Chef's Note

『シェフの落書きノート』

向日葵の蜂蜜

2010-08-19 | 美味しいお話
暑い日が毎日続いておりますね~(ーー;)
皆さま体調面は大丈夫ですか?
どうか皆さま、お体には、くれぐれもご自愛くださいませ。


さて、夏の花といえば…

向日葵(ひまわり)

この夏、どうしても使ってみたい食材が以前からありまして…
ようやく手に入れました(^^)v

ひまわりの花からとった蜂蜜です♪

TOURNESOL と書いてあるでしょ?
トゥルヌッソルと読みます。

フランス語で『ひまわり』です。

シチリアオレンジの蜂蜜とかライチの蜂蜜とかを良く使っています。
今、一番よく使っているのは、アカシアの蜂蜜

そして、この向日葵の蜂蜜は、大体、それらの蜂蜜の1.5倍~2倍弱の価格で高価なのです(T_T)

値段は、さておいて太陽の光を十分にうけて育ったであろうこの蜂蜜

前菜のワンポイントに…
チーズに…
ドルチェにこの残暑のあるうちに活躍させなければなりません!

気になるのは、お味ですよね?

香りはあまりありません。
アウラに飾ってある向日葵もほとんど香りはありませんから…
なるほど…です。

甘みは、強くはありません。
舌にのせた時にダイレクトに感じる甘みはないです。

ほのかな感じが最初に…
そして、ねっとりした感触ですが意外にサラッとした感じ。
しかし、甘みの余韻はかなり長く続きます。

これは、リコッタチーズとかシェーブルチーズなどによくあいそうですね♪
ペコリーノなんかにも良いかもしれません。

デザートにもジェラートのアクセントに使うと面白いかもしれませんね。

向日葵の花のインパクトほど際立った個性はないので、見過ごされる可能性もなきにしもあらず…。

京都の青いレモンとあわせると抜群の個性を発揮しそうな気もします。

さてさて…
残り少ない夏の日

楽しみましょうね!




最新の画像もっと見る