元同僚と待ち合わせて恒例の1年に1度のランチに行ってきました。
毎年行っていた「 すし半 」が昨年閉店して「 長次郎 」に替わっているので、今年は長次郎で待ち合わせ。友チョコを持って行きました。
席に案内されて歩いていると、2人ともよく知っている元お客さんにバッタリ。
引っ越しされて会わなくなってもう10数年になります。ゴルフのコンペによく行きましたが懐かしいです。
ご主人が亡くなったと風の噂で聞いていましたが、お元気そうで、お友達と4人でランチされていました。 お元気で!
ランチメニューから「 竹 」に決定。
お寿司は、私の好きなネタがなく残念。 おうどんと茶碗蒸しは美味しかったです。食後のコーヒー。
1250円
110円。
1年間の積もる話。 彼女は、相変わらず大衆演劇の追っかけをしていて、最近も名古屋まで行ってきたそうです。
彼女は数年前、続けて2匹いた犬を見送ってからは、日本全国あちこち旅行しているそうです。もちろん、娘さんのいるスウェーデンへも。
私は、出掛けにくいけれど、犬猫のいる暮らしは私にとって何ものにも代えがたいもの。 旅行も行きたいけれどね。
スウェーデンの孫ちゃんは、長女が5歳に。11月に弟が生まれたそうで、写真を見せてもらいました。 可愛い
スキーをしている動画も見せてもらいました。5歳なのに、スイスイと滑っていました。 すごいね。
今年の9月からはこちらで言う幼稚園に入園するそうです。スウェーデンは、税金は高いですが教育は何もかも鉛筆1本まで無料で、塾もなく受験地獄もないそうです。
だから税金以上に国が子供の教育はやってくれるそうです。 大切な子供時代を伸び伸び育っていいね。
私も今年はそろそろ動き出そうと思っていると話しました。彼女はずっと体操に通っています。
先日、ゴルフの師匠の家に田舎のお土産を仏前に供えてくださいと届けて、『 ゴルフも行けてないし、プールも閉鎖されて毎日家にこもっています 』とお話したら、体操に誘われました。
神社のぼだいに書いていた、「 目標 明日から頑張ろうではなく思い立った今から始めないと前へ進みません 」を読んで、そうだなと思いました。
やってみようかな? そろそろ体を動かさないと。 体重が増えているし。 彼女からも、ぜひ行くようにと勧められました。 3月から行ってみます。 決定。
来年はコロナで増えた分減らして来ますね。 2時間はアッと言う間、もっといっぱい話したいことも聞きたいこともあったのに。
今年は絶対にランチとカラオケに行きましょうと誘われました。一緒に仕事していた時はよく行きましたね。 もう20年ぐらいカラオケに行ってないそうです。
近々絶対に行こうねと約束して別れました。楽しかったな。
帰りに買い物に行きました。 酢のものが好きな息子にタコを買って帰ろうと売り場を捜すと、なんと、足が1本~2本が500円以上もします。
悩んでいると、横に来た奥さんが「 高いね! 取れなくなったから。タコ焼きしようと思ったのに 」 私も『 前は1匹丸々で買ってましたよね 』
足1本で500円、8本で4千円。 仕入れ値はもう少し安いだろうが、たこ焼き屋さんも大変だな。 何もかも値上がりで、一時、茗荷も3本で398円で買えなかったし。
ぼやきながら早々に買い物をして、犬猫が待つ我が家へ帰りました。