晴れませぬ
天気が良かったのは旅行から帰ってきた日のみ。さすがに疲れて撮影はできませんでした。
そのあとは台風で風雨が凄く、台風一過も無く、気づけば満月期です。
星ネタもないので、旅行の時に撮った徳之島のパノラマ風景をアップします。
個人的には奄美より海がきれいと思いましたが、天気に恵まれたせいかもしれません。
画像をクリックしてご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/34/628f4ddfc9513fa09361811277b86693_s.jpg)
徳之島北部にあるムシロ瀬。
花崗岩の巨岩が数多く点在し、見事な景色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/65/c3f8563b6dbd3ec37f177d12733774f5_s.jpg)
こちらは島北東部にある金見崎。ソテツトンネルを通って展望台からの景色。
海の透明度がすばらしい。右のリーフ内で泳いでいる男性がいました。
ニモみたいな熱帯魚がたくさんいることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/e4/4a4e5cc9eb29fb828a3fbf5143418bcf_s.jpg)
島西部の犬田布岬。こちらも海の透明度がすばらしい。
ハブがいなければ月夜に撮影したいと思いました。
モニュメントは戦艦大和の慰霊塔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/69/96f3bd99727281f87fc46f3f55974476_s.jpg)
島東部のニライカナイというレストランの庭からの風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/94/cc5e7e45ab57961d8d113c1a57ea743a_s.jpg)
最後は畦プリンスビーチ。現天皇・皇后陛下が皇太子時代にいらっしゃったことからプリンスビーチという名になったそうな。
ここは海水浴場となっていて、地元民がたくさんいました。
天気が良かったのは旅行から帰ってきた日のみ。さすがに疲れて撮影はできませんでした。
そのあとは台風で風雨が凄く、台風一過も無く、気づけば満月期です。
星ネタもないので、旅行の時に撮った徳之島のパノラマ風景をアップします。
個人的には奄美より海がきれいと思いましたが、天気に恵まれたせいかもしれません。
画像をクリックしてご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/34/628f4ddfc9513fa09361811277b86693_s.jpg)
徳之島北部にあるムシロ瀬。
花崗岩の巨岩が数多く点在し、見事な景色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/65/c3f8563b6dbd3ec37f177d12733774f5_s.jpg)
こちらは島北東部にある金見崎。ソテツトンネルを通って展望台からの景色。
海の透明度がすばらしい。右のリーフ内で泳いでいる男性がいました。
ニモみたいな熱帯魚がたくさんいることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/e4/4a4e5cc9eb29fb828a3fbf5143418bcf_s.jpg)
島西部の犬田布岬。こちらも海の透明度がすばらしい。
ハブがいなければ月夜に撮影したいと思いました。
モニュメントは戦艦大和の慰霊塔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/69/96f3bd99727281f87fc46f3f55974476_s.jpg)
島東部のニライカナイというレストランの庭からの風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/94/cc5e7e45ab57961d8d113c1a57ea743a_s.jpg)
最後は畦プリンスビーチ。現天皇・皇后陛下が皇太子時代にいらっしゃったことからプリンスビーチという名になったそうな。
ここは海水浴場となっていて、地元民がたくさんいました。