
すべてLUMIX DMC-FT1
7月4日の朝だった。
左足の親指の付け根が痛かった。
拇指球という所である。
前日、しばらく運動らしい運動をしていなかったので、30分ほど散歩に出かけたのだった。
久し振りに歩いたから、親指の付け根が痛むのだろうと思っていた。
その日は、10時からお世話になった人の告別式であった。
その後、午後1時から山歩きの会の30周年記念祝賀会に出席した。
二次会にも出て、帰宅したのは午後5時だった。
7月5日、昨日より痛みが増していた。
見ると少し赤みが差している。
ひょっとすると、と考えて医者に見てもらった。
「通風発作」であった。
鈍痛程度で、消炎鎮痛剤を飲む必要性は感じなかったので投薬を受けないで帰宅した。

7月6日、痛みはさらに強くなっていた。
深夜と未明に目が覚め、痛みでなかなか寝付かれなかった。
昨日、痛み止めをもらっておけば良かった。
拇指球はさらに腫れ上がり赤味を帯びていた。
左足は採れたての大根、右足は1週間ほど干した大根 ってとこか。
覚悟を決めて受診し、ロキソニン、セルベックス細粒5日分と湿布の替わりにボルタレンゲルという消炎鎮痛の塗り薬を処方してもらった。
そういえば、昨年の健診で尿酸値は7.4、一昨年は7.2だった…。