叔父の一周忌の法要の連絡があったので奈良に行ってきました。
まずは妹の家に寄り、娘の作ったイカナゴのくぎ煮を渡して、一緒にお寺に出掛けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e0/cc8e9d96db579c228568dc4426dd5feb.jpg)
11時から始まり、法要とお墓参りをして昼食。
叔父は私たち姉妹を、小さいときからいつも可愛がってくれ、父が入院した時には中学生と小学生だった2人を1ヶ月以上面倒を見てくれました。
いとこたちとも、しばらく一緒に暮らした事もあり、仲良く、今回も身内だけの法要でしたが、連絡してくれました。
いとこたちも、それぞれ遠くへ戻らなければいけないので1時に終わりました。 来年の3回忌にまた会いましょう。
妹の家に戻り、着替えて買い物に出かけました。
今回は、行きたいのに平日しか開いてなくて、行けないお店を回りました。
まず、 「 三原食品 」 何回か行ったけれど休みだったお店です。 店舗ではなく、工場横の入口を入って注文すると出してきてくれます。
ビールのおつまみに。 来週、 いぶりがっこ が届くので、一緒にオードブルにしても。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/26/a28d4d43bf1bfad1140a2ccca8aa848d.jpg)
次は、 「 Nakanishi Peanuts 」 ここも日曜休みで、平日でもゴルフの帰りに寄ったら閉店しています。
妹がいつも買ってきてくれます。 超満員で皆さん大量買いしていました。 私も娘と犬友さんにお土産。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/bd1bbd779a01ab6539e7adcb15b2d0b9.jpg)
柿の葉寿司を買って帰ろうといつものお店に行く途中で違うお店を発見。 株式会社 中谷本舗の 「 ゐざさ寿司 」
主にお弁当や仕出しをしているようで、注文すると厨房で巻いてくれました。 鮭と鯖。 上品な味で美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1e/4a042674f6be3f4b006702bfd8e7e4d9.jpg)
最近開店して、妹がいつも行きたいのに平日のみで行けないオシャレなお総菜屋さん。 「 KEITAROU 」 ここもお弁当や仕出しを主にされているそうです。
鮭ハラス、鶏せせりの梅肉、スナップエンドウの明太子マヨネーズあえ、出し巻き( 妹と半分こ ) 妹もいろいろ買いましたが、どれも美味しかった。 出し巻きが最高でした。 リピートあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/23/e5363625662385b4b29c6eb9fdc181ae.jpg)
「 カメパン 」 焼きあがると即完売の食パン専門店。 電話で予約。 次は4時に焼きあがりで取りに行くとすべて予約済みでした。
サンドイッチ( 卵サンド、レタス・トマト・チキンサンド )を作りました。 耳まで柔らかくて、とても美味しいので売り切れ納得でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7a/760e096a971487a005a1f5abb98df000.jpg)
MINISTOPで、練乳いちごパフェを食べて休憩。
お土産に苺、里芋( 私がいつも美味しかったと喜ぶので、近所の農家の方が、お姉さんが来るのならと掘ってきてくださったそう )有り難いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9e/e77751d75fe2fab58f2d9bd274bcf728.jpg)
姪っ子からのプレゼント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8f/6eaee96f0d82c45be46ab4712198bca0.jpg)
妹との時間が私の一番のストレス解消。 お土産を車にいっぱい積んで、楽しかった一日と、叔父を偲びながら帰りました。
ぽちっとひと押しお願いします。
にほんブログ村
ありがとうございます。
まずは妹の家に寄り、娘の作ったイカナゴのくぎ煮を渡して、一緒にお寺に出掛けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e0/cc8e9d96db579c228568dc4426dd5feb.jpg)
11時から始まり、法要とお墓参りをして昼食。
叔父は私たち姉妹を、小さいときからいつも可愛がってくれ、父が入院した時には中学生と小学生だった2人を1ヶ月以上面倒を見てくれました。
いとこたちとも、しばらく一緒に暮らした事もあり、仲良く、今回も身内だけの法要でしたが、連絡してくれました。
いとこたちも、それぞれ遠くへ戻らなければいけないので1時に終わりました。 来年の3回忌にまた会いましょう。
妹の家に戻り、着替えて買い物に出かけました。
今回は、行きたいのに平日しか開いてなくて、行けないお店を回りました。
まず、 「 三原食品 」 何回か行ったけれど休みだったお店です。 店舗ではなく、工場横の入口を入って注文すると出してきてくれます。
ビールのおつまみに。 来週、 いぶりがっこ が届くので、一緒にオードブルにしても。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/26/a28d4d43bf1bfad1140a2ccca8aa848d.jpg)
次は、 「 Nakanishi Peanuts 」 ここも日曜休みで、平日でもゴルフの帰りに寄ったら閉店しています。
妹がいつも買ってきてくれます。 超満員で皆さん大量買いしていました。 私も娘と犬友さんにお土産。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9c/f5e60704eeaa7516ebdbccc3da48006e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/80c98131642bebf02cf4f865dca1f2bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/bd1bbd779a01ab6539e7adcb15b2d0b9.jpg)
柿の葉寿司を買って帰ろうといつものお店に行く途中で違うお店を発見。 株式会社 中谷本舗の 「 ゐざさ寿司 」
主にお弁当や仕出しをしているようで、注文すると厨房で巻いてくれました。 鮭と鯖。 上品な味で美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1e/4a042674f6be3f4b006702bfd8e7e4d9.jpg)
最近開店して、妹がいつも行きたいのに平日のみで行けないオシャレなお総菜屋さん。 「 KEITAROU 」 ここもお弁当や仕出しを主にされているそうです。
鮭ハラス、鶏せせりの梅肉、スナップエンドウの明太子マヨネーズあえ、出し巻き( 妹と半分こ ) 妹もいろいろ買いましたが、どれも美味しかった。 出し巻きが最高でした。 リピートあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7a/bbffc91f1fb0bbe0a10847ba0de1b344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/23/e5363625662385b4b29c6eb9fdc181ae.jpg)
「 カメパン 」 焼きあがると即完売の食パン専門店。 電話で予約。 次は4時に焼きあがりで取りに行くとすべて予約済みでした。
サンドイッチ( 卵サンド、レタス・トマト・チキンサンド )を作りました。 耳まで柔らかくて、とても美味しいので売り切れ納得でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e0/a9651d53ba6afc4a2391dbde8366c2c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/18/975aeeaef35a97e4c901929ed1d3db5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7a/760e096a971487a005a1f5abb98df000.jpg)
MINISTOPで、練乳いちごパフェを食べて休憩。
お土産に苺、里芋( 私がいつも美味しかったと喜ぶので、近所の農家の方が、お姉さんが来るのならと掘ってきてくださったそう )有り難いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c7/1f1f5a63098bd43c214991817b570b06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9e/e77751d75fe2fab58f2d9bd274bcf728.jpg)
姪っ子からのプレゼント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8f/6eaee96f0d82c45be46ab4712198bca0.jpg)
妹との時間が私の一番のストレス解消。 お土産を車にいっぱい積んで、楽しかった一日と、叔父を偲びながら帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0089.gif)
![にほんブロ グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ](http://diary.blogmura.com/woman_others/img/woman_others88_31.gif)
ありがとうございます。