
LUMIX DMC-G1
'10/07/07 発作後4日目ロキソニン服用しボルタレン・ゲル塗布

RICOH Caplio GX100
'10/07/14 発作後11日目 足の腫れは引いたが赤いポツポツが出てきた。
塗り薬の副反応かと塗布を中止する。

OLYMPUS E-520/ZD14-42
'10/07/16 発作後13日目ボルタレン・ゲル塗布を中止したのでまた腫れてきた。

OLYMPUS E-520/ZD14-42
'10/07/19 発作後16日目、連れが持っていた湿布(ゼポラスパップ)を寝る時にだけ貼る。

LUMIX DMC-FT1
'10/07/20 発作後17日目

LUMIX DMC-G1
'10/07/22 発作後19日目 朝は楽だが夕方からはジンジンと痛む。

RICOH Caplio GX100
'10/07/31 発作後26日目の7/29腫れと痛みが改善しないので整形外科受診する。
湿布薬(ヤクバンテープ)が処方され1日2回張り替える。

LUMIX DMC-FT1
'10/07/31 発作後28日目の夜、湿布を張り替えるべく剥がしたら皮膚も剥がれてきた。

LUMIX DMC-FT1
'10/07/31 前にも増して腫れと痛みが強くなっている。
今日からまた連れの湿布薬(ゼポラスパップ)に変えて貼る。
日中は歩行不自由だがそれなりに過ごせるのだが、寝る時はジンジンと痛むのでなかなか寝付かれない。
明日から1日2回張ることにしよう。いつになったら治るのだろうか。
RICOH Caplio GX100が健闘しているようだネ。