ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

叔父の一周忌法要

2018-03-14 21:44:33 | 日記
叔父の一周忌の法要の連絡があったので奈良に行ってきました。
まずは妹の家に寄り、娘の作ったイカナゴのくぎ煮を渡して、一緒にお寺に出掛けました。

        

11時から始まり、法要とお墓参りをして昼食。
叔父は私たち姉妹を、小さいときからいつも可愛がってくれ、父が入院した時には中学生と小学生だった2人を1ヶ月以上面倒を見てくれました。
いとこたちとも、しばらく一緒に暮らした事もあり、仲良く、今回も身内だけの法要でしたが、連絡してくれました。
いとこたちも、それぞれ遠くへ戻らなければいけないので1時に終わりました。 来年の3回忌にまた会いましょう。

妹の家に戻り、着替えて買い物に出かけました。
今回は、行きたいのに平日しか開いてなくて、行けないお店を回りました。

まず、 「 三原食品 」 何回か行ったけれど休みだったお店です。 店舗ではなく、工場横の入口を入って注文すると出してきてくれます。
ビールのおつまみに。 来週、 いぶりがっこ が届くので、一緒にオードブルにしても。 

        

次は、 「 Nakanishi Peanuts 」 ここも日曜休みで、平日でもゴルフの帰りに寄ったら閉店しています。
妹がいつも買ってきてくれます。 超満員で皆さん大量買いしていました。 私も娘と犬友さんにお土産。
                      

柿の葉寿司を買って帰ろうといつものお店に行く途中で違うお店を発見。 株式会社 中谷本舗の 「 ゐざさ寿司 」  
主にお弁当や仕出しをしているようで、注文すると厨房で巻いてくれました。 鮭と鯖。  上品な味で美味しかったです。

        

最近開店して、妹がいつも行きたいのに平日のみで行けないオシャレなお総菜屋さん。 「 KEITAROU 」 ここもお弁当や仕出しを主にされているそうです。
鮭ハラス、鶏せせりの梅肉、スナップエンドウの明太子マヨネーズあえ、出し巻き( 妹と半分こ ) 妹もいろいろ買いましたが、どれも美味しかった。 出し巻きが最高でした。 リピートあり。

               

 「 カメパン 」 焼きあがると即完売の食パン専門店。 電話で予約。 次は4時に焼きあがりで取りに行くとすべて予約済みでした。 
サンドイッチ( 卵サンド、レタス・トマト・チキンサンド )を作りました。 耳まで柔らかくて、とても美味しいので売り切れ納得でした。

                      

MINISTOPで、練乳いちごパフェを食べて休憩。 
お土産に苺、里芋( 私がいつも美味しかったと喜ぶので、近所の農家の方が、お姉さんが来るのならと掘ってきてくださったそう )有り難いです!

               

姪っ子からのプレゼント。

        

妹との時間が私の一番のストレス解消。 お土産を車にいっぱい積んで、楽しかった一日と、叔父を偲びながら帰りました。 
      
       

     ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフコンペ 〔 グロワールゴルフ倶楽部 〕 

2018-03-11 22:43:02 | ゴルフ
             第314回 グロワールゴルフコンペ 

2018年3月10日 ( 土 ) 晴れ  3組 12名 ( 男・10名 女・2名 ) 赤坂⇒金剛 シルバーティースタート

2組目でスタート。 メンバーは、一番上手なF原さんと81歳のH田さん、S本さんの4人。 キャディーさんはベテラン男性。
今回はH田さんと一緒なので、2人ずつに分かれてシルバーティーから打たせてもらいました。

                    

さすが  F原さんは、すべてがお上手。 勉強になります。 
H田さんは、距離は昔ほど出なくなりましたが、ドライバーのフェアウェーキープ率が100%で、アプローチ、パターもさすがベテラン。
S本さんはハンデが一番多いので少し苦戦気味。
私の課題は、ドライバーの方向性。 よく飛んでも、時々少しフェアウェーから外れてしまうので、2打目が打ちにくい。 それと3ーパター。
グリーンが荒れていて、土がむき出しのところやカビが生えているのか黒くなっているところがあり、他のメンバーも苦戦気味。
プレーはあまり待つこともなくスムーズに進み、4人中2番で、まずまずで上がれました。 それでも、昼休憩は1時間半。

        先月と同じ、ハンバーグとエビフライ定食 1223円+税

午前中は寒かったけれど、午後からは陽も照りだし暖かくなってきました。

                    


午後からは、池ポチャが1つとパターに苦戦しましたが、何とか3位内に入るかもと計算していたら、最終ホールで3打目を一番入れてはいけないバンカーに。
3打かかってやっと出し、グリーンに乗せて7。パター2で9に。 ガックリ。

                    

成績発表。  1位はO浦さん。 2位・若手金融マンのK本さん。 3位はダンスのM本さん。
私は、2位3位4位と同点でハンディの関係で4位でした。 3位までハンディが減らされるので、次回チャンスです。
サクラの蕾が膨らんでいました。  来月、1週目ごろが見ごろだそうですが、コンペは2週目なので、残ってくれているといいのですが。
今月は早く終われましたが、来月からまたプレー客も増えるので、待ち時間が多くなりそうです。 季節が良くなるので料金も値上がりします。

 
     ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。 


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 サファイア 」  湊 かなえ   「 まんがタイム・まんがホーム 」

2018-03-08 18:19:56 | 
スポーツジムの帰り、姪っ子に貰った図書券を持って本屋さんに寄りました。
まず「 まんがタイム 」と「 まんがホーム 」。
4コマ漫画ですが、もう、30年ぐらい読んでいます。 時々、「 まんがタイムジャンボ 」や、「 まんがタイムスペシャル 」も。
最近は作家さんが若返って、中高年向けから、若者向けに内容が替わってきて、昔の方が良かったな。 今は、読み終えると孫に届けています。

植田まさしさんは安定して面白い。むんこさんが好きですね。
赤座ひではるさんや、なりゆきわかこさん、こだま学さん、ひらのあゆさん、窪田まり子さんなど懐かしい。
あの頃はせっせと懸賞のアンケートを書いて出していたので、時々、当選しました。 送られてきたうさぎさん、色褪せましたが、今でも大切にしています。

       

文庫のコーナーで、湊かなえさんの「 サファイア 」が目にとまりました。
私の誕生石のサファイア。綺麗な青色の宝石。こんなに大きくないけれど、大切にしている指輪があります。 早速、本をお買い上げ。

     「 サファイア 」  湊 かなえ

        

栞に、きれいな宝石に秘められた深い謎と人々の切なる想い。人間の内なる闇と祈りを描き切る、宝玉の物語。と書いています。
人間の摩訶不思議で切ない出会いと別れを、己の罪悪と愛と夢を描いた傑作短篇集。 「Book」データーベースより
「 真珠 」「 ルビー 」「 ダイヤモンド 」「 猫目石 」「 ムーンストーン 」「 サファイア 」「 ガーネット 」の7作品。
~~~~~~~~
厳しい母親の元、子供の頃からおやつも食べられず、ムーンラビットのイチゴ味の歯磨き粉で歯を磨いてしのいでいた林田万砂子・50歳の真珠のような歯。

1億円のルビーを譲られた親子。

ガラスにぶつかって脳震盪を起こした雀を助けた男のもとに現れた雀の化身が、男が結婚詐欺にあってだまし取られたダイヤモンドの指輪を取り返しに行く。

隣りに、猫を連れ越してきた女が、大槻家の家族3人の秘密をそれぞれに告げ口をしに来る。その女がひき逃げされた。残された猫の視線をベランダに感じる。

市会議員の夫は理想の夫、父親だったが落選したとたん暴力を振るうようになり子供を守るため殺してしまった妻。
そこに現れた弁護士は、子供の頃、あがり症でクラスで浮いていた久美。ムーンストーンを片方くれて、クラスに溶け込ませてくれた小百合の恩を忘れず弁護してくれるという。

「 二十歳の誕生日プレゼントは、指輪が欲しい 」と、恋人に人生初のおねだりをした。
誕生日前日に待ち合わせをしたのに彼は現れず、誕生日に彼の姉からの電話で、その日、彼女に会いに行く途中で彼がホームに転落して事故死したと知らされる。

「 サファイア 」と、「 ガーネット 」は関連していて、彼の死後、作家になった彼女と、彼の死の謎が明らかになる。
~~~~~~~~
どの作品も、切ない。特に「 サファイア 」は、泣きそうになるほど辛い。

途中で、「 たぶんそうなんだろうな 」と、予想して読んでいたら、最後に「 ええっー 」と裏切られる。
今回はイアミス感は少なめでしたが、湊かなえ作品は、やっぱり面白い! 
姪っ子ちゃん、図書券有難う。 楽しめましたよ。 

 

             ぽちっと、ひと押しお願いします。
       にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
  
       ありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかのランチ

2018-03-06 18:19:36 | 外食
娘から、「 参観日で仕事休んだので、終わってからランチに行こう 」と連絡があり、少し遅めのランチに行ってきました。

娘とは久し振りのランチと、これまた久しぶりの「 和食 喜美屋 」  レディース定食 900円
 
      

私の好きなものばかり。 天ぷら、ポテトサラダ、お蕎麦、出し巻きは、大きくて柔らかくて美味しい! いつもは炊き込みご飯が付きますが、今日は売り切れ。
孫もインフルエンザが治り、元気に学校に行ってるそうで、ランチの後は2人とも予定がないので、ゆっくりとスーパーで買い物。 
お揃いで日用雑貨を買ったり、北海道展でスイーツを買ったり。
血管年齢を調べる機械があったので指を入れて計測、10歳も多い。 指を替えて測っても同じ 気をつけなければ。
と言いながら、今年のいつかのランチを。

丸亀製麺  鴨ねぎうどん 640円  
店員さんが生姜を入れると美味しいですよと勧めてくれました。 臭みもなく、身体があったまって美味しかったです。

      

COCO壱番屋  ポークカレー(ライス小 カキフライ、なす トッピング ) 956円

      

元祖貝白湯らーめん 砦 
前は、1コインラーメン屋さんで、いつも通るときはお腹が空いてないので素通りしてたら、新しいお店の広告が入っていて、割引券がついていたので、釣られて行ってきました。 
ベーコンが入っていましたが私的には煮豚か焼き豚の方がいいかも。次回煮卵1個無料券をいただきました。

             

和食 さと   鴨丼と冬のおばんざい膳  1509円  友人とのランチ。

      

MJ Café  カキフライ 680円  ご飯・味噌汁 250円  コーヒー 150円 +税 ( 1166円 )

                    

物々交換に行って、最近見つけたお店。 数年前からあるそうですが、目立たないので気が付かなかった。
地場野菜を使った1日10食のヘルシーランチがお薦めですが、遅かったので売り切れ。
広くて明るいお店、お一人様でも女子会でも。 月に1~2回ライブも行われているそう。 
今度、事務員さんと来る時のため下見に行きましたが、今回は女性客ばかりでにぎやかでした。



     ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。

               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 PK 」 伊坂 幸太郎

2018-03-03 00:22:24 | 
          「 PK 」 伊坂 幸太郎

             

「 PK 」「 超人 」「 密使 」からなる3つの物語が繋がって最後に一つの長編になっています。
文章は読みやすく、面白いので一気読みしましたが、読み終わっても話の繋がりが微妙に複雑で、難しかったです。

大森望氏が解説で、少し種明かしをしてくれているので参考になりましたが、完全にはスッキリしませんでした。
「 PK 」とは、ペナルティキックとサイコキネシスの2つの意味があリ、物語の最初はサッカーからは始まります。
勇気と臆病が連鎖して、小さなドミノが倒れるきっかけを作るが、割り切れない倒れ方をするドミノ小説と書いています。

文中で作家がチャップリンの言葉を引用して書いている名セリフ
「 ひとりひとりはいい人たちだけれど、集団になると頭のない怪物だ 」 なるほど、言えてるな。



             ぽちっと、ひと押しお願いします。
       にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
  
       ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする