ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

ノーマのトリミングと家の猫

2017-09-19 22:03:05 | 犬と猫
6月以来3か月振りにトリミングに行ってきました。
前回のトリミングの後、ノーマの背中がシャンプーすると真っ赤な筋が浮かび上がり、湿って何か匂いがするようになりました。
どうも、バリカン負けのようです。
息子の知り合いから薬用せっけんと塗り薬を買い求め治療しました。
やっときれいになったので、改装が終わったいつものペットショップに電話してトリミングしてきました。 スッキリしました。

              

フィリアはすっかりなじんで、我が家で生まれたみたいに一番でかい態度で、どこででも寝ています。
自分の猫タワーや、ジーンの猫タワー。 押し入れや2階にいても呼べば出てきます。

                      

                         

可哀想にジーンは2階の住人になって、フィリアの気配がないときにそっと降りてきます。
だから、外出する時はフィリアを和室側に入れて扉を閉めていきます。 帰ったらまずノーマ、ジーン、フィリアの順に挨拶。
ジーンは夜は私と一緒です。 前より甘えるようになりました。『 ストレスだね。 ごめんね。 』

      

フィリアの食欲は旺盛で、自分の餌を食べ終わると、ジーンの餌もポリポリ。 油断をしていると、なんと、ノーマのドッグフードまで食べています。
困ったちゃんですが、今までひもじかったんでしょうね。 ジーンと自然にいられるようになればいいんですがね。

     
         ぽちっと、ひと押しお願いします。
        にほんブログ村 犬ブログ ウエス       ティへにほんブログ村

      ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかのランチと思い出

2017-09-18 00:51:51 | 外食
      富士ゴルフセンター内にある軽食・喫茶店

いつもは池のゴルフ練習場で練習していますが、思い立ち、数年ぶりに練習に行ってきました。
十数年前、父が元気だった頃、よく通った富士ゴルフセンター内のお店。 懐かしくてランチをしてきました。 変わっていませんでした。

      

父が、この近くに用があり、送って行って待つ間に私はゴルフの練習をしました。
父の用事が終わると迎えに行き、2人でランチ。 Aランチは洋風でBランチが麺類。 いつも、私はAで父はB。
一角に漫画コーナーがあり、本棚にたくさんの漫画が並んでいました。
そこで見つけたのが、高橋留美子さんの「 犬夜叉 」。
「 めぞん一刻 」や、「 うる星やつら 」「 らんま1/2 」を読んでいて、好きな漫画家さんだったので、早速読みました。

行くたびに1冊づつ読んで、あるだけの本を読み終わりました。 おかげで、よく練習に行けました。
続きが読みたくて、古本屋さんを回り、無い刊は新刊を購入。その時に発売されている刊まで読みました。
登場人物で、女たらしの不良法師の弥勒が一番好きでした。 
右手の平に風穴を持っていて、いわゆるブラックホールで、全ての物を吸い込みます。
読み終わって、全巻を喫茶店に持っていき寄付しました。 店長からコーヒーチケットをいただきました。

その後、父が入院して行かなくなり、「 犬夜叉 」も途中ですが、2008年に完結しているようです。機会があれば残りを読んでみたいです。

         〔 いつかのランチ 〕

          魚輝     魚輝ランチ  さんま塩焼き鯛カマ塩焼き定食   午後から仕事が休みの娘と一緒の3回分。 

                     


         丸亀製麺   旨辛肉つけ                            天狗      天丼                        すき煮                                           
                     

          かつや   ロースとんかつ定食  

          

昨日のランチ。いつもはジョリパの男の子の孫から、とんかつを食べたいとリクエスト。娘と3人で行ってきました。
カロリーオーバー  来週から、またジムで頑張らないと。


        
       ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。
      
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーリングの練習

2017-09-14 22:58:52 | ボーリング
ボーリング練習のお誘いの電話を貰って行ってきました。
T村さんとお肉屋さんの奥さんの3人。

2時40分待ち合わせで行くと、お客さんが誰もいない。
3人で貸し切りで始めました。 1時間投げ放題と2ゲーム付いて千円です。 途中でおじいさんが1人来ましたが、数ゲームして帰られました。

                 

居酒屋さんがコンペの幹事をしてくれていた時は、ボーリング終了後に会食が付いていたので、商売柄、熱心に日程を決めて手配してくれていました。
その後は、お肉屋さんたちが引き継いでくれましたが、週に2~3回ゴルフに出かけているので忙しく、ボーリングの世話まで手が回らず、この頃は大会は開かれていません。
練習も、皆さん仕事や体の不調で揃わず、少人数です。 
私も誘われないと来ないので久しぶりです。 

T村さんとH利さんとSさんは教室で習っているそうで、そういえば3人とも上達しています。
ワンポイントだそうですが、よくわかって、倒せるようになるそうです。

1時間で結構調子よく練習できました。 いざ本番! 1投目1ピン。2投目1ピン。 ひっくり返りました。 
その後は、心新たに頑張りました。139と138でした。 T村さんは今日は調子悪く140台でした。Hさんもまずまず。

                 

毎月、月末の金曜日に来ると4ゲーム無料券を1枚もらえるそうで、次回の練習は29日に決まりました。



       ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展

2017-09-12 22:57:24 | 日記
学校を卒業してから結婚するまで働いていた会社の同期入社の元同僚から、写真展に作品を出展するとの案内状を頂いて見に行ってきました。

          

イトーヨーカドー奈良店5Fの奈良市美術館。 娘家族と出かけました。
途中で中将餅を買って、ランチは孫のいつものリクエストのジョリパへ。  ポルチーニと牛肉、ペスカトーレ、ピザ、帆立バター醤油。

                    

妹の家に寄ってお土産を渡し、イトーヨーカドーへ。
先日、ナビで場所を検索してくれたら、なんと10日でイトーヨーカドーが閉店することがわかりました。
最終日で、やっぱり駐車場は超満車。 少し待ってやっと駐車できました。

元同僚は9日が当番とのことで、私がゴルフで来れなかったので会えるのは諦めていましたが、最終日の片付けの手伝いで来てくれていました。
会社を辞めてから、偶然に一度会ったきりで、賀状交換はしていましたが、会うのは、約30年ぶりです。 
すぐにわかりました。 少し頭に白いものが混じっていますが、体型や顔は全然変わっていない。 落ち着いた声もそのまま。 懐かしい  
いい歳のとり方をしていますね。 私は変わりすぎて恥ずかしいな。

娘たちと挨拶をかわし、娘たちが買い物に出かけた間、写真を観ながら話しました。
写真は湖と朝霧の2作品。 静寂、神秘的で荘厳。 素晴らしい。 魅了されました。

一緒に仕事していた時の事が思い出され、束の間、あの頃に戻りました。
2人の近況や元同僚の近況、お互いの病気のこと、家族のこと、趣味のことなど、話は尽きません。
気が付けば随分長い間話していました。 忙しいのに申し訳ありませんでしたが、すごく楽しかったです。
 
今度はいつ会えるかわかりませんが、お元気で!

娘たちは、上階から全館を見て回って、孫は散髪までしていました。 最終日ですべてお安くなっていたそうです。
夕食の買い物をして帰りました。 娘たちも満足。 私も嬉しい一日でした。

急にあの頃の仲間たちに逢いたくなりました。 上司の方、同期や後輩、姫も元気かな? 



        ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第308回 グロワールゴルフコンペ

2017-09-10 23:37:48 | ゴルフ
        ゴルフコンペ ( グロワールゴルフ倶楽部 )

9月9日 ( 土 ) 晴れ  赤坂 ⇒ 金剛   参加者 3組 11名 ( 男・9名 女・2名 ) ゴールドティ

2組目スタート。 メンバーは師匠のM井さん、年長者のH田さん、紳士のH木さんの4人。 キャディはベテラン男性。
メンバーの3人とも75歳から80歳以上でゴールドスタートなので、私も同じ場所からスタート。
1組目のキャディさんが熱を出しお休みで、友人たちはキャディさんなしでスタート。

ドライバーがきれいに飛び、5ホール目まではパーとボギーで順調に進みましたが、6・7ホールでパターが入らず数センチ前で止まって50に。
前日に土を入れたらしくてグリーンは真っ白で砂だらけ。

                

昼休憩は、またまた1時間40分。 4人で食事をしながら、待ち時間にいろいろ話しました。
H田さんが、遊びに行った先の駐車場で車を置いたところが思い出せず、警備員さんに一緒にさがしてもらったら、まったく違う場所で見つかった話をされました。
実は私も買い物に行って入口の近くと覚えていたのに、出てきたら車がなく、盗難かとドキドキしながら探したら、もう一つの出口にありました。
この頃は、車も自転車も停めた場所をしっかり確認して覚えていないと、一瞬、どこだったか忘れてしまいます。 少し、先が心配です。


           倶楽部ランチ 本日は〔 回鍋肉定食 〕

お昼からは日差しが強くなり、風もなく少し暑くなりました。
ドライバーとウッドとアプローチはまずまずでしたが、朝は1回も入らなかったバンカーに、午後は3回入って2打づつ打ってパターも悪く54。

                     

H木さんのドライバーにカマキリがとまって威嚇していました。 「 早く写真撮って! 」と、見せてくれました。

              

成績発表。  ブービー賞で商品券をいただきました。  ニアピンも1つ取れました。 やったね!

              

今回も待ち時間が多く、プレー時間が長くて遅くなったので、帰りの渋滞を心配してお風呂も入らずに早めに出ましたが、
5時過ぎの渋滞に引っかかり進まず、行きの3倍以上かかり遅くなりました。
途中で友人にメールしたら、とっくに帰ってシャワー浴びたとの返事。 楽しかったけれど疲れました。また、来月頑張ろう。 



          ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする