今朝は天候に恵まれて透明度も良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/68/1911070760d030e5c158b519f218d759.jpg)
久しぶりに屋久島がしっかり見えました。
おそらく九州最高峰の宮之浦岳です。
仕事帰りはさらに良くなっていたので、山に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/fdfb7c81a492a4404c91a0de8c528442.jpg)
秀麗・開聞岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/b286a350e38a3c2f936fe93c3f2e5713.jpg)
高度500mほど登ると島もちょっと立体的に見える気がします。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/ed2af7fbf5ffa645834ef99b750d98a1.jpg)
なんと宇宙センターがある種子島も見えました。
薩摩半島からは初めてみました。
せっかくの透明度ですが満月期なんですよね。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/68/1911070760d030e5c158b519f218d759.jpg)
久しぶりに屋久島がしっかり見えました。
おそらく九州最高峰の宮之浦岳です。
仕事帰りはさらに良くなっていたので、山に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/fdfb7c81a492a4404c91a0de8c528442.jpg)
秀麗・開聞岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/b286a350e38a3c2f936fe93c3f2e5713.jpg)
高度500mほど登ると島もちょっと立体的に見える気がします。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/ed2af7fbf5ffa645834ef99b750d98a1.jpg)
なんと宇宙センターがある種子島も見えました。
薩摩半島からは初めてみました。
せっかくの透明度ですが満月期なんですよね。残念。