毎日が幸せでありますように。

わたしの家族について。小さな幸せを忘れないように。
~お空へ還っていった赤ちゃんと、その後生まれてきてくれた息子~

あんぱん。ぱんまん。アンパンマン。

2014-12-16 20:59:58 | 息子1歳の生活
アンパンマンのことを、
最近ようやく、なんとなく呼べるようになってきた。

初期の頃は、「あんぱん」で、
そのうち、せっかく言えていた「あん」が消滅して、「ぱんまん」に。

そして、最近、完成形の「アンパンマン」が言えるように。

とくに積極的に「アンパンマン」って言えるように教えたり、
テレビを見せていたわけではないんだけれど、
行く先々でのアンパンマンとの遭遇頻度がかなり高かったからと思われます。

自動販売機、ゲームコーナー、キッズスペースにあるおもちゃ、本屋さん。

さすが、国民的人気者のアンパンマンは、露出度もすごかった(笑)

その甲斐あってか、息子も知らぬ間に、
「アンパンマン」と言えるようになったんだね?

うれしくなって、アンパンマンのアニメを録画して見せてみると、
ちゃんと、「アンパンマン」と呼びながら見ていて、理解してるってことなんだね?

ここから、世に聞くアンパンマン狂になっていくのか、楽しみだなぁ(笑)

サンタさんと記念写真@あみプレミアムアウトレット。

2014-12-16 16:51:00 | 息子1歳の生活
12月14日(日)は、息子が、1歳8ヶ月に。

朝早く起きて選挙の投票に行き、
その後は、あみプレミアムアウトレットへ。

事前に新聞の記事で、
「フィンランドから公式サンタがやってくる。」
って、情報を見たので、気合いをいれて行ってきました。

朝1番の回は、10時から整理券が、配布開始。

各回50組のみで、どれくらいたくさんの人が来るのか全然わからなかったから、
早めに家を出たら、急に時過ぎには到着してしまった。。。

ちょっと早すぎたかと、車の中でしばらく時間をつぶし、
9時半近くになったので、整理券の配布場所まで行ってみた。

すると、すでに何人か行列が。

わたしたちは14番目で、早めに到着してて正解だったかも。

撮影会は10時半からなので、それまでお茶して時間をつぶして、
再度、撮影場所へ集合すると、思いのほか小さな赤ちゃん連れが多いのに驚き。

朝早くて、寒くっても、
これだけの集客ができるサンタさんって、改めてすごいと思った。

時間になり、サンタさんがお目見えすると、
立派な白いおひげに驚いたのか、息子ばかりビビり気味(笑)

サンタさんに近づくと顔を背けてしまう感じ。

小さな子はどの子も似たような反応をしてて、
サンタさんもちょっとかわいそうな。。。

写真は、家族3人とサンタさん、とてもいいのを撮っていただき、
息子は覚えてないだろうけれど、いい思い出ができました。

シロップが飲み終わり、咳もなくなった。

2014-12-16 00:55:22 | 息子1歳の生活
しばらく続いていた、息子の風邪によるつらい咳も
病院で処方されたシロップが土曜日に飲み終わり、
それと同時に咳もほとんど出なくなって、
ついに今日は、1度も咳が出なかったから、ついに治ったかな?

1ヶ月近く続いた咳がようやく治まり、
息子のつらそうな様子を見なくてよくなったのは、ほんとうにうれしい。

一時期は、咳をしていない時間のほうが短いくらい
ひっきりなしに咳をしていて、肺炎の心配をしたけれど、
早めに、そして、こまめに病院で先生に症状を診てもらったのがよかったのかな?

初めて、割りと長期に渡る看病生活をしたわけだけど、
夫と別の場所に寝たり、朝から晩まで家から1歩も出してあげることができなかったり、
息子にも我慢をさせる生活をさせてしまった。

お互いつらい気持ちで過ごす日々もあったけれど、
しっかり療養したことで、薬の効果も得られ、完治に至ったのかな?

まだまだ冬は続くので、また風邪を引いちゃうかもしれないけれど、
今回の経験があるから、落ち着いて息子に対応してあげることができる気がする。