昨年12月に行ってから2ヵ月ぶりのカラオケに行ってきました。今回は私の若かりし頃の歌を歌いました。
1曲目、沢田研二さんの「 カサブランカダンディ 」 いきなりの96点。 息子が「 なんでこんなんで96点出んの? 」 私、『 知らんがな 』
今日は調子いいのかな?と期待して次歌いましたがいつも通りでした。
「 プロポーズ 」 純烈 「 ダンシング・オールナイト 」 もんた&ブラザーズ 「 人生いろいろ 」 島倉千代子
いつも極端に表現力が悪いので気を付けながら歌いました。表現力が少しましになりましたが、今度は音程がおろそかになりました。
林部さんの曲のように静かな曲が好きですが、体を動かしてリズムをとる曲の方が良い点が出るようです。カサブランカ・・・もダンシング・・・も踊りながら歌いました。
「 大阪慕情 」 桂銀淑 「 空港 」 テレサ・テン 「 さらば友よ 」
桂銀淑さんとテレサテンさんは好きでした。 桂銀淑さんが日本に来られなくなって残念でした。 テレサさんは惜しい方でした。
森さんの歌は好きな曲ともう一つのとに別れます。この曲のように、ド演歌でない曲が好きです。歌はうまいなと思います。
「 一枚の切符 」 竹島宏 「 プラハの橋 」竹島宏 「 無言坂 」香西かおり
竹島宏さんの歌は今練習中です。 もう少し練習して歌詞を覚えて音程を安定させて95点を狙います。
「 無言坂 」はいい曲だなと思っていましたが、ここで玉置浩二さんの作曲と知りました。
昔の曲は何度も歌っていても、間違って覚えていて、1番も2番も同じところが音程が狂っているところがあります。
写真を撮るのに夢中で、分析レポートが写っていません。参考になるので、次からは分析が出てから写しましょう。
おまけ。息子の点数です。声はとてもよく、伸びもありリズム感もありますが、私と同じ表現力がいまいちですね。
2人で2時間¥1216。
帰りに夕食に丸亀製麺に行きました。息子はいつものかけうどん。私は、その時のお薦めの「 肉がさね玉子あんかけ 」 美味しかった!
帰り道、前に自転車屋さんだったところがペットショップ・病院・ホテルになっていたので寄ってみました。
丁度食事の時間のようで、たくさんの犬猫が陳列のケージの中でご飯を食べていました。
何か買って帰ろうと思いましたが、一般的な商品は無く、知らない物ばかりだったので、冷やかし客になりました。
店のお向かいのサーティワンでアイスを食べて帰りました。
カラオケで消費したカロリーが、すぐに補給されました。(笑)