地球から宇宙を眺め星探す地球のような星見つけたし
(先日、ニュージーランド、デカポに天の川を観測している人のテレビ番組を見ました)
群馬県館林市出身で、実弟は釣り師のヒロ内藤。
東大に多くの合格者を送っていた都立日比谷高校からの医学部進学を希望した。
高校受験では、日比谷高、雙葉高、慶應女子高に合格し、日比谷に進学しようとしたところ、当時学園紛争の嵐が吹き荒れていた日比谷の状況を心配した母親・ミツが慶應女子高を選択した。
外科医となってからは、慶應義塾大学病院では、慶應義塾大学出身者としては女性外科医第一号にあたる。
外科医をしていた1981年に、解離性大動脈瘤で入院した石原裕次郎の担当医の一人を務めている。
この時の白衣がカンフーの道着に似ていたため、裕次郎から「カンフー姉ちゃん」とあだ名をつけられている。
1985年8月10日、宇宙飛行士3人の発表があった。
実験担当のペイロードスペシャリスト(PS、搭乗科学技術者)、向井も含めた外国人搭乗員はPS要員にあたる。
1994年7月8日 -23日、スペースシャトル・コロンビア号でのミッション に、ペイロードスペシャリストとして参加。
金魚の宇宙酔い実験もした。
この時の宇宙滞在時間は14日17時間55分で、女性の宇宙最長滞在記録を更新した。
1998年10月29日-11月7日、スペースシャトル・ディスカバリー号でのミッション で2度目の宇宙飛行。
飛行中に「宙がえり 何度もできる 無重力」という短歌の上の句を詠み、これに続く下の句を募集し話題となった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ものすごい頑張り屋さんだったのね~。
私とは雲泥の差のようです。
好きな事の種類が違っていたようですね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます