昨日は小学校の自宅学習日でした。
始業式は通常どおりに登校して、夏休みの宿題を提出して、
席替えをして、自宅学習用のプリントを持ち帰ってきました。
自宅学習の過ごし方は、
一応、学校と同じように、
時間割どおりにプリントやドリルを進めることが中心になるのだけれど、
親が先生のように、つきっきりになることもできないので、
どうしようかと考えた結果、少しでも学校の雰囲気を出そうと思い、
学校のチャイムの音をアラーム設定できるアプリをダウンロードしてみました。
1時間目の始まりと終わり、
休み時間や給食の時間に合わせてチャイムの音を鳴らすと、
不思議とお勉強に取り掛かる息子。
想像以上に集中してプリントなどを進めてくれて、
在宅勤務のわたしも、ほとんど邪魔をされずにすみました。
ほかのおうちの親御さんたちは、どうやって自宅学習を過ごしてるのかなぁ?