aya の寫眞日記

写真をメインにしております。3GB 2006/04/08

スキー靴 ドロミテDIVA9.6

2009-01-29 19:59:21 | 道具
R0013073
すべて RICOH Caplio GX100

スキー靴を買った。   '090128#19900

30年ほど前に、いわゆるセットスキーというものを買った。
それは、スキー板、ビンディング、スキー靴、ストックがセットになったもので、お手軽にスキーが楽しめるものであった。

R0013072

昨年、そのスキー靴のインナーブーツがぼろぼろになってしまったので、廃棄した。
小学生までは、近くの丘で皮でできた留め具のスキーをゴム長靴で楽しんでいたが、中学生になってからはスキーは買ってもらえなかった。

R0013075

30歳の時、エッジの付いたスキーに初めて乗り、逆エッジがかかって転倒した。
ここ10年間は、山スキーを楽しんでいたので、ゲレンデ用のスキー靴はバッグに入りっぱなしであった。
それがいけなかったのだ。

R0013079

山スキーは、scarpaという冬山用の登山靴を使っていた。
林の中を歩き回るのには具合が良かったのだが、下りの滑降ではスキーを制御できなかった。

R0013080

スキーブーツであれば登山靴より制御する能力は高いであろうと思い購入することにしたのだ。
5種類くらい履き比べたが、これが一番足首のぐらつきが少なかった。

R0013085

後ろ開きの靴で、足入れがし易いということであった。
はじめ、AOLOMITE だと思っていたら、DOLOMITE であった。

R0013084

AOLOMITE なんて聞いたことがない名前だなーと思っていたが、DOLOMITE ドロミテなら登山用具でも聞いたことがあるので、ホッとした。

R0013083

シェルは1cmきざみで出来ているようだ。
5mmサイズごとのインナーシューズがあるのだろう。

R0013082

中国製かと思っていたが、MADE IN HUNGARY と刻印してあった。
意外であった。

R0013086

これだけブーツの長さが違うと、ホールドも良いだろう。
以前のセットスキーで買ったスキー靴は登山靴と同じくらいの深さだった。
scarpaは1.3Kg、 DOLOMITEは1.9Kgで0.6Kg重い。
筋力維持には良いが、これで山に入るのはどうかなー。

R0013087

今日は、早速の試着試験走行であるが気温が高い。摂氏4度である。
道路の雪が融けている。

R0013088

近くのスキー場も雪は、おも馬場ならぬおも雪で夕方凍ってくるかなと思ったが、摂氏3度までしか気温が下がらず、しかも雨が降ってきた。
明日は気温が下がるが、ゲレンデはアイスバーンになるのだろう。
足首が固定されてまごつく。がフロント加重がしやすい。

山用のスキーは160cmなので、今度はゲレンデ用にもっと長いスキー板が欲しくなるのだろうか。
近いうちに、昔のセットスキーを持ち出してテストしてみよう。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒冷地仕様のデザイン | トップ | スキー場は氷の山 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スキーブーツ (ayaG)
2009-01-30 19:49:40
初乗りではDOLOMITEはscarpaよりはスキーとの一体感があり、
滑りやすく押さえが利く感じでしたが、
インナーシューズが足に馴染むくらい乗らないと
どこまで技術のなさをカバーできるのかは不明ですナー。

山は暖気と雨でカリカリらしい。
10cm程度の新雪しかなく、スノーシューでは歯が立たず、
アイゼンピッケルの出番だとか、
来月に入ったら、アイゼンを試してみようかと・・・

返信する
おおー!! (きぐーん)
2009-01-30 12:25:17
東海は雨です。
気温も高めです。

戦闘配備ですね。かっこいい靴ですわ。
これでピッケルくんもクランポンちゃんも
活躍できるかしら。

現在はアルペン系ジャパーナが
代理店で輸入してるみたいですね。
イタリアの老舗。
http://www.japana.co.jp/ski_boots.html
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

道具」カテゴリの最新記事