ダイビングと生き物の写真ブログ3~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

野鳥・昆虫・両爬・ダイビングの水中写真などを撮っています。基本的に、美しい生き物を綺麗に撮りたいと思っています。
野鳥は好みのものをじっくり撮ることに重きをおいています。トンボや蝶は基本的に自然光で生態や環境を表現したいと考えています。両爬は夜間撮影が多いのでストロボを使用しています。最近は南西諸島のトカゲモドキをいろいろ撮っています。 近所で見かけたらよろしくお願いします。
カメラ;OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ(水中用) / OLYMPUS OM-1(メイン機)
レンズ;OLYMPUS M.ZD300mm(F4) / M.ZD60mm Macro(F2.8) / 他

撮影地は近場の北摂の公園から関西各地などいろいろ。中国地方や中部山岳に遠征することもあります。
定期的な遠征地は沖縄本島・石垣島・西表島・宮古島・奄美大島・北海道・柏島・舳倉島・台湾など。

このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
商業利用やブログその他での転用をご希望の際はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

今年も渓流のコマドリ発見!!

2023-04-20 16:00:00 | 野鳥-本州/四国

毎年、渓流沿いを散策してコマドリを探すのが4月の恒例になっています。
今年のコマドリは到着が遅く初見は4/11日でその日はチラ見だけでノーシャッター。
雨をはさんで4/13日に行くと大当たりで1人でコマドリ撮り放題。
ところが翌4/14日に仲間を案内した日は出ずでノーシャッター。
大雨をはさんだ4/16日以降は全く気配なし。

今回の写真は4/13日の1人で撮り放題だった日のものです。
























































コマドリ雄 4/13日撮影
4/10日は全く気配なく4/11日は遠くで動く姿を見ただけで迎えたこの日。
4/13日は毎年コマドリの本命日でほぼ毎年撮影できている吉日です。
少し寝坊をして遅めの出発で9時過ぎから散策開始。
いつものコースでゆっくり散策し本命の場所を双眼鏡で遠くから見ると、
赤い小鳥がちょこんと苔の岩に座っていました。
4/11日に見たのと同じ個体で警戒心が強いのは分かっていたので遠くからじっと観察。
上流に行った隙に素早く機材をセッティングしてブラインドを被り岩陰に待機。
10時半ぐらいに倒木にやってきて10分ぐらいじっとしてから川床に降りて来ました。

若い感じでお腹が少し黒く首の模様も違うので去年のとは別固体です。
囀りも遠慮気味でほぼ聞こえないぐらいの大きさです。
尾羽をよく上げるのは警戒心の強い証拠ですかね。

低い姿勢で動かず撮っているので背景がガサガサの写真が多いです。
水流の入った数枚の写真はいい感じに撮れてますけどね。
今回は遠めの写真もムリして撮ってます。
一度だけ近くまで来てくれたのでそこそこの撮れ高にはなりました。
ISO低めで撮っているのでSSは1/13スタートで後半でも1/50ぐらいです。
まあ、止まっていればSSが遅くてもピントは毛の1本まで合うので画質を優先しています。

写真は1枚目以外はおよそ撮った順に並べています。






フォトチャンネルです。






















いつもご覧いただきありがとうございます。



快晴の青空と桜レンジャク

2023-04-10 00:16:00 | 野鳥-本州/四国

桜レンジャクの続きです。
この日は快晴の青空で暑いぐらいでした。





































桜レンジャク
晴れていると青空の桜レンジャクが撮れるので頑張りました。
曇りの日に比べてコントラストが強く難しい撮影にななるのですが、
光りの当たり具合がよければいい絵になります。
背景が明るいので露出は+1.3ぐらいです。
鳥が多いので目移りしますがそこそこ撮れたと思います。

水飲みはちょっと遠かったので雰囲気だけです。





フォトチャンネルです。






















いつもご覧いただきありがとうございます。



満開の桜レンジャク

2023-04-05 18:00:00 | 野鳥-本州/四国

満開の桜でレンジャクをたくさん撮りました。


















































桜レンジャク
レンジャクはいくつかの群れを合わせると100羽以上はいたと思います。
ほとんどがヒレンジャクでキレンジャクは数羽混じっていました。
この日は曇りで風もなく落ち着いた色合いで撮れました。
桜に来るのは新芽や花芽に付くカイガラムシを食べるためで、
美味しいのか水分補給なのか花びらを食べている個体も多くいました。

桜レンジャクの撮影は露出を+2.0ぐらいまで上げて撮らないと色が出ません。
ちょっと明るすぎるかなという感じで撮るほうがいい感じになりますね。
ごっちゃりしたところが多く抜けた構図を探すのに一瞬の判断が必要で、
慣れていないといい瞬間をのがしてしまいます。
RAW現像の際もWBを5300Kぐらいに調整して赤色が強すぎれば緑に1つ傾けます。

桜レンジャクは晴れの日にも撮っているので、
次回は青空の桜レンジャクを載せていきます。





フォトチャンネルです。






















いつもご覧いただきありがとうございます。