息子のように可愛がっているH君夫婦が栗拾いに行ってきたと栗を届けてくれました。

実家が遠い地方なので、夫婦共々、こちらのお母さんと慕ってくれます。
大きな粒の栗です。一晩水につけて皮をむき、半分を栗ご飯にして、残りは甘露煮にしました。
栗は美味しいけれど皮をむくのが大変。 クチナシがなかったので甘露煮の色は少し悪いですが、2~3日寝かして栗が新鮮なので味は抜群。

今日の一品
平日の朝食は和食ですが、休みの日は目覚ましをセットせず、目が覚めるまでゆっくりしています。 だからブランチになります。

ぼったくりの「 油揚げのじゃこマヨ焼き 」 醤油とマヨを合わせて揚げに塗り、刻みネギとじゃこを散らして焼きあげます。
ドラマの4話の玉子焼き。 ベーコンと玉ねぎ、にんじん、ピーマン、ズッキーニがあったので一緒に炒め卵と溶けるチーズを入れ蒸し焼きに。

冷蔵庫や冷凍室に少しずつの残っている材料はすべて一緒に煮ものにします。 カレーやシチューに入れたり、刻んでかき揚げにして消費。
「 セロリのきんぴら&えのきポン酢 」 セロリは株で買ってサラダや一夜漬けやきんぴら、ポトフなどに使います。 「 北寄貝のお刺身 」

「 ふわふわ揚げ 」 勝手に命名して子供が小さい時によく作りました。
鶏ミンチに山芋をサイコロに切ったのとネギのみじん切りを混ぜてスプーンですくってあげます。
「 アボガドと明太子のグリル 」 リプママさんのブログから。 アボガドの中身と明太子を混ぜ、戻してチーズをのせ焼きます。
「 芋煮 」きれいな里芋でしたが、妹の持って来てくれる里芋に比べたら硬くてもっちり感がない。
「 砂肝 」「 アスパラ炒め 」「 スパゲティサラダ 」
ぽちっとひと押しお願いします。
にほんブログ村
ありがとうございます。

実家が遠い地方なので、夫婦共々、こちらのお母さんと慕ってくれます。
大きな粒の栗です。一晩水につけて皮をむき、半分を栗ご飯にして、残りは甘露煮にしました。
栗は美味しいけれど皮をむくのが大変。 クチナシがなかったので甘露煮の色は少し悪いですが、2~3日寝かして栗が新鮮なので味は抜群。


今日の一品
平日の朝食は和食ですが、休みの日は目覚ましをセットせず、目が覚めるまでゆっくりしています。 だからブランチになります。



ぼったくりの「 油揚げのじゃこマヨ焼き 」 醤油とマヨを合わせて揚げに塗り、刻みネギとじゃこを散らして焼きあげます。
ドラマの4話の玉子焼き。 ベーコンと玉ねぎ、にんじん、ピーマン、ズッキーニがあったので一緒に炒め卵と溶けるチーズを入れ蒸し焼きに。


冷蔵庫や冷凍室に少しずつの残っている材料はすべて一緒に煮ものにします。 カレーやシチューに入れたり、刻んでかき揚げにして消費。
「 セロリのきんぴら&えのきポン酢 」 セロリは株で買ってサラダや一夜漬けやきんぴら、ポトフなどに使います。 「 北寄貝のお刺身 」



「 ふわふわ揚げ 」 勝手に命名して子供が小さい時によく作りました。
鶏ミンチに山芋をサイコロに切ったのとネギのみじん切りを混ぜてスプーンですくってあげます。
「 アボガドと明太子のグリル 」 リプママさんのブログから。 アボガドの中身と明太子を混ぜ、戻してチーズをのせ焼きます。
「 芋煮 」きれいな里芋でしたが、妹の持って来てくれる里芋に比べたら硬くてもっちり感がない。



「 砂肝 」「 アスパラ炒め 」「 スパゲティサラダ 」





ありがとうございます。