おそくなりましたが
あけましておめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a2/3fc20fcd7b43ad4b01b479f9022784b9.jpg)
先月下旬に結婚しました。そのプチ旅行で九州東岸で撮影した朝日です。
元旦は雪で、初日の出は拝めませんでした。
昨年は火山の噴火などあり思うように撮影できず、
天文機材よりパソコンの方にお金をかけてました。
また、K-ASTECさんより画像処理ビデオを購入しましたのでそれを見て画像処理を勉強中です。
vol1のビデオはただすごいというだけでよく分からず、
現在はvol2に付属していた補助解説ビデオでPhotoshopの使い方を勉強中です。
vol1&2でやっていることを理解するには3年ぐらいかかりそうです。
今年は異動で鹿児島県本土に戻る予定です。
異動したら撮影地を早めに見つけ撮影を再開する予定です。
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a2/3fc20fcd7b43ad4b01b479f9022784b9.jpg)
先月下旬に結婚しました。そのプチ旅行で九州東岸で撮影した朝日です。
元旦は雪で、初日の出は拝めませんでした。
昨年は火山の噴火などあり思うように撮影できず、
天文機材よりパソコンの方にお金をかけてました。
また、K-ASTECさんより画像処理ビデオを購入しましたのでそれを見て画像処理を勉強中です。
vol1のビデオはただすごいというだけでよく分からず、
現在はvol2に付属していた補助解説ビデオでPhotoshopの使い方を勉強中です。
vol1&2でやっていることを理解するには3年ぐらいかかりそうです。
今年は異動で鹿児島県本土に戻る予定です。
異動したら撮影地を早めに見つけ撮影を再開する予定です。
今年もよろしくお願いします。
マヂすか~、ついに結婚しちまいましたか!
これから良いことも悪いこともあると思いますが、二人で頑張ってくださいまし。
本土、そして北薩に移動になることがあったら、たまには撮影に行きませう。
コメントありがとうございます。
あんまし喧嘩しないように、二人で頑張っていきます。
薩摩半島側に異動できたらいいなと思います。
南薩の場合は南天撮影基地として、北薩なら一緒に撮影に行きましょう!
今年もよろしくお願いします。
ご結婚および異動で、環境がかなり変わる可能性がありますが、ゆったりと星を楽しむ時間があると良いですね。
今年も、宜しくお願いします。
あけましておめでとうございます。また、ありがとうございます。
噴火の影響で南天低空を撮れる撮影地が使えませんので、今シーズンはNIKON1957さんのガム星雲の画像を楽しみにしています。
4月からは噴火を気にせず撮影できますので、今考えているシステムを試そうと思います。
今年もよろしくお願いします。