ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

うふふっ! 買っちゃいました

2016-06-21 18:56:40 | 趣味
注文していた 松原健之 さんのCDが届きました。 さっそく聴きながら書いてます。

       

男性歌手の曲は、好きな曲でも自分で歌うにはキーが高く高音が苦しいですが、松原さんの声は澄んでいるので一見高く聞こえますが結構キーが低く、
音域も狭いので私の声でも楽々歌えます。 五木寛之さんの詩もいいですね。
YouTubeで毎日聴いていたので、歌詞を見ながら一緒に歌えます。 「 金沢望郷歌 」は、もう完璧。 カラオケのレパートリーが増えました。

昨日、BSの「 歌謡プレミアム 」のデュエット名曲特集で、松原さんが市川由紀乃さん( 演歌を聞かないので、知らなくてごめんなさい )と2人で数曲デュエットされているのを観ました。
先日、松原さんを初めて見たときは、チラ見で名前を確認するので精いっぱいで、ゆっくりお話や歌を聴くのは初めてでした。
YouTubeで映像を観て「 雪明りの街 」や「 歌の旅人 」の横顔が好きでしたが、実物は思っていたより小柄でふっくらされていました。  

先日録画していた「 青春グラフィティ 」を観ていると、懐かしい人たちが歌っていました。「 愛はかげろう 」の 雅夢の三浦和人さん司会で、
スリーハンサムズとしてNSPの2人と元ふきのとうの細坪さんが出演していました。 『 ラストコンサートに行って以来なので何年振りでしょう  』
懐かしい人が次々に歌われ、声と顔と姿に時の流れをひしひしと感じました。 自分だってずいぶん顔も体型も変わっているのを棚に上げてね。 

沢田研二さんがあんなにふっくらされるなんて、あの頃は夢にも思わなかったですものね。 でも30代の娘は「 今のジュリーが結構好きだよ 」と言います。
子供達と妹に松原さんの曲を勧めましたが「 微妙 」とのことです。 おばさんは声と曲が好きです。
たくさん持っている昭和の懐かしいCDで、歌手のあの頃の変わらない声を聴き、若かったころの思い出に浸りながら家事に励みましょう。

    

              ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村  

 ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貰っちゃいました!

2016-06-20 23:04:12 | 日記
先日、犬の散歩をしていると、毎年立派なブドウがなるお家の奥さんが、「 ウエスティーさん、 ちょっと、待ってね! 」と家の中に入り、
「 世話ができず間引いてないので、小さくて味はどうかなと思ってたけど、思ったより美味しかったから食べてね 」と、枇杷を下さいました。
犬の散歩のとき、亡くなられたご主人は、よく外に出られていたので立ち話をしましたが、奥様はお仕事に出られていたので、ゆっくり話すこともなく挨拶程度でしたのに有り難いです。 
買っては食べないので初物です。 懐かしい味がします。

        

借り農園をしている、元同僚が「 お化けきゅうり食べる? 」と持ってきてくれました。

          右端が我が家で採れたきゅうりです。

昔、伯母に教えてもらった ( きゅうりのザクザク )を作りました。
大きくなりすぎたきゅうりの種を取って切り、塩をしてしばらく置き、味噌、砂糖、酢とゴマで和えます。
ザクザク切るからか? ザクザク混ぜるからか? 田舎ではザクザクと言っていました。 
後は、ツナ缶と大葉とマヨネーズで和えたり、一夜漬けにもしました。
子供の頃、母の実家の隣に住んでいたので、なんでも日常の分からないことは母の兄嫁である伯母に聞きに行きました。
料理やいろいろなしきたりや近所の付き合い方なども、みんな伯母に教わりました。 育ての母です。

息子が大阪市立自然博物館の「 生命大躍進 」を見に行ってきました。 とても興味深く面白かったそうです。 
お土産に T シャツを買ってきてくれました。  マニアックな T シャツが増えました   みんな それぞれ気にいっています。 

        


              ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村  

 ありがとうございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかのランチ 

2016-06-18 18:39:10 | 外食
今日は息子も娘婿も仕事です。 高校生の孫も出かけたので、娘と中学生の孫とランチに行ってきました。
彼を誘うと8~9割の確率で「 ジョリーパスタ 」   まあ、隣がスーパーなので買い物には都合がいいのですが。
    
                

 私は、〔 ゴルゴンゾーラのクリームソース 〕              娘は〔 海の幸ハラペーニョのトマトパスタ 〕       孫は 〔 ピザ 〕

              いつかのランチ     「 王将 」 
娘の仕事が急にキャンセルになり待ち合わせて行ってきました。 王将の店員さんがコンテストで考えて、選ばれたメニューだそうです。 餃子とパプリカを串にさし、揚げたものにたれがかかっていました

            〔 クックパットセット 〕 美味しかったです!

               「 肉ちゃんうどん 」  
ラーメン屋さん「 よふく堂 」がいつの間にか、うどん屋さんになっていたので娘と行ってきました。

                 

博多のおうどんで、角切りのお肉と生姜のすりおろしとネギがトッピングされています。 
 うーん  関西のかつお出汁になれている私には、馴染みのない味です。 リピなしですね。 ラーメン屋さんの方が良かったな。
ラーメン屋さんの「 よふく堂 」も、その前の「 黒兵衛 」もその前のお店もけっこう美味しく、お客さんもそれなりに入っていたのに、いつも突然替わります。

              「 居酒屋 焼き魚ランチ 」

         

この後、マスターとYさんとDさんとゴルフの練習に行きました。



              ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村</a
 

 ありがとうございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 BORDER ー ボーダー ー 」  ミステリー傑作選

2016-06-16 21:14:26 | 
    「 BORDER - ボーダー - 」  善と悪の境界    ミステリー傑作選  日本推理作家協会編
                      

       

2009年に発表されたミステリー短編のベスト集で8作収録されています。
道尾秀介さんの名前しか知りませんでしたが、すべて面白く楽しめました。
~~~~~~~~~
「 随監 」      安東 能明  ・・・ 随時監察の略。 交番勤務の警察官ならではの地域の住民に密着した人情話。
「 夏の光 」     道尾 秀介  ・・・ お得意の小学生もの。利一たちが可愛がっていた野良犬のワンダが姿を消した。 彼らたちの推理が始まる。
「 雨が降る頃 」   結城 充孝  ・・・ 2台の車が絡む事故。一台は炎上し、もう一台の車の運転手も死亡。交通機動隊は状況から加害車両と被害車両を特定するが、女性警察官が異を唱える。
「 ドロッピング・ゲーム 」   石持 浅海  ・・・ 一党独裁の管理国家で、小学校卒業時にエリートの「 海洋 」それほどでもない「 普通科 」学力のない子供は「 職業訓練 」体育と芸能に秀でた子は「 選抜 」に選別される。 選別後に一人の少年が飛び降り自殺した。 アメリカ人教師が謎を解く本格推理。
「 波形の声 」    長岡 弘樹  ・・・ 小学校の補助教員の谷村梢がいじめに心を砕いているとき、いじめにあっていた少年が自宅で襲われる。その時、少年が「 谷村先生 」と声を発したのを隣の住民が聞いていた。 彼はその日、谷村に、この学校の先生が万引きするところを見たと証言していた。 なぜ自分の名前を呼んだのか? 犯人は誰か? 事件の謎を追求していく。
「 老友 」      曽根 圭介  ・・・ 過疎の村で診療所を営む道夫と、友人の源治は六十年来の付き合い。 源治には素行の悪い息子の良太がいる。 良夫が事件を起こし道夫は良夫に頼まれて偽のアリバイを証言する。
「 眼の池 」     鳥飼否宇   ・・・ バーに来た客がテレビで北朝鮮による拉致問題を観ていて、実は昔、私の兄と知り合いが河童にさらわれたと話し出す。 観察者の鳶山久志が推理を働かせる。
「 師匠 」      永瀬 隼介  ・・・ 警視庁組織犯罪対策部で暴力団担当の津川は、相棒の大木が巨漢ですぐに休みたがり、つかえないのにうんざりしていた。 そんな時、別れた妻から息子の様子がおかしいと相談があり、調べてみると犯罪に手を染めていた。 父親として息子に向き合い自首を促す。 大木は津川の妻と息子に自身の生い立ちを語り、津川を尊敬していて師匠はただ一人と話す。
~~~~~~~~~
全作読み応えがありました。 「 老友 」は恐ろしい終わり方でした。 しんみりするものや、真相を知り唖然としたり驚いたり。 トリックやどんでん返しも楽しめました。
この本が2013年発売なので、その後の未読の作品を買って読みたいです。

             ぽちっと、ひと押しお願いします。
  にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
  
  ありがとうございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ 「 宇陀カントリークラブ 」

2016-06-15 00:23:58 | ゴルフ
         「 宇陀カントリークラブ 」  6月13日 ( 月 ) 雨のち曇り   

参加者 8名 ( 男 5名  女 3名 ) 榛原コース ⇒ 塚脇コース  レギュラースタート 
2回目の宇陀カントリーです。 11月に居酒屋のコンペがあるので練習に行ってきました。
あいにくの雨で、翌日に変更しようかという話になりましたが、火曜日は2人欠席になるので決行となりました。
雨でお客さんは少なく、数組でした。
メンバーはいつも練習場に一緒に行く3人ですが、プレーするのは初めてです。
マスターと Y 口さんと ボーリングも一緒の D 井さん。 あと1組は友人とカラオケスナックママとお肉屋さん。イケメン S さんが腰を痛めて代わりに S 賀さん。 

        

昨日からの雨でグリーンが水を含んで重く、かなり強く打っても止まってしまい、みんな苦労しました。

         とんかつ定食

午後の途中ぐらいでやっと雨が止みました。

               カートについているナビ。 参考になります

同じところから打つので飛距離がわかりやすいです。 マスターだけ200ヤード以上飛ばしますが3人はだいたい同じところに並んでいます。 
2人は75歳なので、時々、私の方がよく飛びます。( 笑 )
Y さんと D さんは同じ75歳なのに動きが全然違い、Y さんは打つのも遅く、歩くのもゆっくりで凄く時間がかかります。
なのに、午前中も時間を気にせず煙草を吸うので、少しイライラしました。 カートのナビが何回も「 プレー時間が遅いので急いで下さい 」と警告します。
しばらくすると、カートに乗った従業員さんが「 後ろの組から遅いと苦情が出ています 」と告げに来ました。 こんなの初めてです。
マスターが「 Yさんは心臓が悪いので急げません。 申し訳ないですが後ろの方に説明してください 」とお願いしました。
あらら 今まで一緒に回らなかったので知らなかったですが、コンペでは イケメンS さんやママがいつも一緒に回りフォローしてたそうです。
でも後ろの関係のない組の方は少し迷惑でしょうね。 私たちも他のゴルフ場で前の組が遅いと文句を言いながら待ちます。
後ろの組が待っているのが目に入ると、私たちは気になり焦って急ぎましたが、なかなか進みません    後ろに仲間の組を持ってくるべきでしたね。

居酒屋に戻り、お疲れさま会です。 イケメン S さんも参加してくれました。 コンペでないので賞はなしです。   今日は疲れました。

                    



   ぽちっとひと押しお願いします。
      にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村  

 ありがとうございます。      


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする