園児がお澄まし顔で「生きびな」に きょう桃の節句(19/03/03) youtu.be/-WPsdXESJU0 @YouTubeさんから
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2019年3月3日 - 22:39
高齢者の運転免許更新 対応追いつかず約3万人失効おそれ 愛知 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2019年3月3日 - 22:27
地球儀に立体映像 日本で初実用化 京都でお披露目 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2019年3月3日 - 22:31
企業のシステムトラブルを解決 学生たちが技術競う | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2019年3月3日 - 22:32
正恩氏、核完全放棄に難色?米朝会談の内容明らかに(19/03/03) youtu.be/UMSHl46wp0Q @YouTubeさんから
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2019年3月3日 - 22:41
米韓、春の合同軍事演習を中止 米朝交渉に配慮(19/03/03) youtu.be/5Wq2Cl4EQ4o @YouTubeさんから
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2019年3月3日 - 22:36
中国 全人代を前に…国政助言機関のトップ「国家利益守る」 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2019年3月3日 - 22:29
中国漁船にアルゼンチンが警告射撃 違法操業か(19/03/03) youtu.be/7AxRA0GLVpQ @YouTubeさんから
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2019年3月3日 - 22:38
J1神戸【完全キャッシュレス化】開始。大きな混乱なかったらしい。楽天イーグルスも『完全キャッシュレス化』。何でも新しい事やろうとしたら反対者も必ずいる。でもその人達に配慮し過ぎると普及遅れる。強引に始めればいーんだよ。意外と反対だ… twitter.com/i/web/status/1…
— べんぞおぉ (@dc345b) 2019年3月3日 - 13:34
病気やストレスで「白髪」になるのは、免疫システムの働きだった。(アーカイヴ記事) bit.ly/2GWtRTk
— WIRED.jp (@wired_jp) 2019年3月2日 - 16:15
2019年「人工知能・AI×国内ユースケース(事例)」に関する網羅的な調査(公開事例:290枚付き) - ValuePress! value-press.com/pressrelease/2…
— 人工知能・機械学習ニュース (@A_I_News) 2019年3月3日 - 06:38
RT @sdkg_senden: 【最新号発売】巻頭特集は「パーソナルデータとマーケティング」➤国内でも本格化する「情報銀行」 浸透のハードルは消費者の理解? #宣伝会議 mag.sendenkaigi.com/senden/201904/…
— 情報中央銀行@信用スコア研究所 (@infoCentBank) 2019年3月2日 - 18:32
【おすすめ情報】 タブレットに関する旬な情報をお届けするTabmoで「専門家に聞く!タブレットを使うときのセキュリティ 3つのポイント」を公開中! 日々の暮らしで便利なワザをご紹介 #Tabmo #タブレットライフ #おすすめ #記事
— NTTドコモ (@docomo) 2019年3月1日 - 00:00
機械学習やDNNはあくまで電卓に過ぎず、高次元データを柔軟に扱える新しい電卓。ドメイン知識や特徴的抽出の技は入ってない。人がいかにこの電卓を使いこないして、人には知覚できない高次元からの特徴量抽出を手探りで行えるかが面白みと思う。
— Kazunori Sato (@kazunori_279) 2019年3月3日 - 07:49
Google Colaboratory を用いた演習環境の準備手順(TensorFlowによるニューラルネットワーク入門編) - めもめも enakai00.hatenablog.com/entry/2019/02/…
— Kazunori Sato (@kazunori_279) 2019年3月3日 - 06:48
CNNみたいな、DNN学習による特徴量抽出フィルタの自動生成ってもっといろんな分野(信号処理とか)で威力を発揮しそうだけど、CNNほど見事に特徴量抽出と学習の融合で成功した適用ってまだあまりない印象。 twitter.com/sammy_suyama/s…
— Kazunori Sato (@kazunori_279) 2019年3月3日 - 07:16
人の知能をDNNの能力で強化する、名付けて人工知能、ではどうだろうか。 twitter.com/kazunori_279/s…
— Kazunori Sato (@kazunori_279) 2019年3月3日 - 08:18
データ構造というテーマで以前こういうのを作ったんですが、最近改めて、この辺の話が面白いなぁと思っています。 fal-works.com/creative-codin… 抽象的な構造とは別にメモリ上の配置とかの問題もあって、そのあたり弱いのでも… twitter.com/i/web/status/1…
— FAL @STG制作とプログラミングお絵かき (@falworks_ja) 2019年3月1日 - 23:57
統計不正問題は、「モリカケ」問題と同じである! – 田原総一朗公式サイト (https://t.co/fAu3JkbuC8) #NewsPicks https://t.co/Q0zZZnldVa
— 田原総一朗 (@namatahara) 2019年3月3日
@namatahara ★いいえ、違います! 統計不正問題の本質は、時代遅れの作業ルールと、それが時代遅れだとわかっていながら、変える事ができずに、ただ作業するだけの非人間的な公務員組織の問題です!
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2019年3月3日 - 14:41
★「隠ぺい」する意図は無く、「不正(ルール違反)」と知りながら、なおそれを実行する行為というのは、「ルールを改善したい」という、人間の持つ「善意の反抗心」の顕われなのです。
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2019年3月4日
今の日本のビジネス界には二つの文化があるのだなと気がついた。 民間企業同士の関係性において、貴殿は、どちらの文化が正しいと思いますか?
— 田端信太郎 @田端大学塾長である! (@tabbata) 2019年3月2日 - 20:50
@tabbata ★企業同士の事でなく、技術者同士でプロジェクトチームの運営を考える場合もこの観点はとても大事です! ⇒海外の技術者と仕事していて、ギャップを感じるのは常にここ。
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2019年3月3日 - 09:29
『30歳過ぎて「実家住み」』が何で恥ずかしいの?両親ともに介護不要で人生終えるなんて奇跡的確率。認知症も普通。結婚せず両親と実家に住んでたら近い将来親の面倒見易いじゃんか。両親の年金って最低限の生活費もある。一度生活変えたら戻すの大変。高齢化社会では良い選択https://t.co/Mv3nhpGCot
— べんぞおぉ (@dc345b) 2019年3月2日
@dc345b ★青年は親と別居する事によって、精神的に成人するのです。 さらに言うと、両親と死別したのちに、初めて精神的な親の影響から解放されて、自分自身の人生を歩き始めます。 ※これは科学的な知見でもあり、実体験でもあります。
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2019年3月3日 - 00:12