奄美から戻ってきました。
3日目は瀬戸内中心地から車で10分ほど離れた嘉鉄という集落の宿に泊まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c4/ed923113d28f40ac4752ec01f0ec2554.jpg)
嘉鉄ブルーと言われるくらい海が綺麗なところです。
夕食後は撮影してみました。
海辺までは歩いて1分ほどですが、毒蛇ハブと天然記念物のヤドカリに気をつけながら行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/55/a797c6dc9aea9455a98e38252701a9d8.jpg)
砂浜に着くとひっきりなしに雲が通過します。
中央の島は加計呂麻島です。町明かりが少ないので、空は暗いです。
加計呂麻島の上に見慣れない明るい星がありますが、クジャク座のα星でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/81/7990f8b9ea1f47a98e5657fc6c07bc86.jpg)
火星の明るさが際立ってますね。
4度ほど砂浜に行ってチャレンジしましたが、薄雲がとれることはありませんでした。
3日目は瀬戸内中心地から車で10分ほど離れた嘉鉄という集落の宿に泊まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c4/ed923113d28f40ac4752ec01f0ec2554.jpg)
嘉鉄ブルーと言われるくらい海が綺麗なところです。
夕食後は撮影してみました。
海辺までは歩いて1分ほどですが、毒蛇ハブと天然記念物のヤドカリに気をつけながら行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/55/a797c6dc9aea9455a98e38252701a9d8.jpg)
砂浜に着くとひっきりなしに雲が通過します。
中央の島は加計呂麻島です。町明かりが少ないので、空は暗いです。
加計呂麻島の上に見慣れない明るい星がありますが、クジャク座のα星でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/81/7990f8b9ea1f47a98e5657fc6c07bc86.jpg)
火星の明るさが際立ってますね。
4度ほど砂浜に行ってチャレンジしましたが、薄雲がとれることはありませんでした。