■平成25年8月6日(火)(生後3ヶ月23日)
お腹は空いてるはずなのに、ミルクを飲む量が通常の半分の100ccくらいのときもあって、
もしかして夏バテなのか?と思ったり。
大人でも夏の暑い時期は、食べるのだるいなぁーって思うことあるんだから
赤ちゃんも同じように感じてるのかもね。
いまは半袖ロンパース1枚で過ごしてるから、これ以上、薄着にするのは無理
手足にじっとり汗をかいてるときは、お水や湿らせたガーゼで拭いてあげてるけど
これだけじゃ、涼しくはならないよね。。。
なにかほかで快適に過ごせる工夫を探してあげないと。
暑さで疲れが増してるのか、夕方から夜にかけて
4時間続けてお昼寝をしてしまい、夜寝てくれるか不安だわ
ミルクを飲むとき、哺乳瓶を両手で添えるようになってきたけど、
これってもしかして、取っ手のついてるマグにしてあげたら、
自分で握って飲めるようになるのかな?
と思って、少し調べてみたけど、
離乳食がはじまる時期まではとくに要らなさそうな感じだった。
手が邪魔して、ミルクを飲む時間が大幅に長くなってるのを解消できるかも?
と思ったけど、いまのままでちゃんとがんばって飲ませてあげよう。
※本日のミルク※
100cc×1回、130cc×1回、180cc×2回、200cc×1回。
お腹は空いてるはずなのに、ミルクを飲む量が通常の半分の100ccくらいのときもあって、
もしかして夏バテなのか?と思ったり。
大人でも夏の暑い時期は、食べるのだるいなぁーって思うことあるんだから
赤ちゃんも同じように感じてるのかもね。
いまは半袖ロンパース1枚で過ごしてるから、これ以上、薄着にするのは無理

手足にじっとり汗をかいてるときは、お水や湿らせたガーゼで拭いてあげてるけど
これだけじゃ、涼しくはならないよね。。。
なにかほかで快適に過ごせる工夫を探してあげないと。
暑さで疲れが増してるのか、夕方から夜にかけて
4時間続けてお昼寝をしてしまい、夜寝てくれるか不安だわ

ミルクを飲むとき、哺乳瓶を両手で添えるようになってきたけど、
これってもしかして、取っ手のついてるマグにしてあげたら、
自分で握って飲めるようになるのかな?
と思って、少し調べてみたけど、
離乳食がはじまる時期まではとくに要らなさそうな感じだった。
手が邪魔して、ミルクを飲む時間が大幅に長くなってるのを解消できるかも?
と思ったけど、いまのままでちゃんとがんばって飲ませてあげよう。
※本日のミルク※
100cc×1回、130cc×1回、180cc×2回、200cc×1回。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます