ABちゃんから回って来た本。
初めての作家さんだし、題名も変わってるし、映画にもなってるらしい。
「スマホを落しただけなのに」⇒
(志駕晃作)
ある男がタクシーの中でスマホを拾ったことから始まる話。
男はスマホの待ち受け画面の長い黒髪の美しい女性に興味を持ち、そこからストーリーが展開。
拾ったスマホからありとあらゆる手段を使って彼女に近づこうとする。
まずスマホの持ち主の男性のスマホやパソコンをクラッキング。
そこから彼女の個人情報や人間関係などを全て丸裸にし、次は彼女のスマホ&パソコンをクラッキング。
スマホを拾った男、彼に一目ぼれされた女性、連続殺人事件の担当刑事の三つの視点で同時に展開されていく。
第15回「このミステリーがすごい!」大賞最終選考作品「パスワード」を改題し、加筆修正した本。
まんが版も発売中とか。
ミステリー小説。
感想:クラッキングって怖いわぁ。
スマホやパソコンで世の中便利になったけど、そのぶん個人情報もなくなってるんやね。
自分の知らない人が自分の全てを知ってるって怖くな~い?
それが犯罪がらみだから読みだすと止まりませ~ん。
もちろん一気読み。
初めての作家さんだし、題名も変わってるし、映画にもなってるらしい。
「スマホを落しただけなのに」⇒

ある男がタクシーの中でスマホを拾ったことから始まる話。
男はスマホの待ち受け画面の長い黒髪の美しい女性に興味を持ち、そこからストーリーが展開。
拾ったスマホからありとあらゆる手段を使って彼女に近づこうとする。
まずスマホの持ち主の男性のスマホやパソコンをクラッキング。
そこから彼女の個人情報や人間関係などを全て丸裸にし、次は彼女のスマホ&パソコンをクラッキング。
スマホを拾った男、彼に一目ぼれされた女性、連続殺人事件の担当刑事の三つの視点で同時に展開されていく。
第15回「このミステリーがすごい!」大賞最終選考作品「パスワード」を改題し、加筆修正した本。
まんが版も発売中とか。
ミステリー小説。
感想:クラッキングって怖いわぁ。
スマホやパソコンで世の中便利になったけど、そのぶん個人情報もなくなってるんやね。
自分の知らない人が自分の全てを知ってるって怖くな~い?
それが犯罪がらみだから読みだすと止まりませ~ん。
もちろん一気読み。