が可愛いギンポを見つけました^^
ガイド任せではなく自分で生き物を見つけるように心がけているといいことがありますね。











フォトチャンネルです。
アカヒゲ・ルリカケスなど~奄美大島の野鳥2016


ハダカハオコゼ・コブシメ産卵など~奄美大島ダイビング2016


ヨタカ・キジなど~2016春


アリスイ・オジロビタキなど~春の野鳥2016


ヤンバルクイナなど~沖縄・奄美の生き物2016


アオショウビン・ヒメヤマセミなど~台湾の野鳥2015-16


ギンザンマシコ・コミミズクなど~冬の野鳥2015-16










いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。









ブッポウソウは抱卵に入りました

2016-06-01 20:00:00 | 野鳥-本州/四国

岡山県吉備中央町・横山様のプッポウソウです。
他にもいろいろ撮ってますがここの情報はオープンにしてよいとのことなので先に載せます。






ブッポウソウ
5/29日(日)に行きましたが前日の夜に3つ目の卵を産んで抱卵に入った感じです。
雄は高い檜の上ばかりで降りてこずで、
雌は巣箱から飛び出したときは桐の枝に留まりますが、
その後はやはり高い檜の上に行きます。

なので、2羽並びは撮ることができず長距離遠征は徒労に終わりました。




1個目の産卵日が去年と同じ5/24です。
去年通りなら1羽目が6/19に孵化します。
そして、7/13日に1羽目が巣立ちを迎える予定になります。
餌を運ぶのを撮るのなら6/22-7/15ぐらいがいいのかなと思います。












フォトチャンネルです。
アカヒゲ・ルリカケスなど~奄美大島の野鳥2016


ハダカハオコゼ・コブシメ産卵など~奄美大島ダイビング2016


ヨタカ・キジなど~2016春


アリスイ・オジロビタキなど~春の野鳥2016


ヤンバルクイナなど~沖縄・奄美の生き物2016


アオショウビン・ヒメヤマセミなど~台湾の野鳥2015-16


ギンザンマシコ・コミミズクなど~冬の野鳥2015-16










いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。