ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

ゴルフコンペ 「 宇陀カントリークラブ 」

2015-09-29 23:47:12 | ゴルフ
9月28日 ( 月 ) 居酒屋コンペ 「 宇陀カントリークラブ 」
3組  10名 ( 男性 8名 女性 2名 ) 晴れ  9時57分スタート 榛原コース ⇒ 塚脇コース

7時30分集合、お肉屋さんのHさんが3日連続のゴルフなので、10時前の遅いスタートになりました。
始めてのゴルフ場です。 秋晴れのゴルフ日和です。

      

コースのカート道に金木犀の花が咲いて、周りに良い香りを放っています。

     

私は1組でスタート。メンバーを見てビックリ  いつも80台で回る上位の人3人と一緒。
肉屋のHさんと、元公務員のHさん、インテリア会社社長のkさん。
なんでこんなメンバーの中に私が? 足を引っ張らないよう緊張しました。

コースは隣のホールと接していて少し狭いですが、OBの白杭がないので隣に飛んでもOKで安心です。

          

          

すごくバンカーがよく見えます。 説明の看板によると、このバンカーは特許が取られていて、バンカーが平たんでなく立体的に設計されているそうです。
他のゴルフ場では、バンカーが見えなくて、ナイスショットで側まで行けばで苦手なバンカーに入っているいることが多々あります。
ここは、よく見えるので避けるのに助かりました。

最近は何回かマスターとアプローチの練習をしているのでスムーズに進み、うまい人たちと一緒で緊張して慎重に打ち、初の47が出ました。
皆さんは、40、42、43でした。

お昼は50分休憩。 とんかつ定食を頂きました。

     

榛原はロングが1つとショートが1つ後はすべてミドルコースでしたが、塚脇コースはロングが3つとショートが3つのバラエティーにとんでいます。
途中までは良かったのですが、5番でOBが出てつまずき後は疲れが出ていつもの調子でした。
グリーンが広くて、端に乗せるとかなり距離がありました。

     

前の組の親子2人の組が遅くて、教えながら打つのでなかなか進まず、打ったと思えば素振りを何回もして、行ったと思えばまた戻りとリズムが崩れました。

       前の組まだかなと待っています。

私は50を超えましたが、他の方は、40、41、48で上がりました。
上手な人たちと回ってワンポイントのアドバイスをいただき、褒めてもらってとても勉強になりました。
お風呂は温泉でした。 スタートが遅かったので帰りは薄暗くなっていました。
昨日犬の散歩でみた中秋の名月、大きくてはっきり見えてきれいでしたがデジカメでは丸い点にしか写りませんでした。
この日は車中からスーパームーンが見えました。 きっと4にゃんさんかKAZさんがUPしてくれているだろうと楽しみに帰りました。
居酒屋に戻り成績発表。 今日は寄せ鍋。
     
     

同組のHさんが84で優勝、ハンデ差で2位も同組のHさん80。2位Hさんはニアピンも3つ。素晴らしい
私は7位でパターが悪かった。それでも自分では、1ホール崩れましたが、ドライバーもウッドもアプローチも満足のいく出来でした。
また練習しなくてはと意欲が出ました。 なあなあの楽しいゴルフもいいですが、上手い人と回るのは本当に勉強になりました。
今日は7000円でキャディーなしでしたが、カートに詳しいナビが付いていて距離や障害物( バンカーや池 )、グリーン上の場所や芝目も出て、
Hさんが球の行く先を見てくれて、パターを持ってきてくれ、旗を持ってくれて至れり尽くせり。
最高に楽しいゴルフでした。 次は11月です。 それまでにきっちり練習をしなくては。

    
          ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村  

 ありがとうございます。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする