ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

「 臣女 」  吉村 萬壱

2016-02-14 01:35:17 | 
       「 臣女 」  吉村 萬壱

         

あるテレビ番組のインタビューで、羽田圭介さんが「 最近読んだ本で一番面白かったのは 」と聞かれ、この本を推薦していました。
早速、図書館にリクエスト。 
普通に読めば数時間で読めそうな本ですが、一週間かかりました。
1ページ目から妻が3メートルあり、読み進めるうちにどんどん巨大化して5メートルになり、糞と痰と寄生虫のオンパレード。
本を開くたびに臭ってきそうで、なかなか読めず、私はいったい何を読んでるんだろうと考え乍ら、やっと最後まで読みました
~~~~~~( ネタバレあり )
高校講師で( のちに非常勤 )小説家の主人公が敦子と浮気。 それを知った妻の奈緒美がその日から、日々巨大化して行く。
妻の体は、骨が音をたてながらいびつに大きくなって、急激な変化にでこぼこになり言葉は聞き取りにくく、嗅覚なども異常になる。
ひどい苦しみ方で、家はあちこち壊れ、主人公は学校に行きながら家で介護する。 数日で均等が取れるが、また大きくなり、それの繰り返し。
裸で過ごし、食事量が半端でなく排泄物は多くなり、処理が追いつかず風呂場で流すが、外に流れ出て臭気が漏れ近所で問題になる。
隠しきれなくなり、見つかる前に2人はトラックで無人島を目指して逃亡する。
~~~~~~
『 なぜ大きくなるの? なぜ異常が出たとき救急車を呼ばなかったの?  』なんて考えても、それは小説。 余りの設定に、先が読めませんでした。
最後は、奈緒美はまるで進撃の巨人かと思うほど。 すべて主人公が悪い 
結末は書きませんが、主人公と教え子だった奈緒美の出会いの回想シーンではしんみりしました。
「 ハリガネムシ 」で芥川賞を受賞されているので、次回に読んでみます。

           ぽちっと、ひと押しお願いします。
  にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
  
  ありがとうございます


     
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年に1回のランチ 「 すし半 」

2016-02-12 12:15:24 | 外食
先日、お楽しみの元同僚Nさんとの1年に1回のランチに行ってきました。
もう、彼女が仕事を辞めてからなので10年ぐらい続いてるかな? すし半で待ち合わせ。
今回は、クラブハリエのバームクーヘンをお土産に持って行きました。

いつもは1年振りですが、去年は数回お家にお邪魔したので、数か月振りです。 
共通の知人から「 Nさんの家に出入りしているお茶屋さんのお茶がいいよ 」と教えていただき、それ以後、注文して取りに行っています。
今までは、京都に注文していましたが、Nさんのお茶屋さんのお茶が美味しくて安くて少量ずつ頼めるのと、それを口実にNさん会えてお茶をできるから。

すし半で 「なごみ弁当」 と食後に 「 コーヒー 」

     

いつもは1年分の積もる話がありましたが、今回はお互いの近況報告。
私の日常や体調とNさんの趣味の大衆演劇のお話。 彼女は友人が多く活動的で元気です。 
年は違わないのに私は膝や腰にガタが来ています。 やっぱり体重の差でしょうか。
今年に入って元同僚の男性が3人亡くなりました。 70代後半の方2人と68歳が1人。 当時を偲んで思い出話。
去年は、65歳の女性が若くして亡くなり残念でした。 元役員さんも高齢の方が多いので毎年訃報が伝わってきます。  

珈琲をお代わりして、楽しいおしゃべり。 あっと言う間の2時間。
ランチは1年後ですが、又、お茶を頼んだときお邪魔します。
これからもずっと、お互いに元気で変わりなく会えて、楽しいお話をきける日を楽しみにしています。 
来年はお孫ちゃんの話が聞けるかもですね。  帰りにレモンをいっぱい頂いて帰りました。 ありがとう

     

             ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村</a
 

 ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったり エアロ

2016-02-10 16:29:58 | 日記
昨年の6月に体操教室が閉鎖になり、何かしなくてはと探していたんですが、ボーリング仲間のSさんが行ってる教室に誘ってくれ体験してきました。
週1回、武道場の2階で開かれている「 ゆったりエアロ 」

     

行ってみると、ご近所さんや顔見知りの人が数名。 「 あらっ、こんにちは 」
14~5名が集まり、皆さん私より少し年上の方々達。

先生が来られて、ご挨拶。 48歳でスタイルが良く、明るくて元気な方でした。
初回は体験で無料、次回から参加費として500円。
運動靴とタオル、お茶、汗をかくから半袖でねと言われていたので半袖で参加。

音楽に合わせて、基本は歩きます。
マイクで先生が言われるとおりに、上下、前後、横、斜めに手足を動かしてリズムに合わせて動きます。
私は、リズム感が悪いので、手と足が一緒に出たり、皆と反対になったりと付いていくのに精いっぱい。
15分に1回小休憩で水分補給。 整備体操で筋肉をほぐして1時間のエアロが終わりました。
体はポカポカで、心配していた膝への負担もなく楽しかったです。
月に3回ですが参加を決めました。 慣れればもう少しリズミカルに踊れるようになれるでしょう。


             ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村  

 ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務員さんと四天王寺さん ランチは「 ピアフ 」

2016-02-08 22:37:05 | 外食
事務員さんのお誘いで四天王寺の庚申堂に行ってきました。
彼女が1時まで仕事なので、1時15分に待ち合わせて、まずピアフでランチ。

     ナポリタンとコーヒー

事務員さんは毎月お参りしているそうですが私は初めて。
自分や家族の厄除けの時は、姑さんが全てやってくれていたのでお任せで、自分では何処にも行ったことなしでした。
    
         

沢山の人たちがお札を書いてもらうため並んでいました。 
皆さん、一人で何枚も申し込んでおられ、5人の女の方が名前や年齢、願い事を次々に書いていかれます。 みなさん達筆です。
書いてもらったお札を本堂に持っていき、名前を読んでもらって祈祷していただきました。
再びお札をいただき、付いてきたコンニャク券で出口で小さなコンニャクの炊いたのをいただき、門前で名物の甘納豆をお土産に買いました。

    

夕食の買い物をするためにデパートへ。 
催し物会場ではバレンタインのチョコレートが売られていて、買い求める女性客でごった返していました。私もチョコ―レートお買い上げ。
我が家の夕食と、お土産にハリエのバームクーヘンとを買って帰って、娘の家にも届けました。

    


             ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村</a
 

 ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2016-02-07 22:09:16 | 日記
居酒屋のご夫婦から「 美味しいお店を見つけたので、お墓参りに一緒に行ってランチしましょう 」とのお誘いで行ってきました。
先にハーベストの丘で野菜のお買い物。

      

ご夫婦が、ママのご両親の墓にお参りして、時間的にちょうどいいので、お昼にすることに。
墓参りの日にちとランチのお店は先月に決めていましたが、なんと数日前にこのお店がテレビで取り上げられて、お客さんが多くなりそうなので早めに行きました。

               

ママと私は、「 菜館定食 」 と、2人で水晶餃子   マスターは、「 石焼あんかけ焼きそばと水晶餃子のセット 」

          

玉子スープはいいお味で、から揚げもエビ天も大きくて、酢豚もボリュームたっぷり。 サンプルより豪華です。
杏仁トーフも程よい甘さでさっぱり。 餃子がとても美味しく大満足でした。
私たちが食べ終わるころには、順番待ちの客さんの行列が出来ていました。

お腹もいっぱいになったので、我が家と、ママのお兄さんのお墓参りに行きました。

    

お店に帰って、コーヒーを入れてもらい、ママから「 来月も誘うね、美味しいお店を探しておくからね! 」と誘っていただきました。
偶然にも同じ霊園で、一緒にお参り出来て縁を感じます。感謝です。     

             ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村  

 ありがとうございます。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする