センター突破 これだけはやっとけ 鳥取の受験生のための塾・予備校 あすなろブログ

鳥取の受験生のための塾・予備校  あすなろ予備校の講師が、高校・大学受験に向けてメッセージを送るブログです。

いよいよ明日!

2009-01-16 14:57:50 | 特集「センター突破これだけはやっとけ」
いよいよ明日に迫ってまいりました、センター試験!


緊張している受験生、今も必死に勉強している受験生、さまざまだと思いますが、まずは入試の第一関門です。今までやってきたことを信じてセンター試験に臨んで下さい。

本番はとにかく落ち着いて!
多くの受験生が公民・地歴の社会からセンター試験がスタートすると思います。社会で時間が足りなくなることはまずないと思います。この時間でセンター試験の雰囲気をつかんで下さい。

1日目は社会・国語・英語・英語リスニングとかなりの長丁場の試験です。国語・英語は時間との戦いになると思いますが、選択肢のキズ・ひっかけに十分注意してください。

また、時間が余って見直した場合、最初に選んだ答えと違うものが正解に思える時もあると思います。
はっきりと確信が持てるならそれが正解!マークを変えてください。
確信が持てない場合はかなり迷うと思いますが、最初に選んだ答えのほうが正解の場合が多い気がします。いずれにしても時間いっぱい、考え抜いてください。

今年のセンター試験の難易度が昨年に比べてどう変化するのかはだれにもわかりません。ただ、出題傾向が変化する教科はおそらくあるでしょう。

今まで見たことのない問題が出ても焦らない!落ち着いて一つ深呼吸してください。そして、周りの受験生を見回して下さい。みんな同じように新しいタイプの問題に戸惑っています。大丈夫、落ち着いて!


我々あすなろ予備校講師陣も17日は鳥取大学試験会場に早朝激励に向かいますので、そこで最後に皆さんを励ましたいと思います!あとは自分次第、今まで努力を積み重ねてきた自分を信じて、

頑張れ、受験生!

では明日、試験会場でお会いしましょう!


最後の最後に、一応持っていくものの最終確認しておいてくださいね^^

□受験票・写真票
□学生(身分証明)証
□黒鉛筆(H、F、HBに限る。シャープペンシルは不可)
□プラスチック製の消しゴム(予備を入れて2・3個)
□鉛筆削り(電動式を除く)
□時計(計時機能だけのもの)
□昼食
□交通費等(多めに小銭を用意)
□ハンカチ・ティッシュ
□防寒具(使い捨てカイロ等)
□雨具

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。