昨年の反省で、ナスは1本にしよう(えこひいきのないように)と思ったのに、すっかり忘れて2本育ててしまった。(忘れないためのブログやのに、半年で忘れてる^^;)
今年は4月30日に、せ~~ので一斉に植えたのが、キュウリ、中玉トマト、ピーマン、ゴーヤ、ナス。
大葉はTBちゃんから鉢寄せをもらった。
ナス&ピーマンの収穫から始まり、6&7月は順調に収穫できた。
8月はどの子もお休みで、一切収穫なし。
終わったなぁ~と思った矢先の9月に再収穫。
短いけど、キュウリはキュウリ
ちっこいけど、確かにゴーヤ
9月はどの子も可愛いお姿♪
<収穫結果>
★キュウリ・・・13本(9月の収穫3本含む)1本育ちつつあるので様子見
★ナス・・・・・17個(現在進行形)5個育ちつつあるので、少しずつ刈込開始
★ピーマン・・・18個(8月以降収穫なし)花が咲くので撤去できず
★中玉トマト・・25個(8月以降収穫なし)昨日撤去
★ゴーヤ・・・・11個(9月のチビゴーヤ4個含む)花も咲かないのでそろそろ撤去
★大葉・・・・・摘み放題(現在進行形)
<各賞>
★最優秀賞・・・キュウリ:9月になっても収穫できたのは初めて。
★努力賞・・・・私:キュウリとゴーヤの受粉もしたし、朝&晩の水やりも欠かさなかった。
★残念賞・・・・ピーマン:9月になって花がいっぱいついてもポロポロ落ちて実にならず。
<おまけ>
ゴーヤにはカーテン用と収穫用があるらしい。
カーテン用は実が小さくて、あまり実もできないとのこと。
我が家のゴーヤはカーテン用かも。
プランター育ちだから実は小さいけど、今年のはこれまで以上に小さかったように思う。
昨年は29個も収穫できて優秀賞やったのに、今年は半分も収穫できてない。
株の見分け方???わ~からん!!
感想:今年は6&7月で例年以上の収穫だったわ。
さすがに8月は暑すぎて、どの子も生き延びるのが精一杯だったと思う。
9月の収穫は予想外(@@)
何がどう違うのかは??やけど、今年も収穫を楽しめたわ♪