保育園に通いはじめて、3週間弱が経ちました。
保育園には、「今月の歌」や、「活動内容」など、
具体的な目標みたいのがいくつか掲げられています。
で、今月の歌になってるのが、「チューリップ」。
先日行われた保育参観のときにも、
みんなでいすに座って、先生の歌をお利口さんに聞いてる姿を見たけれど、
それが、いまでは、少しだけ口ずさめるようにまでなった。
冒頭の、「咲いた。咲いた。」のここまでのフレーズだけなんだけど、
はっきりと、「咲いた。咲いた。」って歌えるように。
ちなみに音程も正しく歌えているのがすごい。
そして、歌詞はめちゃくちゃだけど、
音程だけならもうちょい先のフレーズまで歌えるみたい。
毎日、日課のようにみんなで歌ってると、
自然と歌えるようになるんだね。
こういうちっちゃな成長に、日々驚かされます。
それが保育園ってとこなのかなぁ???
保育園には、「今月の歌」や、「活動内容」など、
具体的な目標みたいのがいくつか掲げられています。
で、今月の歌になってるのが、「チューリップ」。
先日行われた保育参観のときにも、
みんなでいすに座って、先生の歌をお利口さんに聞いてる姿を見たけれど、
それが、いまでは、少しだけ口ずさめるようにまでなった。
冒頭の、「咲いた。咲いた。」のここまでのフレーズだけなんだけど、
はっきりと、「咲いた。咲いた。」って歌えるように。
ちなみに音程も正しく歌えているのがすごい。
そして、歌詞はめちゃくちゃだけど、
音程だけならもうちょい先のフレーズまで歌えるみたい。
毎日、日課のようにみんなで歌ってると、
自然と歌えるようになるんだね。
こういうちっちゃな成長に、日々驚かされます。
それが保育園ってとこなのかなぁ???