毎日が幸せでありますように。

わたしの家族について。小さな幸せを忘れないように。
~お空へ還っていった赤ちゃんと、その後生まれてきてくれた息子~

GW@仙台。

2017-05-06 00:17:00 | 息子4歳の生活
今年のGWは、早めにお休みをいただき、
4月27日から30日まで仙台へ帰省してきました。

GW後半の予定が埋まってたので、いつもより滞在期間が短く、
息子には申し訳ない気持ち。。。


1日目・4月27日(木)

午前中にこども園のお誕生会に出席して、
午後は水戸で4歳のお誕生日の写真撮影をして、
夕方前から仙台へ向けて出発。

出発の時点ですでにお疲れ気味の息子は、
やや不機嫌な感じで車に乗車。
大きな渋滞に巻き込まれることなく
4時間くらいで夫の実家に到着。

夕食を終えると、じぃじとばぁばから
こどもの日のプレゼントで、おもちゃをいただきました。

息子がずっと欲しがっていた
宇宙戦隊キュウレンジャーのセイザブラスターっていう変身グッズ。

もらうと早速、腕に装着。
掛け声とともに、お得意の変身ポーズ。

寝るまで続き、夜寝るときも布団で一緒に寝てました(笑)


2日目・4月28日(金)

去年のGWにデビューし、1年ぶり2回目のベニーランドへ。

今年は平日だったので、どこにも並ぶことなく
アトラクション乗り放題。

息子も去年よりもたくさんのアトラクションに乗ることができ、
フリーパスで入園したんだけど、しっかり元取れました。

乗ったアトラクションは、備忘を含め、以下のとおり。

パラトルーパー
テレコンバット
バルーンレース
コーヒーカップ
スカイジェット×5回
ダックス×2回
ゴーカート×2回
観覧車
弁慶号×2回
エアロ5
トランポリン×2回
メリーゴーランド
マイカート

それ以外で、大人は久しぶりの絶叫系で、
パイラット、ジェットコースター、八木山サイクロンに乗りました。

じぃじとばぁばには、ハードでとても疲れされてしまったかもしれないけれど、
遊園地をここまで満喫できるまでに大きくなった息子の成長を
見て体感することができた1日だったなぁ。

夕食は息子大好きな回転寿司の魚べい。
たくさん食べて、夜はぐっすり。


3日目・4月29日(土)

息子のいとこに当たる2歳半の女の子と
万葉クリエートパークで、公園遊び。

ローラー滑り台やアスレチック、そり滑り。
芝生の広場でシャボン玉やかけっこやボール遊び。

汗だくになるまでふたり仲良く遊んで、
お昼には天気が崩れて雨が降り出し、2時間ほどで帰ることに。

近所のケーキ屋さんで、こどもの日のケーキを買って、
みんなでおやつに食べました。

息子といとこは家の中でずっと戦いごっこ。
息子は仮面ライダーに、いとこはプリキュアになりきって。

遊び尽くした息子は早めに就寝し、
大人たちは明け方まで飲んで話し通し。


4日目・4月30日(日)

自宅に帰る日だったので、
じぃじとばぁばも一緒に、帰路の途中にあるイオンへ。

休日のイオンは人が多く、ランチを食べ、
息子は遊びの広場で遊び、お土産を買って、
明日から仕事が始まるので、早めに帰ることに。

高速が途中渋滞したけれど、
暗くなる前までには帰り着くことができました。


こうして、弾丸仙台帰省の旅は終わりました。

100均グッズで野球。

2017-05-06 00:14:27 | 息子4歳の生活
なぜか最近、野球に興味を持っている息子。

野球自体にというよりは、「野球」って言葉を発したいだけのような気もするけれど。。。

興味を持つのは良いことだと思うので、
せっかくだし、野球グッズを買ってあげることにしました。

と言っても100均で、プラスチックのバットと、ふわふわのゴムボールだけど。

買ったらすぐに公園へ。

とにかくバットをブンブン振り回したい息子。

ボールを打てるようになるにはまだ時間がかかりそうだけど、
毎週末、公園に行ったらできるようになるかな?

野球デビューの初日は、当然ボールは当たらず。

でも、野球の楽しさは少しは感じてもらえたんじゃないかなぁと。

茨城県自然博物館。

2017-05-06 00:12:33 | 茨城のあれこれ
今年のGWは夏のような陽気。
あまりの暑さで外に遊びに行くのは、ちょつまと控えたいなぁー、と思い、
ここ茨城県自然博物館へ行くことに決めました。

5月5日の子どもの日。

その名前にふさわしいくらい、子ども連れの家族でいっぱい。
開館30分前に到着したけど、駐車場は大混雑。
あまりの人の多さに開館時間が30分前倒しになりました。

たくさんの恐竜や動物、魚に虫たちと、
息子の大好きな仲間たちがいて、息子も大興奮。
中でも恐竜が一番よかったみたいで、ずっとそばから離れず、
「また見に行きたい!」と、リクエスト。

混雑してたこともあるけれど、
息子の好きなところだけをピンポイントで見て回って、約2時間。
全部回るにはあと何回か来ないとなぁ。

この日は企画展で、世界のアンモナイトも展示されていて、
普段見られないような貴重な時間を過ごすことができました。

夏には昆虫をテーマにした企画展をやるみたいなので、
またたくさん来てみようかな。

せっかくなので、これを機に年パスも買いました。
これでいつでも好きなときに遊びに来れる!
何気に人生初の年パスだったりするかも。