コロナのため保護者が参観できるイベントがことごとく中止になり、

ピンクのかわいいコスモス。
保護者面談も1学期は当然ながら中止。
で、今日は2学期の保護者面談。
教室に入るのは入学式以来?
あまりに久しぶりだから、教室の場所が分からず、
担任の先生の顔も覚えてる自信がない…。
それくらいの関わりしかないのが小学校ってものなのでしょうか?
(こども園のときとの落差が大きいです…。)
先生と10分くらい話したけれど、
・話をよく聞いてくれています。
・手もよく挙げてくれています。
・休み時間は工作をしてることが多いです。
・国語と算数のケアレスミスが目立ちます。
という感じでした。
質問を求められるも、聞くことが思い付かず雑談的な感じで、
あっという間に終了。
で、帰りにお持ち帰りしたコスモスの鉢植え。
1学期に種を植えて、夏休みにお持ち帰りして、2学期で花が咲きました。

ピンクのかわいいコスモス。
来年はお庭にもコスモス、植えてみようかな??