記憶に残したいこと

     忘れない為に....

監督会議

2015-04-11 08:42:27 | その他
今年は新人連盟理事が二人加入。
お役目終了に向けて今年1年間は新人二人の面倒(教育係)をみることにした。
昨年までは会員担当だけだったが、今年は会員担当+トーナメント担当の二つを兼務することになった。
(新人の役職は会員担当が1名とトーナメント担当が1名)

昨日はトーナメント担当としてのお仕事で都民大会監督会議に新人を連れて出席。
会議は東京体育館で行われたが、またまた迷子。
千駄ヶ谷から徒歩1分って書いていたので大丈夫だろうと甘くみてたのが失敗。
東京体育館は駅を出るとすぐにみっけ。
メインアリーナ&サブアリーナは分かるけど会議室ってどこさ?
どの建物内に会議室があるの?
入り口らしきものが見当たらない。
グルグルアリーナ周りを散策するも見つけられず、人に聞きたくても聞けそうな人もいない。
開始時間に遅れたら出場取り消しになるだけに焦ったわ。

開始時間10分前になるとテニス関係者らしき人(服装&持ち物&顔の黒さで判断)がぞろぞろと一方向へ歩いて行く。
ダメもとでくっついて行った。
なんと、レストラン入り口だと思っていた入り口から入って奥へ奥へと進む。
会議室へ到着。
時間内に手続きができ、無事に会議参加。

後はドロー抽選で対戦相手決定。


感想:近頃は迷子になることが多い。
   トーナメント担当の仕事は知ってても会議に参加するのは初めて。
   こんなことなら前年度の出席者に聞いておくんだったわ。
   時間に追われる迷子は心臓によろしくないやねぇ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする